トラベルボイス– tag –
-
空港関連
ANA「空港アクセスナビ」で函館空港からのタクシー予約を可能に、マイルも付与
ANAと函館タクシーがMaaS連携。「空港アクセスナビ」を利用し、搭乗便のに合わせた時間で、航空便予約と空港/函館市内の間のタクシー予約を一連の操作でおこなうことができる仕組み。...このサイトの記事を見る -
商品開発
新千歳空港の周辺を自転車で走るプレミアムツアー、プロ選任ガイドが先導、レンタル付きで2泊3日10.6万円から
北海道の空港ホテルが「サイクルツーリズム×ラグジュアリーホテル」を融合した宿泊ツアーを開始。...このサイトの記事を見る -
調査
観光系スタートップの資金調達が大幅増加、投資家の旅行回復への期待高く、コロナ前を大きく上回る —フォーカスライト調査
米旅行調査会社フォーカスライトによると、旅行系スタートアップの2021年の調達総額が2019年の83億ドル(約1.1兆円)を大きく上回る125億ドル(約1.7兆円)に。2022年も増加傾向。投資家による旅行市場への回復への期待の表れと分析。...このサイトの記事を見る -
運航スケジュール
ANA、冬期は北米路線をコロナ前の9割に、羽田/ワシントンDC、ヒューストン、シカゴを再開
ANAは、2022年10月30日からの冬期スケジュールで北米路線はコロナ前の2020年度期初計画比で約9割の運航率を予定。羽田/ワシントンDC、ヒューストン、シカゴ線を再開。...このサイトの記事を見る -
経営戦略、事業計画
HIS、ハウステンボス売却を正式発表、香港の投資会社に666億円で、JR九州ら株主5社も全株譲渡へ
エイチ・アイ・エス(HIS)は、同社連結子会社「ハウステンボス」を香港の投資会社「PAG HTB Holdings」に666億円で売却。...このサイトの記事を見る -
決算
日本旅行、上半期決算で増収増益、純利益29億円、国内旅行と受託事業が牽引、店頭営業を縮小しネット販売を強化
日本旅行の2022年上半期(1-6月)売上高は前年同期比78.2%増の694億7600万円。当期損益では前年同期の6億円の赤字から28億7500万円の大幅な黒字化を達成。...このサイトの記事を見る -
レポート
英ロンドンで「トラベルテック・ショー2022」閉幕、世界のキーパーソンが集結した現地のハイライトをまとめた(PR)
2022年6月、ロンドンで開催された旅行系テクノロジーの国際会議・見本市「トラベルテック・ショー2022」が、盛況のうち閉幕した。その模様をダイジェストでレポート。...このサイトの記事を見る -
沖縄県
沖縄観光コンベンションビューロー、国に国際クルーズの早期再開を要望、石垣市と座間味村とともに
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は、石垣市と座間味村との連名で、日本政府に国際クルーズの早期再開に向けた水際対策の緩和についての要請書を提出。...このサイトの記事を見る -
調査
長野県のスキー場利用者数、2021/2022シーズンは3割増の491万人、訪日客減少で本格回復には至らず
長野県の今シーズン(2021年11月1日~2022年5月31日)の県内77ヶ所のスキー場の利用者数は、前年同期比33.6%増の491万3000人に大幅に増加。コロナ前の2019年/2020年シーズンの552万7000人には届かず。...このサイトの記事を見る -
地方創生
リクルート、熊本県と3カ年の包括連携協定、地域消費増加モデル「くまモンタウン」実現へ
リクルートが熊本県で観光DXを推進。地域の消費増加を目指す「くまモンタウン」を整備へ。...このサイトの記事を見る -
空港関連
オランダ、スキポール空港が2022年上期は6500万ユーロの黒字に、乗客数の急回復で、人手不足も徐々に改善
AP通信によると、アムステルダム・スキポール空港の2022年上期の純利益は6500万ユーロ(約90億円)に。前年の1億4000万ユーロ(約193億円)の赤字から急回復。人手不足による混乱にもかかわらず、乗客数が急増したため。...このサイトの記事を見る -
羽田
フィンエアー、冬期スケジュールから羽田/ヘルシンキ線を新規就航、現行の成田線は運休に
フィンエアーは、2022年の冬期スケジュールから、羽田/ヘルシンキ線を週7便で新規開設。現在運航中の成田/ヘルシンキ線は2022年冬期スケジュール期間は運休する。...このサイトの記事を見る -
調査
世界の消費者は「支出の優先順位」を再調整か、サステナビリティ維持に工夫、新しいデジタル体験への関心も増加 -EY調査
企業コンサルティングのEYが世界で実施した消費者動向調査の結果を発表。生活費の高騰で今後の経済見通しは悪化も、サステナブルの維持を模索する傾向も。...このサイトの記事を見る -
運航スケジュール
JAL系のLCCジップエア、成田/仁川線を冬期は毎日運航、燃油サーチャージ不要、大人普通席は8000円から
JALグループのLCCジップエアは、2022年冬スケジュール(2022年10月30日~2023年3月25日)の東京(成田)/ソウル(仁川)線を増便し、毎日運航する。...このサイトの記事を見る -
訪日インバウンド
楽天トラベル、インバウンド獲得へ予約サイトを大幅刷新、個人旅行解禁見据えた、特徴と今後を聞いてみた
楽天トラベルが2022年7月にインバウンド向け宿泊予約サイトを刷新。外国人客の需要に対応した仕様と機能に刷新。訪日個人旅行の解禁見据え、11カ国地域で提供。...このサイトの記事を見る -
観光庁
観光庁の概算要求2023、一般会計は1.25倍、訪日プロモーションは1.4倍の増額、新たに地域での「宿泊施設の予約データ共有」など要求
観光庁が令和5年度(2023年度)予算の概算要求を公表。一般会計分は前年度予算比1.25倍の176億8800万円。新規要求は「新たな交流市場の創出事業」とDXや事業者間連携等を通じた観光地や観光産業の付加価値向上支援 」。訪日プロモ予算は93億円に。...この... -
調査
民泊エアビー、インフレ率の高い国で新規ホストが増加傾向、住宅所有コスト上昇が要因か
2022年第2四半期、エアビーアンドビー(Airbnb)の新規ホストは、インフレ率の高い国で拡大。ホストの収入額も増加しており、米国の新規ホストが2021年に得た収入は2019年比30%以上増加した。...このサイトの記事を見る -
調査
日本入国時の陰性証明不要の規制緩和の発表後、エクスペディアの海外フライト検索が急増、発表前の120%増
日本への入国・帰国時の陰性証明不要(条件付き)が9月7日から免除されることが発表された2022年8月24日、エクスペディアの海外へのフライト検索数が急増。発表前と比較して120%増に。...このサイトの記事を見る -
海外旅行
ロイヤル・カリビアン社、2023年夏の日本航路クルーズ発表、アジア周遊13日間、17万トンの大型客船
世界最大客船を運航するロイヤル・カリビアン社が、来夏に日本を着地・発地とするクルーズを設定。日本/シンガポール間の往復の片道設定で、日本とアジアの港を周遊。...このサイトの記事を見る -
税制
国交省、IR(統合型リゾート)の具現化を要望、所得税、消費税、法人税で ー2023年度税制改正要望
国土交通省は、令和5年度(2023年度)の税制改正要望で、IRに関する税制について、令和4年度与党税制改正大綱に基づき、所得税、消費税、法人税を具体化することを要望。...このサイトの記事を見る