JTB– category –
-
JTB、グループ役員人事と組織再編を発表 ―2021年4月1日付
JTBが、2021年4月付のグループ役員人事と組織再編を発表。新たな事業戦略の3本柱「ツーリズム」「エリアソリューション」「ビジネスソリューション」を推進していく。...このサイトの記事を見る -
JTB、資本金を1億円に減資へ、法人税上では「中小企業」に
JTBが3月31日付で、資本金を現在の23億400万円から1億円に減資する。新型コロナで旅行需要が激減。構造改革に加え、財務健全化を図る。...このサイトの記事を見る -
世界の富裕層向け観光事業者サイトに東海道ツアーが掲載、静岡ツーリズムビューローが商品化支援
静岡ツーリズムビューロー(TSJ)が支援して、JTBグローバルマーケティング&トラベルが商品化した東海道をテーマとしたツアーが、海外の富裕旅行者向けの観光事業者で構成されるコンソーシアム「Virtuoso(ヴァーチュオソ)」のウェブサイトに掲載。...この... -
東京北区「青天を衝け 大河ドラマ館」、JTBとKNTが共同運営、入場日時はネットで事前指定
JTBと近畿日本ツーリスト首都圏は、共同事業体として2月20日にオープンする「渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館」の管理運営。JTBが入場券販売、近畿日本ツーリストが大河ドラマ館運営を担当。...このサイトの記事を見る -
宿泊施設を選びの重視するのは「巣ごもり」できるか、「個室で食事」「貸切風呂」への関心上昇 -JTB総研調査
JTB総合研究所が「新型コロナウイルス拡大による、暮らしや心の変化と旅行に関する意識調査」を実施。宿泊先を選ぶ際、館内感染防止対策の徹底を重視する人は、6月の旅行再開時から増加傾向。...このサイトの記事を見る -
シニア層の旅行意向が回復傾向、一方で海外旅行は「卒業」加速か、国の方針に沿う意向強く -JTB総合研究所調査
JTB総合研究所が「新型コロナウイルス感染拡大による、暮らしや心の変化と旅行に関する意識調査」を実施。シニア層の旅行意向が復活傾向、海外旅行は「卒業」加速か。...このサイトの記事を見る -
JTBがデジタル化で目指す未来と戦略を取材した、紙パンフレットから脱却、ブロックチェーン提供も視野に
昨年発表した新中期経営計画でデジタル基盤の強化を掲げたJTBグループ。スマートデバイス起点でのOMOなどその具体的な戦略をまとめた。...このサイトの記事を見る -
JTB、観光型MaaSで新サービスを開発、移動から観光までワンストップで提供へ
JTBは、新たな観光型MaaSのソフトウェアとして「JTB MaaS APIゲートウェイ」を開発。地域や観光事業者のアプリとをAPIで連携することで、旅行者に商品の検索、予約・決済、移動体験などをワンストップで提供するもの。...このサイトの記事を見る -
JTB、タビナカ事業で新戦略、トリップアドバイザーのBtoB予約管理システム提供へ、独占営業権を取得
JTBは、トリップアドバイザーの事業部門で体験ツアーやアトラクションのマネージメントサービスを提供する「ボークン (BOKUN)」と提携。ツーリズム・プラットフォームでのタビナカ事業者の機能を強化していく。ハワイでは新たに「オリオリハワイアプリ」を... -
【人事】JTB、人事異動を発表 ―2月1日付
JTBが2021年2月1日付の人事異動を発表。...このサイトの記事を見る -
【人事】JTB、人事異動を発表 ―2021年2月1日付
JTBが2021年2月1日付の人事異動を発表。...このサイトの記事を見る -
ツーリズムEXPO東京版の中止で、官民の出展者がオンライン発信、旅行業界向けメッセージやライブ配信など
ツーリズムEXPOジャパンの特別企画が開催中止になったのに伴い、国土交通省、JTBらがオンラインによる発信で、予定していた内容の再現や観光振興に向けたメッセージを送っている。...このサイトの記事を見る -
JTB、旅館・ホテルの人手不足解消で「おてつたび」と提携、一部費用を負担し経営支援も
JTB旅ホ連がおてつたびと連携。おてつたびは短期的・季節的な人手不足に悩む旅館やホテルに、観光業に関わりたい若者を紹介するマッチングサイト。...このサイトの記事を見る -
【年頭所感】JTB代表取締役社長 山北栄二郎氏 ―新しい交流時代を切り拓く
JTB社長の山北氏は、コロナ感染拡大に伴う人々の変化を踏まえ、新しい交流時代を切り拓くための新たな取り組みに挑戦していく意欲を示した。...このサイトの記事を見る -
GoTo全国一時停止で3187億円の旅行消費が消滅、年末年始の国内旅行者数は昨年の3割に、JTB総合研究所が推計
JTB総研が年末年始の国内旅行推計を発表。旅行者数は73%減の790万人、旅行消費額は72%減の2608億円に。GoTo全国一時停止による消費減少額は3187億円と推計。...このサイトの記事を見る -
今年の年末年始はオンラインツアーで海外へ、旅行各社が続々企画、逆境下で新たな収益源に
海外との往来が制限された異例の年末年始を迎えようとしているなか、旅行各社や観光地が、自宅にいながらインターネットで旅行を疑似体験するオンラインツアーに力を入れている。...このサイトの記事を見る -
世界の観光リーダーが観光レジリエンス(復活力)を討論、コロナ後を見据えて進むべき活路とは?
2020年の「ツーリズムEXPOジャパン」で開催された「インターナショナル・ツーリズム・フォーラム」のレポート。海外駐日大使と、観光庁、日本政府観光局(JNTO)、JTBから参加した代表者が観光の回復について討論。...このサイトの記事を見る -
JTB、デジタル化推進で年間約570万枚ペーパーレス化、7億円以上の経費削減へ
JTBは証憑書類の電子保存化・関連業務のデジタル化と法人顧客との電子契約を2021年4月から開始する。年間約570万枚以上のペーパーレス化、年間約7億円以上の営業経費削減に。...このサイトの記事を見る -
JTB、イベント支援サービスで主催者向け機能拡張、告知・販売・配信・決済・データ分析まで可能に
JTBコミュニケーションデザインは、ビジネスイベントプラットフォームのイベント主催者向け機能拡張。主催者と制作サプライヤーとをマッチングする「マーケットプレイス」機能も。...このサイトの記事を見る -
コロナ禍の年末年始の旅行、「行かない」が85%に増加、短期化で「1泊2日」が最多、「安近短」旅行に
JTBが年末年始の旅行動向を発表。今年は旅行者の推計値発表はなし。コロナ禍で感染防止を意識した新しい「安近短」旅行に。...このサイトの記事を見る