トラベルボイス– tag –
-
JTB、旅館・ホテルの人手不足解消で「おてつたび」と提携、一部費用を負担し経営支援も
JTB旅ホ連がおてつたびと連携。おてつたびは短期的・季節的な人手不足に悩む旅館やホテルに、観光業に関わりたい若者を紹介するマッチングサイト。...このサイトの記事を見る -
リアルタイム経路検索でJR・京王・小田急が連携、列車の遅れ加味して結果表示、JR東日本アプリで
JR東日本が、列車の遅れを加味した経路検索表示で、2021年1月から京王、小田急と連携。2020年度中にはJR西日本とも連携し、他交通機関にも範囲を拡大する。...このサイトの記事を見る -
ワーケーションが関係人口の入口に、コロナ禍で注目が集まる「分散型の暮らし方」、選ばれる地域の特徴とは?
シェアサミット2020では、新しい働き方や暮らし方が注目されているなか、「分散型の暮らし方」をテーマに多拠点生活の可能性などを議論するセッションも。今後の関係人口創出に必要なことやワーケーションのあり方についてパネリストが持論を展開。...この... -
シェアリングエコノミーの市場規模、コロナ不安解消すれば2030年度に14兆円に成長の予測、2020年度は2兆円超え
2020年度の日本におけるシェアリングエコノミーの市場規模は2兆1004億円に。民泊などの「スペース」の市場規模は3429億円。2030年度は現状ベースシナリオで7兆4719億円、課題解決シナリオで14兆1526億円に拡大すると推計された。...このサイトの記事を見る -
アマゾン、航空機を自社購入、デルタ航空とウエストジェットから、貨物機に改修し長距離の輸送力を強化
アマゾンは、デルタ航空から7機、ウエストジェットから4機のボーイング767-300を購入。貨物機に改修し、アマゾン・エアの長距離の輸送力を強化する。ウエストジェットからの4機は今年中に、デルタ航空の7機は来年に運航を開始する予定。...このサイトの記... -
ニュージーランド航空、北米線をホノルル経由に変更、感染リスク回避で乗務員を交代
ニュージーランド航空は、ニュージーランド/北米線について、乗務員の新型コロナウイルスへの感染リスクを避けるため、直行便からホノルル経由に変更。ホノルルで乗務員が交代し、サンフランシスコとロサンゼルスに。...このサイトの記事を見る -
春秋航空日本、成田/南京線に1月22日から就航、当面は隔週金曜日に運航
SPRING JAPANは、1月22日から成田/南京線を開設。当面は隔週金曜日(月2便程度)に運航する。南京は、SPRING JAPANとして7番目の国際線就航都市。LCCとして南京への就航は初めて。...このサイトの記事を見る -
【年頭所感】アマデウス・ジャパン代表 竹村章美氏 ―ポストコロナの「非接触型」時代に貢献
竹村氏は、これからの旅行業界は先を見据えた改革者の集団でなければならないとの考えを表明。ポストコロナの非接触時代に貢献できるテクノロジーを提供し、旅行業界と共に試練を乗り越えていくとしている。...このサイトの記事を見る -
横浜ベイエリアをVRゴーグル装着でバス観光、2階建てオープントップバスで、GWから運行予定
横浜ベイエリアに2021年春、XRバスが登場。VRゴーグルを装着し二階建てオープントップバスでめぐる。企画募集で横浜三塔をモチーフの「ジョーカーを探して」が選ばれた。...このサイトの記事を見る -
東京ディズニー、閉園時間を午後8時に変更、緊急事態宣言発出を受けて、1月8日から
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、1都3県に緊急事態宣言が発出されるのを受けて、1月8日から1月31日の期間、閉園時間を午後9時から午後8時に変更。...このサイトの記事を見る -
三重県で「空飛ぶクルマ」の想定ルートする実証実験、ヘリコプター飛行で志摩スペイン村/中部空港間
中日本航空、名古屋鉄道、ANAホールディングスは、ヘリコプターを利用した「空飛ぶクルマ」のルートを想定した実証実験を実施する。三重県との受託契約に基づき行うもの。...このサイトの記事を見る -
観光復活に向けて大きな挑戦が続く観光産業、ワクチンの大規模接種まで、世界は観光客をどのように迎えるべきか?【外電】
米国の旅行メディア「Skift」が、2021年の旅行業界を展望。2020年の課題を残したまま、ワクチンの大規模接種まで、世界はどのように観光客を迎えるべきか。観光関係者へのインタビューから、2021年に必要なことをリポート。...このサイトの記事を見る -
デイアライブ社、観光デジタルマーケティングを学ぶサービスを個人ユーザーにも提供、「学べるコンテンツ」など無料提供も
デイアライブ社は、 Web・デジタルマーケティング支援サービス SURGE(サージ)の一部を無料利用できる個人向け「プレユーザー」を2021年2月から提供開始。「学べるコンテンツ」の体験、月1~2回程度メールマガジン「SURGE PRE-STUDY」の提供、イベントの参... -
リクルート、完全子会社7社を吸収合併、各事業のノウハウや人材資産を集約
リクルートは、2021年4月1日付で傘下の完全子会社7社を吸収合併。7社が培ってきた事業運営ノウハウや多様な人的資産を集約。...このサイトの記事を見る -
沖縄観光コンベンションビューロー、沖縄型ワーケーションモデルの構築へ、「新しい観光」「強い観光」を推進
沖縄県で観光関係者による「新春の集い」がハイブリッド型で開催。OCVBの下地会長は、県民に支持される観光、デジタル化への対応、各種産業と連携した質の強化の3点の推進を表明した。...このサイトの記事を見る -
三井住友銀行、仕事用LINE「LINE WORKS」導入、対面・電話に続く新コミュニ―ケーション手段に
三井住友銀行が仕事用のLINE「LINE WORKS」の利用開始。店舗行員に「LINE WORKS」アカウントを付与。行員は「LINE WORKS」を通じ、顧客のLINEとコミュニケーションができるように。...このサイトの記事を見る -
富士急ハイランド、絶景の新名所「FUJIYAMAタワー」を夏開業、高さ55メートルの展望台にスカイウォークも
富士急ハイランドの絶叫コースター「FUJIYAMA」の点検塔建設に合わせ、頂上部分を「FUJIYAMAタワー」として整備。一般客に展望台として開放する。...このサイトの記事を見る -
世界の航空会社の回復はいつか? ワクチン接種で期待高まるも、先行きは依然として不透明【外電コラム】
米ニュースメディア「スキフト」が、2021年の航空業界を展望。ワクチン接種が進めば、多くの人が喜んで航空旅行に戻ってくると考える関係者は多いが、航空会社の経営はいつ元に戻るのか?...このサイトの記事を見る -
JAL、旅好き会員対象に遊覧飛行、オリジナル機内食や歴代制服着用のCAがサービス
JALは旅のコミュニティサイト「trico」会員を対象としたチャーターフライトを2021年2月6日に運航。機内サービスに会員のアイデアを取り入れたユニークな企画。...このサイトの記事を見る -
クルーズ予約「ベストワンクルーズ」、最大1億円の還元キャンペーンを開始、割引やAmazonギフトカードなど提供
クルーズ予約サイトを運営するベストワンドットコムが例年通り年末年始のキャンペーン。運行再開となった日本発着日本船、外国船日本発着コースの販売拡大を目指す。...このサイトの記事を見る