-
「ホノルルマラソン」、オンラインエントリー受付開始 12月12日開催
ホノルルマラソン日本事務局は、12月12日にハワイ・ホノルルで開催する「ホノルルマラソン2021」のオンラインエントリーの受付を10月1日より開始した。 エントリーできるのは、フルマラソン、10Kラン&ウォークと、大会前 […]投稿 「ホノルルマラソン」、... -
東京都の宿泊税、10月1日から課税再開 最大200円
東京都は、宿泊税の課税を10月1日から再開する。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に伴い、2020年7月1日から課税停止していた。 宿泊税は、2002年10月1日から実施している。素泊まりの宿泊料金1 […]投稿 東京都の宿泊税、10月1日から課... -
兵庫で瓶詰したての日本酒、東海道新幹線で輸送 東京・名古屋・静岡で限定販売
東海キヨスクは、10月1日の「日本酒の日」に合わせて、兵庫県西宮市の酒造会社で瓶詰めしたばかりの日本酒を新幹線で輸送し、名古屋・静岡・東京の各駅で販売する。 兵庫県の酒造会社で製造した「つめたて」の日本酒を新大阪駅に運び […]投稿 兵庫で瓶詰し... -
ORC、CA募集 22年2月入社
五島列島などの離島路線を運航するオリエンタルエアブリッジ(ORC/OC)は10月1日、客室乗務員の募集を始めた。入社日は2022年2月1日を予定している。応募書類は郵送で11月14日必着。 勤務地は長崎空港で、将来は […]...このサイトの記事を見る -
タイ、今日からワクチン接種済み入国者の隔離期間が7日間に
タイ政府は本日10月1日より入国者に対する隔離検疫を一部緩和。ワクチン接種証明書の提示を条件に隔離期間が7日間に短縮されています。 タイ到着時と隔離終了前(6~7日目)の2回PCR検査が行われ、陰性であることが証明されれ […]投稿 タイ、今日か... -
ANA国内線予約、9月中旬から増加 10月分、緊急事態宣言解除前の10倍に
19都道府県に出されていた緊急事態宣言が、9月30日に解除された。全日本空輸(ANA/NH)によると、10月の国内線予約数は解除が見え始めた9月中旬から大きく伸び始め、9月末の1日あたりの予約数は、9月前半と比較し10 […]...このサイトの記事を見る -
米フロリダ「ディズニー・ワールド」が開園50周年、新アトラクションが続々登場、新テクノロジー導入でパーク体験を豊かに
米フロリダ州「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」が2021年10月1日に開園50周年。18ヶ月間にわたって「世界で一番マジカルなセレブレーション 」を展開し、新しいアトラクションやショーも続々と登場する。...このサイトの記事を見る -
JAL、「未来に残す機内食」をテーマとした機内食提供 10月から
日本航空(JAL)は、「未来に残す機内食」をテーマとした取り組み「RED à table」を10月1日から2022年9月30日まで実施する。 「RED U-35~若き料理人たちによる機内食~」として展開してきたものをリニ […]投稿 JAL、「未来に残す機内食」をテーマとした機... -
宿泊予約管理トリプラ、宿泊料金のベストレート分析を簡単に、サイグナス社と連携
トリプラが宿泊施設のDX事業を展開するサイグナスと提携自社価格・OTA価格・競合販売状況などの分析が可能になり、宿泊施設の自社予約比率の向上につなげる。...このサイトの記事を見る -
手間いらず、チェコの宿泊施設向けシステム会社と連携、世界62カ国のホテル取り扱い
宿泊予約サイト一元管理「TEMAIRAZU」を提供する手間いらずが、プラハに本拠地を置き、世界62カ国・約2000の宿泊施設にソリューションを提供している企業とシステム連携。...このサイトの記事を見る -
沖縄県・恩納村観光協会、会員企業が1分動画で観光サービスを紹介する新サイト、「今」をわかりやすく
恩納村観光協会が観光情報サイト「Go to ONNA」を開設。村内事業者による動画を充実させ、収入底上げを図る。...このサイトの記事を見る -
ANA X、ハワイ行きダイナミックパッケージ商品の販売開始 2022年1月以降出発分
ANA Xは、2022年1月以降に出発するハワイ行きのダイナミックパッケージ商品の販売を、9月30日午後2時から開始した。 2022年1月4日から3月31日出発分までが対象となる。空港とワイキキ間の送迎は専用車や混乗車、 […]投稿 ANA X、ハワイ行きダイナミックパ... -
JALグループ、ワクチン接種で航空券などプレゼント 旅行商品や空港売店で特典も
日本航空(JAL)とジャルパック、ジェットスター・ジャパン、JALUXは、ワクチン接種証明書や陰性証明書などの提示で、様々な特典が受けられるキャンペーンを実施する。 ワクチンを2回接種した人を対象に、JALグループ国内線 […]投稿 JALグループ、ワクチン... -
JR東海、顔認証による改札通過の実証実験 東海道新幹線品川駅と名古屋駅で
JR東海は、東海道新幹線で顔認証による改札機通過の実証実験を、11月12日から2022年1月19日まで実施する。 品川駅北口3号機と名古屋駅新幹線南口3号機のIC専用改札機に顔認証用カメラを設置し、事前に登録した実験対象 […]投稿 JR東海、顔認証による改札通... -
たばこの免税数量、きょうから半減 紙巻たばこは200本に
財務省税関は、日本入国者に対するたばこの免税数量を、きょう10月1日から変更した。 紙巻たばこは200本、加熱式たばこは個装等10個、葉巻たばこは50本、その他のたばこ(パイプたばこ他)は250グラムとなり、これまでと比 […]投稿 たばこの免税数量、きょ... -
トキエア、ATR72-600を2機リース契約 22年就航目指す
新潟空港を拠点に就航を目指す低コスト地域航空会社「TOKI AIR(トキエア)」は、2機の仏ATR製ターボプロップ機ATR72-600型機のリース契約を、アイルランドの航空機リース会社ノルディック・アビエーション・コン […]...このサイトの記事を見る -
ジェットブルー航空、JFK〜ガトウィック線開設 ロンドン2空港に就航
ジェットブルー航空は、ニューヨーク/ジョン・F・ケネディ〜ロンドン/ガトウィック線を9月30日に開設した。 8月に初の大西洋路線として、ニューヨーク/ジョン・F・ケネディ〜ロンドン/ヒースローを開設しており、ロンドンでの […]投稿 ジェットブルー航空... -
Mary Barra on ‘ventilator speed’ and the race to save lives
Recognizing a need, pivoting and adapting to serve that need are essential to any business' success. And in the early days of the COVID-19 pandemic, serving the health and well-being of humanity was a...このサイトの記事を見る -
スターフライヤーの13号機、7年8カ月で退役
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)が運航するエアバスA320型機のうち、通算13号機(登録記号JA23MC)が9月30日、羽田発北九州行き7G87便を最後に退役した。2014年1月の導入以来、7年8カ月でラスト […]...このサイトの記事を見る -
宿泊施設のクチコミが稼働率に影響、イマイチ評価も「信頼」の獲得に、評価と投稿数の相関性など考察した【外電】
データ調査会社がこのほど、エアビーアンドビーやバーボなどが扱う民泊など、「ホテル以外」の宿泊施設の評価について分析。宿泊客によるレビューの影響が大きい結果に。...このサイトの記事を見る