トラベルボイス– tag –
-
欧州連合のデジタル健康証明、6月の運用開始を目指すも、入国管理 などで加盟国の足並みそろわず 【外電】
AP通信によると、EUが2021年6月運用開始を目指すデジタル証明書で加盟国の足並みが揃っていない。EUは自由な旅行を認めるべきとしているが、入国管理で各国の意見異なる。...このサイトの記事を見る -
米国、「母の日」の空港利用者が昨年3月以降で最多に、2019年比で29%減まで回復
AP通信によると、2021年5月9日の母の日の日曜日に全米の空港の保安検査場を通過した旅行者の数が170万人を超え、2020年3月以降では最多となった。...このサイトの記事を見る -
オリックス、地域共創プロジェクト始動、ホテルなど観光21施設に担当者任命、観光資源発掘やロケ誘致など
オリックス不動産とオリックス・ホテルマネジメントが地域共創プロジェクトを始動。グループのビジネス基盤を活用して観光資源を発掘し、域内観光の新たな発信を通じて地域の長期的なファン増加目指す。...このサイトの記事を見る -
JR東日本、地域密着の体験ツアー発売、ヒューマンツーリズム推進へ
JR東日本スタートアップとびゅうトラベルサービスが宮城県南三陸町を発信地とする「ヒューマンツーリズム」を推進する。地場産業に焦点を当て、体験付き宿泊プラン、ふるさと納税対応のパッケージツアーなどを企画。...このサイトの記事を見る -
宿泊・旅行業の苦境あらわに、2019年比で予約7割減の事業者多数、旅行業者は一層の厳しさ
観光庁がGoTo事業参画の宿泊・旅行業者へ予約状況のアンケート調査を実施。2019年比で予約7割減の事業者が多く、GoTo事業一時停止でさらに厳しい状況が明らかになった。...このサイトの記事を見る -
ANA担当者に「デジタル健康認証アプリ」導入への取り組みを聞いてきた、「IATAトラベルパス」も実証開始へ
ANAは、デジタル健康認証アプリ「IATAトラベルパス」の実用化に向けた実証実験を、2021年5月24日から開始する。デジタル健康パスポートの強みと課題とは?ANA担当者に聞いてきた。...このサイトの記事を見る -
航空券の新流通規格NDCで重視される機能は「変更の管理」、トラベルポートが上位6つの機能を発表
トラベルポートがNDCの幅広い展開で期待される機能を発表。航空会社などとの調査結果で。...このサイトの記事を見る -
JR東日本、駅にシェアサイクル拠点増設へ、地域間とのラストワンマイル移動を拡充
JR東日本は、国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム「OpenStreet 」と資本業務提携。駅ビルなどでシェアサイクルステーション拠点を拡充するほか、「JRE POINT」を軸として、 MaaSの展開・構築を連携して進めていく。...このサイトの記事を見る -
ナビタイム、旅行計画・予約アプリで旅程のPDFダウンロードを可能に、紙印刷での利便性向上へ
ナビタイムジャパンは旅行プランニング・予約アプリ「NAVITIME Travel」で旅行プランをPDF形式でダウンロードできる機能を提供開始。旅行プランの共有がより簡単に。...このサイトの記事を見る -
プリンスホテル、PCR検査付きの宿泊プラン発売、陰性者には館内利用券プレゼント
プリンスホテルは、PCR事前検査付きの宿泊プランを5月13日から発売する。医療・福祉分野におけるモバイルICTソリューションを提供しているアルム社と提携。...このサイトの記事を見る -
日本旅行、クルーズ旅行専門のオンライン接客窓口を開設、全国で展開へ
日本旅行リテイリングが東日本いい旅予約センター内にオンライン接客に特化した「クルーズデスク」を開設した。コロナ禍でオンライン接客を通じて、新しいクルーズ旅行を提案。...このサイトの記事を見る -
新たな世界遺産に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」登録へ、7月に正式決定、国内5件目の自然遺産に
世界遺産委員会の諮問機関である国際自然保護連合(IUCN)は、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」について、登録するよう求める勧告を行った。今年7月に正式登録の見通し。...このサイトの記事を見る -
英会話イーオン、日本にいながら英語漬けのツアー企画、日帰り旅行「ポケカル」と提携
英会話教室イーオンが、日帰り旅行を企画するポケットカルチャーと業務提携。英語を話す機会を提供する国内日帰りツアーを販売。...このサイトの記事を見る -
米イエローストーン国立公園、大型バスツアーの受入れ再開、マスク着用、出発前検査、ワクチン接種証明など条件
イエローストーン国立公園とグランド・ティトン国立公園は大型団体ツアーの受け入れを再開。マスク着用、出発72時間前検査、ワクチン接種証明の提示などの安全対策、定員制限などを条件に。...このサイトの記事を見る -
トラベルボイスLIVE【5/31・6/2開催】(オンライン版)、観光の現場力を最大化するデジタル活用の秘訣、最新トレンドと課題解決(PR)
トラベルボイスが2021年5月31日と6月2日に、ライブイベント「観光の現場力を最大化するデジタル活用の秘訣、最新トレンドと課題解決」を開催。LINE WORKSと共催で、人が主戦場の観光現場で始まったIT活用のトレンドと、観光の未来を議論する。...このサイ... -
G20観光大臣会合、持続可能な観光回復へ国際連携を議論、観光大臣宣言とガイドライン採択
2021年5月4日にG20観光大臣会合が開催され、新型コロナの影響からの包括的、持続可能な旅行と観光の回復に向けた国際的な連携強化について議論し、G20観光大臣宣言等を採択した。...このサイトの記事を見る -
エクスペディア、売上44%減も赤字改善、好調なバケーションレンタル、宿泊1泊あたりの収入は10%増に ―2021年第1四半期
エクスペディア・グループは、2021年第1四半期(1月~3月)の営業実績を発表。売上高は前年同期比44%減の12億4600万ドル(約1353億円)となったものの、赤字額は前年同期の13億100万ドル(約1413億円)から6億600万ドル(約658億円)に改善。...このサイトの記事を... -
ブッキング・ホールディングス、売上半減も赤字改善、米国で予約改善の兆候 ―2021年第1四半期決算
ブッキング・ホールディングスの2021年第1四半期(1月~3月)の営業実績は、売上高が前年同期比50%減の11億ドル(約1200億円)に半減したものの、赤字額は前年同期の6億9900万ドル(約760億円)から5500万ドル(約60億円)に改善した。...このサイトの記事を見る -
ゆこゆこ、旅行予約しない「おしゃべり専用」の電話サービス提供、会員8割が「何気ない会話や雑談をもっとしたい」
ゆこゆこホールディングスは、「いい会話をしよう。 」プロジェクトを始動。「いい会話」をキーワードにした取り組みを実施し、会員サービスの向上を目指していく。...このサイトの記事を見る -
平日の旅館・ホテル空室を格安販売する新サイト、住まい・オフィスに、温泉宿の長期滞在が1泊2000円台など
クーコムが高級旅館・ホテルを宿泊期間に応じて最大88%オフで販売するサイト「The Work(ザ・ワーケ)」を開設。友人や同僚と分割利用できるシェアスタイルも可能に。...このサイトの記事を見る