-
HIS、観光庁に改善報告書提出 子会社2社のGo To不正で
エイチ・アイ・エス(HIS)は、子会社のミキ・ツーリストとジャパンホリデートラベルによる、Go To トラベル事業の給付金不正受給問題で、観光庁に改善報告書を提出した。 Go To トラベル事務局による宿泊実態調査が20 […]投稿 HIS、観光庁に改善報告書提... -
ミキ・ツーリスト、経営陣刷新 HIS福井茂氏が社長に
ミキ・ツーリストは、1月4日付けで経営陣を刷新した。 檀原徹典代表取締役社長、氏家淳取締役副社長執行役員、今野淳子取締役執行役員の3人が退任し、新たに、親会社のエイチ・アイ・エス(HIS)の福井茂氏が代表取締役社長、堀浩 […]投稿 ミキ・ツーリス... -
羽田空港、国内線の施設利用料引き上げ 3月から
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は1月18日、国内線の利用者から徴収している旅客取扱施設利用料(PSFC)を引き上げると発表した。3月1日搭乗分から変更する。 改定額は、満12歳以上の大人 […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、羽田〜千歳線の深夜便運航拡大 夏スケジュール運航計画
AIRDO(エア・ドゥ)は、2022年夏スケジュールの運航計画を発表した。 東京/羽田〜札幌/千歳線の深夜便は、通常期の運航期間を拡大し、計174日運航する。繁忙期は毎日運航し、通常期は木〜月曜のみ運航する。機材はボーイ […]投稿 エア・ドゥ、羽田〜千歳... -
ANAとピーチ、2022年度の航空運送事業計画を策定 共同策定は初
全日本空輸(ANA)とピーチ・アビエーションは、2022年度の航空運送事業計画を策定した。 ANAの国内線は、大阪/伊丹〜松山線と名古屋/中部〜仙台・松山・宮崎・沖縄/那覇線、福岡〜沖縄/那覇線、仙台〜札幌/千歳線を3月 […]投稿 ANAとピーチ、2022年度の航... -
JAL国内線、北海道・沖縄で路線拡充 22年度グループ便数計画
日本航空(JAL/JL、9201)グループは1月18日、2022年度の国内線基本便数計画を決定したと発表した。北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)は10月をめどに函館空港での夜間駐機を開始し、利便性の向上を狙う。 […]...このサイトの記事を見る -
羽田・伊丹・那覇空港の国内線旅客取扱施設使用料を引き上げ 3月から
国内3空港の運営会社は、国内線旅客取扱施設利用料を引き上げる。国土交通省が上限を認可した。 羽田空港発着では大人370円・小人180円、伊丹空港発着では大人340円・小人170円、那覇空港発着では大人240円・小人120 […]投稿 羽田・伊丹・那覇空港の国内線... -
JAL、エアバスA350-900型機15号機をワンワールド塗装に 2月中旬受領へ
日本航空(JAL)は、エアバスA350-900型機の15号機(機体記号:JA15XJ)が、ワンワールド塗装機になることを明らかにした。 1月14日にフランス・トゥールーズで初飛行し、RadarBoxによると、約3時間に渡 […]投稿 JAL、エアバスA350-900型機15号機をワンワ... -
フジドリームエアラインズ、神戸〜新潟線開設 3月27日から1日1便
フジドリームエアラインズ(FDA)は、神戸〜新潟線を3月27日に開設する。 1日1便を運航する。所要時間は1時間15分から1時間20分。神戸と新潟を結ぶ路線は初めて。 就航を記念して、7日前までの予約購入で割引となる「ひ […]投稿 フジドリームエアラインズ... -
ANA、1月20日〜26日搭乗分「トクたびマイル」設定 計30路線が片道3,000マイル
全日本空輸(ANA)は、ANAマイレージクラブの国内線特典航空券を通常より少ないマイル数で交換できる「今週のトクたびマイル」の、1月20日から26日までの搭乗分の対象路線を発表した。予約期間は1月19日から25日まで。 […]投稿 ANA、1月20日〜26日搭乗分「... -
