JR東海(東海旅客鉄道)– category –
-
「高齢男性が弁当を2つ……」 きょう終了の東海道新幹線ワゴン販売、パーサーが語る思い出
東海道新幹線で長らく続いてきたワゴンの車内販売が、きょう10月31日で終了する。 東海道新幹線では開業当時の1964年から車内販売が行われており、約60年にわたる歴史がある。JR東海によると、ワゴン販売が始まった時期につ […]投稿 「高齢男性が弁当を2つ... -
JR東海、「EXであれも!これも!」オープニングキャンペーンで対象ホテルとレンタカーを割引
JR東海は、「EXであれも!これも!」オープニングキャンペーンとして対象ホテルとレンタカーの割引を実施する。 対象のホテル利用時に1,000円引きとなるクーポンを先着50,000枚配布する。クーポンは1予約につき1枚利用 […]投稿 JR東海、「EXであれも!これ... -
寝台特急「サンライズ出雲91・92号」、年末年始に2往復運転
JR東日本らは、年末年始に合わせて、臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 下り「91号」は12月29日と2024年1月4日に運転。午後10時21分に東京駅を出発し、翌午後1時7分に出雲 […]投稿 寝台特急「サンライズ出雲91・92号... -
1,200円で半個室気分、早くも争奪戦? 東海道新幹線に導入された「Pシート」に乗ってみた
JR東海は10月20日、東海道新幹線で3人掛けシートの中央席に仕切りを置き、1人で1.5席分のスペースを使えるようにしたビジネス向けの新たな座席「Pシート」の運用を始めた。 7号車に設定しているビジネス向け車両「S Wo […]投稿 1,200円で半個室気分、早く... -
東海道新幹線の車内喫煙ルーム、来春で全廃へ 空きスペースに非常用飲料水
JR東海は、東海道新幹線の車内に設置している喫煙ルームについて、2024年春で全て廃止すると発表した。撤去後のスペースには非常用飲料水を配備し、非常時対応力を強化する。 東海道新幹線のN700A、N700Sには現在、3・ […]投稿 東海道新幹線の車内喫煙ルー... -
東海道新幹線ホーム上などにコーヒーとアイスの自販機86台設置
JR東海は、東海道新幹線のホーム上などにドリップコーヒーとアイスクリームの自動販売機を新たに86台設置する。 車内のワゴン販売を10月末で終了することに伴うもので、車内販売でのニーズの高かったドリップコーヒーとアイスクリ […]投稿 東海道新幹線ホ... -
東海道新幹線に“快適ビジネス席” スペース1.5倍、リクライニング半分
東海道新幹線に、“1.5席分”のスペースを使える座席「Pシート」が10月20日に登場する。 JR東海は現在、「のぞみ」の7号車をビジネス向け車両「S Work車両」として設定し、座席のリクライニングの可動域を通常の半分程 […]投稿 東海道新幹線に“快適ビジネス... -
東海道新幹線品川駅、開業20周年 輸送拡大の拠点、将来はリニア始発駅に
東海道新幹線の品川駅が10月1日、開業20周年を迎えた。これを記念して、JR東海と同駅に乗り入れるJR東日本、京急電鉄は合同で式典を開き、3社の駅長がくす玉を割って祝った。 東海道新幹線の品川駅は、同新幹線の17番目の駅 […]投稿 東海道新幹線品川駅、... -
JR東海、東京駅のワークスペースでボディケアや靴磨き スタートアップと連携
JR東海はスタートアップ企業3社と協業して、東京駅直結のコワーキングスペース「EXPRESS WORK-Lounge(エクスプレスワークラウンジ)」で、ボディケアやコーチングなどのビジネスパーソン向けサービスの試行を始め […]投稿 JR東海、東京駅のワークスペース... -
JRグループ、「ジパング倶楽部」の入会要件を変更 夫婦会員は終了
JRグループ各社は、「ジパング倶楽部」の入会要件を、2024年4月1日申し込み分から変更する。 現在、個人会員は男性が満65歳以上、女性が満60歳以上であるところ、満65歳以上に統一する。夫婦どちらかが満65歳以上であれ […]投稿 JRグループ、「ジパング倶... -
