日本の観光産業で遅れるSDGsへの取り組み、旅行業は16%で最低に、課題は人材・時間・予算の不足 2021 6/09 JTB SDGs サステナブル 調査 2021年6月9日 立教大学とJTB総合研究所が実施したSDGsの取り組みに関する企業調査で、SDGsに取り組みを行っている企業が最も少なかったのは観光業で20.3%。特に旅行業は16%と最低に。課題は人材、時間、予算の不足。…このサイトの記事を見る JTB SDGs サステナブル 調査 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! エアトリ、コロナワクチン接種ツアーの取り扱い開始 米3都市へ ブッキングHD、株主総会で二酸化炭素削減の取り組みが不十分と指摘、報告書作成を求める株主提案が可決 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 JTB、宿泊業界にインド特定技能人材を紹介するプログラム構築、インド企業や人材会社と共同で 2025年4月2日 西武プリンスとオリックス、大阪市内ホテルで食材の共同配送を開始、ドライバー不足やCO2削減に対応 2025年4月2日 JTB入社式、グループ19社に633名が入社、山北社長「未来を見すえ、自律創造型人財に」と鼓舞 2025年4月1日 JTB、「Jリーグ」と提携、サッカー観戦を通じた「アウェイ・ツーリズム」推進、インバウンド誘客も 2025年4月1日 JTB、新宿に新たな海外旅行専門店を開業、情報発信の拠点に、商品開発から販売までワンストップで 2025年3月28日 ウィラー、訪日客のバス利用動向を発表、春休み期間の予約数は前年比125%、富士山エリアが圧倒的な人気 2025年3月27日 フィンエアー、コスモ石油とSAF売買契約を締結、日本企業との契約は初めて、2025年度から供給開始 2025年3月27日 観光への期待高まるグリーンランド、2035年までに観光客を倍増させる計画で、持続可能な観光は実現できるのか? 2025年3月26日