JALとアメリカン航空ら、国際線機材でカリフォルニア気分フライト ゲストに“サムライギタリスト”MIYAVIさん
日本航空(JAL)とアメリカン航空、カリフォルニア観光局ら4社局は、成田空港発着の周遊フライトで海外旅行気分を味わう「チャーターDE 海外旅行気分を満喫!~カリフォルニア~」を2月19日に実施する。 JALの国際線で使用 […]投稿 JALとアメリカン航空ら... -
ANA、国内線座席数コロナ前と同水準に 22年度グループ事業計画
全日本空輸(ANA/NH)グループは1月18日、2022年度の事業計画を策定したと発表した。国内線は回復が想定される旅客需要の獲得強化を図り、グループLCCのピーチ・アビエーション(APJ/MM)とともにグループ全体で […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、成田-ロサンゼルス増便 7月から1日1往復に
日本航空(JAL/JL、9201)が100%出資する中長距離LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は1月18日、成田-ロサンゼルス線を増便すると発表した。3月27日から始まる夏ダイヤは週6往復運航し、7月1日 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、日本発ベトナム行き定期便を再開
JALは、1月下旬より日本発ベトナム行きの定期便を再開すると発表しています。 まずは成田発ハノイ行き及び成田発ホーチミン行きの2路線を運航。それぞれのフライトスケジュールは以下の通りです。 成田⇒ハノイ JL751 NR […]投稿 JAL、日本発ベトナ... -
世界最強のパスポート、日本とシンガポールがトップ 英コンサル会社調査
ヘンリー&パートナーズは、査証(ビザ)の事前取得なしに渡航が可能な国・地域数を集計した「Henley Passport Index(ヘンリーパスポートインデックス)2022」を発表した。 日本とシンガポールがトップで、世 […]投稿 世界最強のパスポート、日本とシンガ... -
「食」にまつわるアジア映画を無料配信上映 『CROSSCUT ASIA おいしい!オンライン映画祭』
「食」にまつわるアジア映画と東京国際映画祭「CROSSCUT ASIA」アンコール特集の作品を上映するオンライン映画祭『CROSSCUT ASIA おいしい!オンライン映画祭』が1月21日~2月3日に開催されます。 期間 […]投稿 「食」にまつわるアジア映画を無料配信上映... -
タイ、隔離なし入国の再開を計画
タイ政府は、現在新規受付を一時停止している隔離なし入国制度(Test&Go)の再開に向け準備を開始しています。 アヌティン副首相兼保健相が明らかにしたもので、今週行なわれる政府の新型コロナウイルス感染症対策セン […]投稿 タイ、隔離なし入... -
東京都・東京観光財団、「持続可能な観光回復」テーマでフォーラム、SDGsや夜間・早朝活用の取組事例も ―2月3日オンライン開催(PR)
東京都と東京観光財団が2022年2月3日、「観光活性化フォーラムTOKYO 2022」をオンラインで開催。観光産業関係者向けに「持続可能な観光回復」をテーマに観光施策や事例を紹介。...このサイトの記事を見る -
デベロップ、いちごのレベニューマネジメント「PROPERA」を導入
いちごは、AIレベニューマネジメントシステム「PROPERA」をデベロップが全施設に導入すると発表した。 デベロップが運営する、中部国際空港内のTUBE Sq(チュウブ・スクウェア)、The Yardなどの開業準備中を含 […]投稿 デベロップ、いちごのレベニューマ... -
SNS別の写真シェアの利用実態、全体では「旅先」と「外食」が減少、インスタは見栄と自然体の二極化、フェイスブックは「特別な時」
SNSにおける写真共有に関するアンケート調査によると、コロナ禍で家族や日常的な写真の共有が増え、外食や旅先での写真共有が減少。各SNSごとに利用方法や利用者像で顕著な違いが表れた。...このサイトの記事を見る