インバウンド宿泊客数、2019年比で8%減まで改善、日本人は伸び悩み、稼働率が大幅改善 ―宿泊旅行統計(2023年5月・速報) 2023 7/03 ホテル・旅館 国内旅行 観光庁 訪日インバウンド 調査 2023年7月3日 2023年5月(第1次速報)の延べ宿泊者数は、2019年同月比で2.5%減の5012万人泊。外国人は897万人泊で、2019年同月比で7.8%減と回復。客室稼働率は56.5%。…このサイトの記事を見る ホテル・旅館 国内旅行 観光庁 訪日インバウンド 調査 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 沖縄県への観光客数、2023年6月以降は国内客がコロナ前に回復も、インバウンドは国際線再開の遅れで低迷続く予測 大阪航空局長に村田氏 国交省人事 23年7月1日付(航空) この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 嬉野温泉の老舗旅館に日本語学校が開校、外国人留学生を受け入れ、学びながら働き、雇用につなげる 2025年4月23日 星野リゾート、今後の開業計画を発表、草津温泉など3年間で15施設、新ブランドや米国の温泉旅館も 2025年4月23日 IHGホテルズ、万博期間の宿泊を対象にキャンペーン、関西ホテル対象にボーナスポイントなど 2025年4月23日 大和ハウス、民泊エアビーと連携で、長期滞在向け宿泊施設で新ブランド展開、共同で浅草にホテル開業 2025年4月22日 星野リゾート、新ブランドを立ち上げ、山岳観光に特化、快適な宿泊体験をコンセプトに、第1号は国立公園の尾瀬に開業 2025年4月22日 鉄旅オブザイヤー2025、グランプリは読売旅行「ひたちなか海浜鉄道の夜行列車」、応募85商品から選出 2025年4月22日 観光庁、オーバーツーリズム対策支援で、「地域一体型」30地域、「実証・個別型」88件を選定 2025年4月21日 大阪万博の会場で、新しい免税手続き体験、来年始まる「リファンド方式」を見据えて 2025年4月21日