JR東海、浜松工場一般開放イベント「新幹線なるほど発見デー」の開催を終了 累計78.6万人が来場
JR東海は、例年秋に実施する浜松工場での公開イベント「新幹線なるほど発見デー」の開催を終了することを発表した。 例年、新幹線の車内清掃体験やパーサー体験、923形検測車両「ドクターイエロー」の車内見学や、運転士との交流イ […]投稿 JR東海、浜松工... -
JR東海、「乗継割引」の取り扱い終了
JR東海は、新幹線と在来線特急列車を乗り継ぐ際の「乗継割引」の取り扱いを、2024年3月15日をもって終了する。 東海道新幹線の新横浜〜新大阪駅間の各駅で、新幹線と在来線特急列車の乗り継ぎが対象となる。「乗継割引」では、 […]投稿 JR東海、「乗継割引... -
JR東海が野球界と異色コラボ 元ロッテ里崎さんら、リニアで子どもたちに「夢」与える
子どもたちに夢を持つことの大切さを感じてもらおうと、JR東海は9月16日、日本野球機構(NPB)とのコラボで、プロ野球OBと交流しながら超電導リニアに体験乗車するイベントを開催した。 抽選で招待された小学1・2年生の親子 […]投稿 JR東海が野球界と異色... -
東海道・山陽新幹線、ピーク期の「のぞみ」自由席取り止め 年末年始など
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」号について、年末年始などのピーク期に自由席を取り止め、全席指定席として運行すると発表した。 「のぞみ」号では通常、1〜3号車に自由席が設定されているが、ゴールデンウィ […]投稿 東海道・山陽新... -
JR東海、グループ共通ポイント「TOKAI STATION POINT」10月開始
JR東海は、グループ共通ポイントサービス「TOKAI STATION POINT」を10月1日から開始する。 同社グループの駅商業施設で買い物をする際に会員証アプリを提示すると、購入金額110円(税込)につき1ポイントが […]投稿 JR東海、グループ共通ポイント「TOKAI S... -
東海道新幹線、台風の影響で運転見合わせの可能性
JR東海は、台風13号の接近に伴う、東海道新幹線の運転計画を発表した。 7日午後1時現在では、8日午前を中心に列車の遅れや運転見合わせの可能性があるとしている。 雨や風の影響により沿線の一部の区間で運転ができなくなった場 […]投稿 東海道新幹線、台... -
全国のJR線で3日間使える「秋の乗り放題パス」、10月7日〜22日に設定
JRグループは、全国のJR線の普通列車などが連続する3日間乗り降り自由の「秋の乗り放題パス」を10月7日から22日まで設定する。 期間中の連続する3日間、日本全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席とBRT(バス高速輸 […]投稿 全国のJR線で3日間使える「... -
ドクターイエロー乗車ツアー、JR東海が親子向けに初開催 倍率190倍
JR東海は、923形「ドクターイエロー」に体験乗車できる子ども向けのツアーを8月22日から24日までの3日間で開催した。 新幹線のネット予約サービス「EXサービス」の会員1,000万人達成を記念したツアーで、会員を対象に […]投稿 ドクターイエロー乗車ツアー... -
JR東海、在来線の特別企画乗車券をリニューアル 1,500円で乗り放題「名古屋おでかけきっぷ」など
JR東海は、在来線の特別企画乗車券のリニューアルを実施する。 新たに発売するのは、飛騨エリアフリーきっぷ(バスコース・お食事コース)、木曽エリアフリーきっぷ、伊勢・鳥羽エリアフリーきっぷ、名古屋おでかけきっぷ(e5489 […]投稿 JR東海、在来線の... -
東海道新幹線、グリーンプログラム終了へ 新ポイントサービスに移行
JR東海は、エクスプレス予約会員向けのポイントサービス「グリーンプログラム」を12月31日で終了する。 グリーンプログラムは、東海道・山陽新幹線にエクスプレス予約で乗車すると、利用区間に応じてポイントが貯まるサービス。一 […]投稿 東海道新幹線、...