アジアトラベルノート– tag –
-
パタヤ、ホテルやエンターテイメント施設の一時閉鎖が相次ぐ
タイ政府はチョンブリー県など中部5県を「厳重な高度管理地域」に指定。これによって県境をまたぐ移動には許可証が必要になるなど行動制限が厳格化されたため、パタヤなど該当地域のホテルやエンターテイメント施設では一時閉鎖が相次い […]投稿 パ... -
シンガポール、閉鎖中のチャンギ空港ターミナル4内にワクチン接種センターを開設
シンガポール政府は、現在一時閉鎖されているチャンギ空港ターミナル4内に新型コロナウイルスのワクチン接種センターを開設。昨日13日より航空会社の乗務員や空港関係者を対象に接種を開始したと明らかにしています。 COVID-1 […]投稿 シンガポール... -
日本政府、ビジネストラック及びレジデンストラックの運用を一時停止
日本政府は新たな水際対策強化策として、1月14日より全ての対象国・地域とのビジネストラック及びレジデンストラックの運用を停止すると発表しています。 停止期間は緊急事態宣言が解除されるまで。 但し、既にビジネストラック及び […]投稿 日本政... -
クアラルンプール国際空港、2020年の旅客数は約1320万人 前年比79%減
クアラルンプール国際空港などを運営するマレーシア・エアポーツ・ホールディングス(MAHB)が2020年の運用実績を公表しています。 それによると、昨年1年間のクアラルンプール国際空港の総旅客数は1,315万6千人。201 […]投稿 クアラルンプール国際空... -
バンコク~パタヤのバス、大手ルンルアン社は1日3往復のみ運行
タイでは新型コロナの感染再拡大により今月に入ってから県境をまたぐ移動の自粛が呼びかけられていますが、それに伴い鉄道やバスなどでは減便が相次いでいます。 関連記事: タイ国鉄、長距離列車や観光列車の多くを2月末まで運休 特 […]投稿 バンコ... -
中国以外で新型コロナの感染が確認されて明日でちょうど1年
昨年1月13日、タイ保健省は武漢からのツアー旅行でタイを訪れた中国人女性が「原因不明のウイルス性肺炎」に罹患していると発表。これが中国以外で新型コロナウイルスの感染が正式に確認された初のケースでした。 女性は家族らと共に […]投稿 中国以... -
シンガポール航空グループ、昨年12月の旅客数はコロナ感染拡大以降では最多に
シンガポール航空グループは昨年12月の利用実績を公表。シンガポール航空(Singapore Airlines)、シルクエア(SilkAir)、スクート(Scoot)の3社合計での12月の旅客数は85,200人となり、新型 […]投稿 シンガポール航空グループ、昨年12月の旅客数はコロ... -
閉館したチェンマイのダラデヴィ、来月競売へ
昨年11月末に閉館したタイ北部チェンマイの高級リゾートホテル、ダラデヴィ(Dhara Dhevi)は、再建計画案が裁判所で不認可となったことを受け、2月18日に競売にかけられることが明らかになっています。 チェンマイの法 […]投稿 閉館したチェンマイの... -
JAL、2月より成田発バンコク行きを再開
JALは2月の国際線運航スケジュールを更新。現在バンコク発の片道運航となっている成田~バンコク線について2月より成田発バンコク行きを週1便で再開することを明らかにしています。 同社は既に1月6日より羽田発バンコク行きの運 […]投稿 JAL、2月よ... -
ジップエア、今日から成田発バンコク行きの旅客便を開始 東京~バンコク間は計4社に
格安航空会社のジップエア・トーキョー(ZIPAIR Tokyo)は、本日1月9日(土)より成田発バンコク行き旅客便の運航を開始します。タイ政府による許可の関係で1月中は週1便のみの運航ですが、2月からはデイリー運航に大幅 […]投稿 ジップエア、今日から... -
政府、緊急事態宣言期間中の水際対策を強化 全ての入国者・帰国者に対し陰性証明を求めると発表
日本政府は緊急事態宣言期間における検疫強化の一環として、新たな水際対策を発表。同宣言が解除されるまでは日本人・外国人を問わず全ての入国者・再入国者・帰国者に対し、検査証明の提出を求めることを明らかにしています。 具体的に […]投稿 政... -
タイ国鉄、長距離列車や観光列車の多くを2月末まで運休
タイ国鉄(State Railway of Thailand: SRT)は、長距離列車の一部や観光列車を運休すると発表しています。政府や各自治体による移動の自粛要請などを受け決定したもので、運休期間は長距離列車は1月13 […]投稿 タイ国鉄、長距離列車や観光列車の多く... -
タイの地方空港 2020年旅客数ランキング
タイ運輸省空港管理局(Department of Airports: DOA)は、同局が管理する地方空港における昨年一年間の運用実績を公表しています。 同局管理下で2020年に旅客便が運航された空港は全部で22空港。その […]投稿 タイの地方空港 2020年旅客数ランキング... -
JALとANA、羽田発バンコク行きの定期便を再開
JALは昨日1月6日より羽田発バンコク行き(JL31便)の運航を開始。また、ANAも明日1月8日から同じく羽田発バンコク行き(NH847便)を再開する予定です。 タイ政府による国際線の乗り入れ規制のため、両社のバンコク便 […]投稿 JALとANA、羽田発バンコ... -
タイ国際航空、成田―バンコク線を9か月ぶりに再開
タイ国際航空(Thai Airways International)は、本日1月6日より成田発バンコク行きを再開。同社が日本路線の定期便を運航するのは昨年3月末以来およそ9か月ぶりとなります。 バンコク発便については昨夜 […]投稿 タイ国際航空、成田―バンコク線を9か... -
チェンマイ、バンコクを含む28都県からの入境者に対しPCR検査や14日間の隔離を要請
チェンマイ県公衆衛生事務所は、バンコクを含む28都県からの入境者に対し、PCR検査の実施や14日間の自主隔離を求めることを発表しています。 対象となるのは、タイ政府が指定した新型コロナ高度管理地域(レッドゾーン)から空路 […]投稿 チェンマイ... -
ベトナム南部のロンタイン国際空港が着工 同国最大の空港に
ホーチミン郊外のドンナイ省で建設されるロンタイン国際空港(Long Thanh International Airport)の起工式が本日1月5日に行われました。 Khởi công xây dựng sân bay L […]投稿 ベトナム南部のロンタイン国際空港が着工 同国最大の空港に は アジア... -
アジア主要国の航空座席提供数を1年前と比較
航空会社の運航情報分析・提供を行うイギリスのOAGが、主要国における航空座席提供数の最新データを公表しています。 提供座席数の多いアジア7カ国(中国、インド、日本、インドネシア、ベトナム、タイ、韓国)について新型コロナウ […]投稿 アジア... -
タイ政府、バンコクでの店内飲食可能時間を午後9時までに変更
タイのプラユット首相は、本日バンコク都が発表した飲食店に関する制限について一部を変更し、午後9時までは店内飲食可能とすると発表しています。 当初、バンコク都の決定では午後7時以降は持ち帰りのみとしていましたが、飲食店業界 […]投稿 タイ... -
バンコク、1月5日より午後7時~午前6時は店内飲食禁止に
バンコク都は本日会見を行い、1月5日より午後7時~午前6時までは店内での飲食を禁止し、持ち帰りのみ許可すると発表しています。 午前6時~午後7時まではこれまで通りに店内飲食は可能。但し、この時間帯もアルコール類の提供は禁 […]投稿 バンコク...