トラベルボイス– tag –
-
国際航空運送協会、海外旅行再開に向けて「IATAトラベルパス」に追加機能、ワクチン接種歴の登録も
国際航空運送協会(IATA)は、運用の準備を進めているデジタル健康パスポート「IATAトラベルパス」について、各国政府の入国要件に従って、現在の検査結果に加えてワクチン接種の記録も登録できるようにする。...このサイトの記事を見る -
観光庁、免税手続きを完全電子化、今年10月1日から、紙の購入記録表は9月末まで
免税販売手続きが2021年10月1日から完全電子化へ。2021年9月30日までは従来の紙の手続も可能。...このサイトの記事を見る -
東京観光財団、DMO向けのシンポジウム開催、コロナ後見据えたサステナブルな観光振興で
東京観光財団が2021年3月11日、12日に「全国観光地域づくり法人(DMO)シンポジウム」を開催。アフターコロナを見据え、サステナブルな観光地域振興の在り方を考える。...このサイトの記事を見る -
熊本県・阿蘇火山博物館、文化観光の振興強化、先行事業としてオンラインツアー開催
阿蘇火山博物館が阿蘇地域の文化観光の振興を強化する。ブランディングディレクターにネイキッド社を採用。先行事業として、3月10、13、14日にオンラインツアーを実施する。...このサイトの記事を見る -
マリオット、会員アプリ刷新でタビナカ予約を開始、非接触モバイルキーの操作も簡単に
マリオット・インターナショナルが会員制旅行プログラム「Marriott Bonvoy」のモバイルアプリを刷新した。モバイルキーの機能向上、宿泊以外でのポイント獲得など。...このサイトの記事を見る -
ANA、宇宙旅行に迫るオンラインツアー開催へ、PDエアロスペースと連携、記念品付き2980円
ANAセールスが宇宙飛行機の開発現場を垣間見ることができるオンラインツアーを発売した。宇宙飛行機の開発や宇宙輸送事業を展開するPDエアロスペースとタイアップ。...このサイトの記事を見る -
【人事】JTB、部長級の異動を発表 ―2021年4月1日付
JTBが部長級の人事異動を発表。...このサイトの記事を見る -
Trip.com決算2020、第4四半期は国内旅行の復活で黒字確保、通期売上は5割減、個人旅行シフトの傾向
トリップ・ドットコム・グループが2020年度(2020年1月~12月)の営業実績を発表。通期の売上高は前年比49%減の183億元(約3040億円)。利益は32億元(約531億円)の赤字に転落。...このサイトの記事を見る -
世界IR大手サンズ、ラスベガスから撤退、「ザ・ベネチアン」など売却、アジアに集中、デジタル事業も模索
ラスベガス・サンズは、ラスベガスで運営する「ザ・ベネチアン」を62億5000万ドル(約6700億円)で売却すると発表。「アジアがサンズの屋台骨になる。今後はマカオとシンガポールの再投資に注力していく」と表明。...このサイトの記事を見る -
ライブコマースで女子旅を販売、ホテルでの過ごし方も指南、バリーズ社が開始
宿泊施設に特化したライブコマース型OTA「TabiMUSE STAY」がプレ公開。実際にホテルに宿泊し、女性目線でライブ配信を行いながら、リアルタイムで旅行商品を販売する。...このサイトの記事を見る -
宿泊予約サービス「Relux」、初のテレビCMを放映、広告宣伝を強化
「Relux」が創業以来初となるテレビCMを2021年3月6~21日に関東・関西エリアで放映するほか、東京の表参道駅、六本木駅、大阪の梅田駅の構内で屋外広告を展開。...このサイトの記事を見る -
トリップアドバイザー、DMO向けに旅行者のリアルタイム感情データを提供、効果的なマーケティング支援で
トリップアドバイザーは、新たにDMO向けに旅行者の旅行感情をリアルタイムに読み解くデータサービスを開始。効果的なキャンペーンの展開、商品の提供、メッセージングを支援。...このサイトの記事を見る -
世界の若者旅(バックパッカー)の新潮流、その経済効果からノマド旅行者の出現まで、進化と今後を考えた【外電】
バックパッカー旅行は、パンデミックによってどのように変わるのか。米ニュースメディア「スキフト」がアウトドア・ツーリズムに着目して解説する。...このサイトの記事を見る -
スマホ操作の癖から「カード詐欺」や「なりすまし」見抜く行動的生体AI認証、日商エレクトロニクスが提供開始
日商エレクトロニクスは、行動的生体AI認証技術を活用し、キー操作など利用者の癖からクレジットカード詐欺やなりすましを見抜くセキュリティサービスの提供を開始。特にクレジットカード被害が多い旅行業界を対象にクレジットカード不正検知サービスとア... -
JR東日本、駅を「暮らしのプラットフォーム」に転換、定期券利用者にシェアオフィスのサブスクサービスも
JR東日本グループは、これまでの駅のあり方を変革し、「交通の拠点」から「暮らしのプラットフォーム」へと転換する「Beyond Stations構想」を推進。定期券利用者向けサブスクリプションなどを展開する。...このサイトの記事を見る -
タクシー配車アプリ「DiDi」、新型コロナのワクチン接種会場までタクシー移動を無料提供、4月以降開始
DiDiモビリティジャパンは新型コロナウイルスのワクチン接種会場まで移動するタクシーの乗車料金を、4月から無料にすると発表。無料とする料金の上限は設定する予定。...このサイトの記事を見る -
ナビタイム、お台場でのMaaS実証実験を開始、バーチャル観光や混雑回避ルート提案など
ナビタイムがお台場でのMaaS実証実験を開始。「安全安心なお出かけ機会創出」踏まえ、混雑回避ルート提案や自宅で楽しめるコンテンツ配信も。...このサイトの記事を見る -
ラグビーW杯2023、フランス大会の日程発表、日本代表はトゥールーズ、ニース、ナントで予選4試合
2023年ラグビーワールドカップ・フランス大会の試合日程と会場が発表。プールDに所属する日本代表は、トゥールーズ、ニース、ナントで予選4試合を戦う。...このサイトの記事を見る -
観光庁、小中学生に観光の意義伝える「観光教育」の普及へ、教育関係者ら向けにフォーラム開催
観光庁は、2021年3月13日に「観光教育フォーラム2021~教育界と産業界で育む小中高生の豊かに生きる力」をオンライン(Zoom)で開催。観光教育の関係者ネットワークの拡充へ。...このサイトの記事を見る -
JTBら、産学連携の「観光映像プロモーション機構」設立、観光エコシステム構築を支援
JTBやJAL、大日本印刷、和歌山大学らが産学連携による「観光映像プロモーション機構」を設立した。観光映像を起点に、新しい観光地経営や観光エコシステム構築を支援。...このサイトの記事を見る