Aviation Wire– tag –
-
JAL、9月の国内線24.1%減 国際線は2.25倍
日本航空(JAL/JL、9201)の2021年9月利用実績によると、国際線の旅客数は前年同月比2.25倍の6万5325人、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)は2.07倍の18億8511万4000座席キロ、有償旅客を […]...このサイトの記事を見る -
関空、9月の旅客15%増26万人 19年比89%減
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループの2021年9月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比15%増の26万1807人だった。新型コロ […]...このサイトの記事... -
中部空港、9月の旅客数16%減15万人 6カ月ぶり前年割れ
中部空港(セントレア)の2021年9月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比16%減の15万8207人で、6カ月ぶりに前年同月を下回った。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前の20 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、JALUXを連結子会社化 コマース事業強化
日本航空(JAL/JL、9201)と双日(2768)は11月2日、両社が出資するJALUX(ジャルックス、2729)の株式をTOB(公開買い付け)すると発表した。買付価格は1株2590円で、買収総額は156億円になる見 […]...このサイトの記事を見る -
ハワイアン航空、年末年始も現状維持 成田・関空-ホノルル線
ハワイアン航空(HAL/HA)は11月2日、年末年始を含む日本路線の12月中旬から2022年1月中旬までの運航計画を発表した。これまでと同じくホノルル-成田線を週3往復、ホノルル-関西線を週1往復運航し、羽田などその他 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、顧客満足1位に返り咲き JCSI調査、スカイマーク退ける
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は11月2日、国内最大級の顧客満足度調査「2021年度版JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」のうち、国内線を運航する航空会社8社を対象とした国内航空部門で1位を獲得したと発表 […]...このサイトの記事を見る -
A319neo、100%代替燃料「SAF」で飛行調査 単通路機初、トゥールーズで3時間
エアバスはこのほど、単通路機では初となるSAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)を100%使用した飛行調査を開始した。エアバスのほかサフランとダッソー・アビエーション、仏国立航空 […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、保安検査場のトレイUV殺菌 国内初導入
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社は、保安検査場の手荷物検査レーンにトレーを自動殺菌するUV(紫外線)殺菌装置を11月1日から導入した。海外では英国やカタールで導入されているが、国内では初めてだという。 […]...このサイト... -
エミレーツ航空、A380リサイクル開始 初号機のバーカウンター、家具に作り変え
アラブ首長国連邦(UAE)のエミレーツ航空(UAE/EK)は現地時間11月1日、エアバスA380型機のうち退役済みの同社向け初号機(登録記号A6-EDA)について、リサイクルを開始すると発表した。金属やプラスチック、炭 […]...このサイトの記事を見る -
ジェイエア、Twitter開始 就航25周年「応援してやー」
日本航空(JAL/JL、9201)グループで伊丹空港を拠点とするジェイエア(JAR/XM)は11月1日、Twitterアカウントの運用を開始した。1996年の就航から今日で25周年を迎えたことから、会社を身近に感じても […]...このサイトの記事を見る -
JAL、広島から「空飛ぶカキ」首都圏へ 767に大型化で
日本航空(JAL/JL、9201)は11月1日、羽田-広島線の機材大型化に伴い、旬を迎える広島県産カキの首都圏への空輸を強化した。昨年に続いて佐川急便と連携し、「空飛ぶカキ」として県産品のブランド価値向上を支援していく […]...このサイトの記事... -
国交省人事 21年11月1日付(航空)
国土交通省は11月1日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第110号 2021年11月1日付 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ森CEO、定時性向上は“オール航空”体制で 需要回復で空港混雑、実績悪化も
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)の森健明CEO(最高経営責任者)は10月31日、出発予定時刻から15分以内に出発する「定時運航率」の向上について、航空会社を含め業界全体で取り組むべきとの姿勢を示した。新型コロナウ […]...このサイトの記事を見る -
HACのATR3号機、11/8就航 前日に丘珠到着、機材更新完了へ
日本航空(JAL/JL、9201)グループの北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)は11月1日、仏ATR製ATR42-600型機の3号機(登録記号JA13HC)が7日に札幌の丘珠空港へ到着し、翌8日に就航すると発表 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、退役13号機を大掃除 「雷打たれてごめん」、“激務”ねぎらう
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は11月1日、退役したエアバスA320型機の通算13号機(登録記号JA23MC)の機内を、リース元への返却前に清掃した。通常では清掃しない部分もピカピカにし、受領から退役までの […]...このサイトの記事を見る -
空自向けKC-46A、初号機納入 767母体の空中給油・輸送機
ボーイングは現地時間10月31日、航空自衛隊に空中給油・輸送機KC-46Aの初号機(14-3611)をこのほど引き渡したと発表した。同型機が米国以外の海外顧客に納入されたのは初めて。 KC-46Aは、旅客機の767- […]...このサイトの記事を見る -
ANAの787、国内線就航10周年フライト 岡山・広島へ
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)は10月31日、あす11月1日で国内線就航10周年を迎えるボーイング787型機の記念フライトを、10年前の運航初日と同じ羽田-岡山線と広島線 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、ANAからの路線移管スタート 福岡-石垣、初便はほぼ満席
全日本空輸(ANA/NH)はグループLCCのピーチ・アビエーション(APJ/MM)は冬ダイヤ初日の10月31日、ANAからの一部路線の移管を開始した。夏ダイヤ最終日となった前日30日までANAが運航していた福岡-石垣線 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田-伊丹にA350就航 低騒音化促進
日本航空(JAL/JL、9201)は冬ダイヤ初日の10月31日、低騒音の最新鋭大型機エアバスA350-900型機を羽田-伊丹線に就航させた。今回の伊丹就航で、JALのA350は羽田発着の福岡、札幌(新千歳)、那覇を合わ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、沖縄・下地島で空飛ぶウミガメA380機内見学会
全日本空輸(ANA/NH)は10月31日、沖縄県の下地島空港に飛来している総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」(登録記号JA381A)の機内見学ツアーを開催した。同社に […]...このサイトの記事を見る