Aviation Wire– tag –
-
ソラシド、CAの身代わり飲酒検査で再発防止策 相互確認から第三者立ち会いに
ソラシドエア(SNJ/6J)は9月17日、同社の客室乗務員が乗務前のアルコール検査を別の客室乗務員に身代わりで受けさせ、国土交通省から厳重注意を受けた事に対する再発防止策を同省へ提出した。従来は客室乗務員同士で実施して […]...このサイトの... -
ANA、ヤフオクにファーストクラスのシート出品 21日から入札受付
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日空商事は9月17日、ヤフーが運営するオークションサイト「ヤフオク!」に出品するファーストクラスのモックアップ(模型)シートや実機で使用していたウインドウフレームを […]...このサイトの記事を見る -
春秋航空日本、国内3路線12月末増便へ 冬ダイヤ、国際4路線は運休継続
春秋航空日本(SPRING JAPAN、SJO/IJ)は9月17日、冬ダイヤ期間(10月29日から22年3月26日)の航空券販売を開始した。国内・国際線ともに成田発着の3路線ずつで、週末のみ運航の国内線は12月末から新 […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、CA募集開始 半年で3000人、採用強化
エミレーツ航空(UAE/EK)は現地時間9月16日、客室乗務員(CA)と空港係員の募集を開始したと発表した。新型コロナウイルス後の航空需要拡大を見込み強化するもので、CAを3000人、空港係員を500人、それぞれ今後半 […]...このサイトの記事を見る -
ORC、整備士募集
長崎空港を拠点に、五島列島などの離島路線を運航するオリエンタルエアブリッジ(ORC/OC)は、整備士の募集を始めた。雇用形態は正社員で、入社日は随時。採用予定数は若干名としており、定員に達した時点で受付を終了する。 […]...このサイト... -
春秋航空日本、10月も週末のみ運航 国内3路線
春秋航空日本(SPRING JAPAN、SJO/IJ)は9月17日、10月の国内線を減便すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴う需要減少などによるもので、3路線ある成田発着の国内線すべて […]...このサイトの記事を見る -
8月の訪日客、2.5万人 オリパラで前年同月3倍増
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年8月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比99.0%減の2万5900人だった。東京五輪・パラリンピックの選 […]...このサイトの記事を見る -
台風14号、17日は福岡・長崎便中心に欠航
気象庁によると、台風14号は進路を次第に東よりに変えて、9月17日午後に西日本へ上陸する見込み。航空各社では、17日は福岡や長崎を発着する便を中心に欠航が発生する。 台風14号は16日午後11時の予報で長崎県五島市の […]...このサイトの記事を... -
ソラシド、10月運航率75% 羽田-那覇など9路線587便減便
ソラシドエア(SNJ/6J)は9月16日、10月分の減便を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による需要減少などによるもので、羽田-那覇線や宮崎線など9路線587便が対象となる。10月の運航 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、21路線で追加減便 10月運航率70.9%に
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は9月16日、国内線を28日から夏ダイヤ最終日の10月30日まで追加減便すると発表した。21路線243便を減便し、9月の運航率は66.0%、10月は70.9%になる。 9月は28 […]...このサイトの記事を見る -
兼松、日本で商用宇宙ステーション事業 米社と提携、27年打ち上げへ
兼松(8020)はこのほど、商用宇宙ステーションなどを開発する米Sierra Space(シエラ・スペース、本社・コロラド州)と業務提携の覚書(MoU)を締結した。2027年に打ち上げが予定される商用宇宙ステーションの […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、定期便でペット同伴検証フライト 10月に3日間
北九州空港に本社を置くスターフライヤー(SFJ/7G、9206)は、国内線定期便の機内にペットを同伴するサービス「機内ペット同伴サービス(仮称)」の検証フライトを10月に3日間実施する。1便あたりペットを連れた社員1人 […]...このサイトの記事を見る -
JAL国内線、10月運航率75%に 79路線で追加減便
日本航空(JAL/JL、9201)は9月16日、10月の国内79路線3403便を減便すると発表した。1日から15日まで247便を追加し、16日から31日まで、3156便が新たに加わる。新型コロナウイルス感染症(COVI […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、2040年までに新造機需要4.3万機 20年予測
ボーイングは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けた民間航空市場が回復傾向にあり、長距離国際線は2024年までにコロナ前の水準に戻るとの市場予測を発表した。今年から2040年までの20年間で、民間機 […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、10月運航率7割下回る 18路線1454便減便
スカイマーク(SKY/BC)は9月16日、10月の国内線23路線のうち18路線を減便すると発表した。1日から31日まで、1454便が対象となる。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による需要減少によるもの […]...このサイトの記事を見る -
フィンエアー、成田・関空1日1往復に増便 冬ダイヤ計画、中部22年2月再開へ
フィンエアー(FIN/AY)は9月16日、日本路線の運航計画を発表した。10月31日からの冬ダイヤでは、ヘルシンキ発着の成田線と関西線の2路線を1日1往復のデイリーに増便するほか、2022年2月に中部線を再開する。新型 […]...このサイトの記事を見る -
SkyDrive、空飛ぶクルマ実現へ大阪府・大阪市と協定締結
空飛ぶクルマや物流ドローンを開発するSkyDrive(スカイドライブ、東京・新宿区)は9月14日、大阪府と大阪市と大阪での空飛ぶクルマの実現に向けて連携協定を結んだ。地域経済の活性化や、2025年に開かれる大阪・関西万 […]...このサイトの記事を見る -
ANAとゼンリンら、車いす利用者向けバリアフリー経路案内サービス
全日本空輸(ANA/NH)と一般社団法人WheeLog(東京・千代田区)、ゼンリン(9474)、ゼンリンデータコム(東京・港区)の4者は9月15日、ANAの経路検索サービス「空港アクセスナビ」の徒歩区間で「バリアフリー […]...このサイトの記事を見る -
A320、33年で1万機納入到達 受注は1.5万機超
エアバスの単通路機A320ファミリーは、累計納入数が8月に1万機に到達した。月内に33機引き渡したことによるもので、納入開始から33年5カ月での達成となった。 —記事の概要— ・8月に達成。節目 […]...このサイトの記事を見る -
ANA国内線、896便追加減便 10/8まで、運休10路線
全日本空輸(ANA/NH)は9月14日、国内線を10月8日までの896便追加減便すると発表した。9月21日から30日まで19路線115便、10月1日から8日まで39路線781便が対象となる。月間の運航率は9月が63%、 […]...このサイトの記事を見る