-
読売旅行、全添乗員付き団体ツアーに「ワクチン・検査パッケージ」導入
読売旅行は、すべての添乗員付き団体ツアーに「ワクチン・検査パッケージ」を10月から導入した。 10月1日以降に出発するすべての添乗員付き団体ツアーを、スタッフを含めたすべての参加者をワクチンの2回目の接種から出発前日まで […]投稿 読売旅行、全添... -
ジェットスター・ジャパン、206億3,000万円の最終赤字 2021年6月期、2期連続赤字
ジェットスター・ジャパンは、2021年6月期決算を発表した。新型コロナウイルスの影響を受け、2期連続で最終赤字となった。 営業収入は159億1,200万円(前年同期比66.8%減)、営業損失は196億9,200万円となり […]投稿 ジェットスター・ジャパン、206億3,00... -
沖縄本島と離島間の航空券6回分とコワーキングスペース、レンタカーを1年間定額に 9万円で数量限定販売
リゾートワークスは、JTB沖縄と連携し、沖縄本島と離島を結ぶ航空券とコワーキングスペース、レンタカーを1年間定額で利用できる商品を販売する。 日本トランスオーシャン航空(JTA)の本島と離島間の6便分のほか、提携コワーキ […]投稿 沖縄本島と離島間... -
ANA・JAL、ラウンジでの酒類提供再開 羽田・伊丹など時間制限継続
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は、各空港ラウンジでの酒類提供を再開した。引き続き一部空港では提供時間を制限する。 ANA・JALともに、東京/羽田・東京/成田・沖縄/那覇では午前11時から午後8時まで、大阪/伊 […]投稿 ANA・JAL、ラウンジでの酒類提... -
厚生労働省、誓約に違反した入国者5名の氏名公表
厚生労働省は9月27日と28日、10月1日に入国時の誓約に違反した5名の氏名を公表した。 公表されたのは、9月16日にアメリカから羽田空港に到着したMARUYAMA REI(東京都在住もしくは居住、20代)、9月17日に […]投稿 厚生労働省、誓約に違反した入国者5名の... -
JALのA350、羽田に12号機到着 台風避け70周年翌日着
日本航空(JAL/JL、9201)のエアバスA350-900型機の12号機(登録記号JA12XJ)が10月2日午前、羽田空港の格納庫前に到着した。当初はJAL創立70周年の1日に到着予定だったが、大型で非常に強い台風1 […]...このサイトの記事を見る -
ビートルズも着た”JALの法被”、70周年記念で販売 価格は6,380円
JALUXは、運営する通販サイト「JALショッピング」で日本航空(JAL)70周年を記念して「復刻柄 はっぴ」の販売を開始した。 1966年にビートルズが来日時に、タラップから下りる際に着ていたものと同様のデザイン。20 […]投稿 ビートルズも着た”JALの法被”、... -
JAL、12機目のA350-900受領 トゥールーズから羽田に到着
日本航空(JAL)は、フランス・トゥールーズでエアバスA350-900型機の12号機(機体記号:JA12XJ)を受領した。10月2日午前10時前、羽田空港に到着した。 フェリーフライトのJL8102便は、現地時間10月1 […]投稿 JAL、12機目のA350-900受領 トゥールーズか... -
サムイ島、制限を緩和し隔離無しで外国人旅行者を受け入れ
タイ南部のサムイ島では7月からワクチン接種済みの外国人旅行者を受け入れるプログラム「サムイ・プラス」が行われていました。同制度は入島後の3日間は宿泊施設内に滞在することが求められていて、実質「3日間のホテル隔離」となって […]投稿 サム... -
観光産業からワクチン接種者向けの需要喚起策が続々、感染リスク低減で、航空・ツアー・観光地から
緊急事態宣言解除で観光再開へ。ワクチン接種者向けの特典やツアーなど、観光事業者からの需要喚起が続々。...このサイトの記事を見る -
JAL、8月の国内線利用率44.7% 国際線30.7%
日本航空(JAL/JL、9201)の2021年8月利用実績によると、国際線の旅客数は前年同月比2.93倍の8万39人、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)は2.69倍の18億4330万座席キロ、有償旅客を運んだ距離を […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、8月の国内線利用率44.0%
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)の2021年8月利用実績は、国内線の旅客数が前年同月比79.2%増の5万8929人、提供座席数は37.0%増の13万4207席、ロードファクター(座席利用率、L/F)は10.2 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、国際旅客92%増21万人 オリパラで大幅増、8月
成田国際空港会社(NAA)が発表した2021年8月の運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比73%増の65万8443人だった。5カ月連続で前年を上回ったものの、新型コロナウイルス感染症(CO […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、夕暮れの制限区域バスツアーとJAL御料鶴ディナー 10月と11月週末
成田空港で普段は関係者以外立入禁止の「制限エリア」を巡るバスツアーが、10月と11月に開催される。空港を運営する成田国際空港会社(NAA)のグループ会社グリーンポート・エージェンシー(GPA)が企画したもので、夕暮れの […]...このサイトの記... -
United to Hold Webcast of Third-Quarter 2021 Financial Results
/* Style Definitions */span.prnews_span{font-size:8pt;font-family:"Arial";color:black;}a.prnews_a{color:blue;}li.prnews_li{font-size:8pt;font-family:"Arial";color:black;}p.prnews_p{font-size:0.62em;fo...このサイトの記事を見る -
ホノルルマラソン2021、参加登録を開始、今年はリアルとバーチャルの併催に
ホノルルマラソン2021のエントリーが開始。2年ぶりリアル大会開催。...このサイトの記事を見る -
ドバイ万博2020が開幕、1年延期も192カ国が参加、日本からはスシローがハラル食材で寿司を提供
中東で初の万国博覧会(EXPO2020)が、ドバイで開幕。日本館ではスシローがハラル対応の寿司を提供。...このサイトの記事を見る -
プーケット・サンドボックス、8日目以降はタイ国内を自由に移動可能に 対象も全ての国・地域に拡大
タイでは10月からワクチン接種者の隔離期間が7日間に短縮されたのに合わせ、プーケットやサムイ島で行われているサンドボックスプログラムの行動制限も緩和されています。 具体的には、これまではプーケット到着後の8日目~14日目 […]投稿 プーケッ... -
G7交通・保健大臣会合、国際的な旅行再開に向けたハイレベル原則を採択、デジタル証明書の相互運用を共同推進へ
G7交通・保健合同大臣会合がオンライン形式で開催され、国際的な人の往来を安全に再開に向けて、デジタル証明書の相互運用性を促進することなどで一致した。...このサイトの記事を見る -
日本郵政、「かんぽの宿」32施設を4社に譲渡、総評価額は約88億円、コロナ禍による経営悪化で決断
日本郵政は、同社が保有する宿泊施設「かんぽの宿」のうち32施設を4社に譲渡する。譲渡評価は総額約88億円。新型コロナウイルスの影響で昨年度は約113億円の経常損失を計上していた。...このサイトの記事を見る