JTB– category –
-
JTB連結決算、過去最大の最終赤字1052億円に、来期は黒字化へ、構造改革は順調 ー2021年3月期
JTBが2020年度の連結決算を発表。コロナ禍で過去最大の赤字に。...このサイトの記事を見る -
JTB、ハワイ渡航再開を見据え、新アプリ導入で、紙で提供していた日程表からタビナカ決済まで
JTBは、ハワイツアーで 新たに「オリオリハワイアプリ」を導入。これまでの紙媒体をアプリ内で電子化。マップでは経路検索を導入。...このサイトの記事を見る -
GWの国内旅行者数は950万人の予測、昨年から倍増、2019年比では6割減、年末年始より近場志向か
JTB総合研究所がGW国内旅行者数が950万人になる予測発表。前年比では約1.9倍だが、2019年比では約6割減に陥ると試算。総消費額は2019年より5551億少ない3069億円にとどまる見通し。...このサイトの記事を見る -
GWに「旅行に行きたい」はわずか1割、緊急事態宣言で旅行中止判断も、3泊まで/3万円未満が8割に
JTBがGWの旅行意識調査を発表。GWに旅行に「行きたい」と考えている人は10.3%と例年の半分以下にとどまる見通し。行く人も乗用車利用、短期間旅行が中心に。...このサイトの記事を見る -
一緒に旅するのは「夫婦・パートナー」または「一人」が増加、コロナ禍でSNS投稿に配慮の傾向も
JTBは、「コロナ禍の生活におけるインターネットやSNSからの“情報”に対する意識と旅行」に関する意識調査を実施。「同行者」については、「夫婦・パートナーのみ」と「一人」が増加。直近の旅行の行先を決めるきっかけは「OTA(28.6%)」が最も多い結果に。.... -
JTB、法人向けワーケーション情報サイト開設、企業と地域をつなぐ
JTBが法人向けワーケーション情報サイト「WOW!orlation STORY」を公開した。企業と自治体の顧客ネットワークを活かして仲介。...このサイトの記事を見る -
若い女性の国内旅行したい意欲が急伸、シニア層は「旅行に対する関心が薄れた」傾向が高く
JTBが「コロナ禍の生活におけるインターネットやSNSからの“情報”に対する意識と旅行」に関する意識調査を実施。「国内旅行をしたいという意識が以前より高まった」では、男性よりも女性のほうが高く、特に20代と30代女性が突出。...このサイトの記事を見る -
JTB、バーチャル空間で日本を体験するプラットフォーム構築、アバター操作で観光や地方特産品のeコマースも
JTBなど3社がXR技術を活用して仮想空間上にバーチャルな日本をつくりあげる。観光やショッピングなどさまざまなコンテンツを楽しみながら交流を深めることができる事業で地域の特産品をeコマースで販売する仕組みも構築。...このサイトの記事を見る -
JTBと三菱地所、ワーケーションでオーダーメイド型プランを提供へ、JALやスノーピークと4社提携で
JTBとスノーピークビジネスソリューションズ、JAL、三菱地所が、ワーケーション分野で業務提携。各業界のプロがコーディネートするオーダーメード型プランを発売へ。...このサイトの記事を見る -
JTB、IBMと共同出資で新会社、グループ社内向けシステム開発・運用など
JTBとIBMが共同出資で、デジタルイノベーションの新会社設立。DXを推進。...このサイトの記事を見る -
経済産業省、「地域産業×DX」の識者議論をオンライン配信、産業活性化とコンテンツのあり方など、4月14日開催(PR)
経済産業省が「デジタルトランスフォーメーション(DX)を起点とした魅力ある地域産業の可能性とスマートシティ」テーマのオンラインイベント開催へ。開催日は2021年4月14日。...このサイトの記事を見る -
JTBとJALが、遊覧飛行で共同企画、海外旅行気分を国内チャーターフライトで体験
JTBとJALは、海外旅行をテーマにした「JTB×JAL海外を感じる 国内遊覧チャーターフライト」を共同企画。5月から10月までの期間、計6回実施する。...このサイトの記事を見る -
JTB、社員の働き方で新制度、自己成長のための休職期間を3ヶ月以上・最大2年間までに
JTBは、2021年4月から、社員の成長支援と働き方の多様性を広げることを目的として、「自己成長支援休職制度」を導入。また、「在宅勤務手当の支給」と「通勤手当の見直し」を実施する。...このサイトの記事を見る -
JTB国内旅行の販売戦略はどう変わる? 添乗員付きツアーからデジタル販売、店舗のあり方まで聞いてきた
インバウンド、アウトバウンドの回復が見込めないなか、旅行需要喚起のカギとなる国内旅行。ダイナミックパッケージ化を推進するJTBの国内旅行戦略を取材した。...このサイトの記事を見る -
【人事】JTB、グループ会社の役員・部長級の人事異動を発表 (4月1日付)
JTBグループが2021年4月1日付で人事異動を発表。...このサイトの記事を見る -
JTBと凸版印刷、AR飲食店ガイドアプリの実証実験、3D都市モデル活用で
JTBらが、3D都市モデルを活用したAR飲食店ガイドアプリの実証実験。高精度な拡張現実によるAR飲食店ガイドと、モバイルオーダーシステムを組み合わせたスマホ向けサービスを提供する。...このサイトの記事を見る -
JTBとHISが共同でバーチャルツアーを実施、シンガポールの屋台が集うホーカーセンターめぐるグルメツアー
JTBシンガポール支店とシンガポール政府観光局(STB)は、エイチ・アイ・エスなどと共同でシンガポールで人気の「ホーカーセンター」4ヶ所を巡るバーチャルツアーを実施。...このサイトの記事を見る -
JTB、旅行のオンライン相談を全国店舗で開始、「旅の目的地」店舗を選んで地元情報の収集も可能に
JTBが全国の店舗でオンライン相談を開始した。パソコンやスマートフォンなどを通じて自宅にいながら受けられる仕組み。...このサイトの記事を見る -
【人事】JTB、部長級の異動を発表 ―2021年4月1日付
JTBが部長級の人事異動を発表。...このサイトの記事を見る -
JTBら、産学連携の「観光映像プロモーション機構」設立、観光エコシステム構築を支援
JTBやJAL、大日本印刷、和歌山大学らが産学連携による「観光映像プロモーション機構」を設立した。観光映像を起点に、新しい観光地経営や観光エコシステム構築を支援。...このサイトの記事を見る