JR東海(東海旅客鉄道)– category –
-
JR東海、中央線名古屋~中津川駅間で「区間快速」を新設 新守山と神領にも停車
JR東海は、3月16日のダイヤ改正から、中央線の名古屋~中津川駅間で「区間快速」を運転する。 昼間時間帯の名古屋~瑞浪・中津川駅間を運転する快速列車をすべて新守山と神領に停車させ、「区間快速」とする。また、その時間帯の名 […]投稿 JR東海、中央線... -
東海道・山陽新幹線「のぞみ」の全車指定席化 GWは4月26日〜5月6日に実施
JR東海とJR西日本は、4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」号の自由席を取り止め、全席指定席として運行する。 自由席特急券で普通車のデッキに立って乗車することはできるものの […]投稿 東海道・山陽新幹線... -
JR東海、TOICAの利用エリアを拡大 身延線甲府~鰍沢口駅間など
JR東海は、交通系ICカード「TOICA」の利用エリアを2025年に拡大する。 東海道本線の荒尾駅、美濃赤坂駅と飯田線の三河一宮~本長篠駅間が2025年春、身延線の鰍沢口~甲府駅間が2025年秋のサービス開始を予定してい […]投稿 JR東海、TOICAの利用エリアを拡... -
東海道新幹線、全車自由席の「のぞみ号」を設定 あす5日に東京発3本
JR東海はあす5日、東海道新幹線で全車自由席の「のぞみ号」を3本運転する。 いずれも東京駅発新大阪駅行きで、東京駅を午前10時09分と11時18分、午後6時54分に出発する。途中、品川・新横浜・名古屋・京都駅に停車する。 […]投稿 東海道新幹線、全車自由席... -
東海道新幹線、全車自由席の「のぞみ号」を設定 東京発2本
JR東海はきょう4日、東海道新幹線で全車自由席の「のぞみ号」を2本運転する。 いずれも東京駅発新大阪駅行きで、東京駅を午後6時9分、午後7時24分に出発する。途中、品川・新横浜・名古屋・京都駅に停車する。 普通車全車自由 […]投稿 東海道新幹線、全車... -
東海道新幹線、全車自由席の「のぞみ号」を設定 東京駅発4本
JR東海はきょう3日、東海道新幹線で全車自由席の「のぞみ号」を4本運転する。 いずれも東京駅発新大阪駅行きで、東京駅を午前9時24分、10時24分、11時42分、12時42分に出発する。途中、品川・新横浜・名古屋・京都駅 […]投稿 東海道新幹線、全車自由席の「... -
JR東海、東海道新幹線で臨時「のぞみ」を1往復運転
JR東海は、東海道新幹線の東京~新大阪駅間で1往復臨時列車を運転する。 臨時列車は下りが東京駅を午後9時42分発の「のぞみ269号」、上りが新大阪駅を午後9時50分発の「のぞみ262号」。1~7号車・11~16号車を普通 […]投稿 JR東海、東海道新幹線で臨時「の... -
高山線の特急「ひだ」、一部運休 地震の影響
JR東海などは、名古屋や大阪と高山、富山などを結ぶ特急「ひだ」について、きょう1日の高山〜富山駅間の運転を取りやめる。 地震の影響で、猪谷〜富山駅間で運転を見合わせているため、特急「ひだ」の高山〜富山駅間を運休する。なお […]投稿 高山線の特急... -
東海道新幹線、運転再開
東海道新幹線は、北陸地方で発生していた地震の影響で、地震防火システムが作動したことから安全確保のため送電を停止して運転を見合わせていたものの、午後4時34分に運転を再開した。投稿 東海道新幹線、運転再開 は TRAICY(トライシー) に最初に表示さ... -
JR東海、EXご利用票の提示で「おぱんちゅうさぎ」のオリジナルカードをプレゼント
JR東海は、「おぱんちゅうさぎ」とコラボを実施している。 「EXご利用票」をポップアップストアで提示した人に、「おぱんちゅうさぎ」のオリジナルカード全2種をランダムでプレゼントする。 ポップストアの開催期間は、東京駅「い […]投稿 JR東海、EXご利... -
国土交通省、リニア中央新幹線の工事実施計画の変更を認可
国土交通省は、JR東海から12月14日付けで申請があった、リニア中央新幹線の工事実施計画の変更を、12月28日付けで認可した。 主な変更内容は、駅設備や車両基地設備等の追加、工事の完了の予定時期の令和9年以降への変更、工 […]投稿 国土交通省、リニア中... -
東海道新幹線「のぞみ」、きょう28日から“自由席なし”で運行 来年1月4日まで
JR東海とJR西日本は、きょう12月28日から2024年1月4日までの年末年始期間中、東海道新幹線の「のぞみ」号の自由席を取り止め、全席指定席として運行する。 自由席特急券で普通車のデッキに立って乗車することはできるが、 […]投稿 東海道新幹線「のぞみ」... -
東海道新幹線、「ひかり」運転間隔を改善 「こだま」増発も
JR東海は、2024年3月16日のダイヤ改正で、東海道新幹線「ひかり」の運転間隔を改善するとともに、「こだま」の増発などを実施する。 東京駅を午後9時半に出発する下り「ひかり」を24分繰り上げ、午後9時6分発とする。また […]投稿 東海道新幹線、「ひかり... -
東海道・山陽新幹線、ビジネスブース設置のN700Sを追加投入
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線にビジネスブースを設置したN700Sを追加投入する。 山陽新幹線直通の「のぞみ号」を中心に、定期列車28本で運転する。下りは「のぞみ1号・7号・11号・15号・23号・69号・3 […]投稿 東海道・山陽新幹線、ビジネスブ... -
東海道新幹線、早朝や深夜に臨時「のぞみ」設定 新大阪発は現行最終の6分後
JR東海は、東海道新幹線で早朝・深夜に臨時「のぞみ」を増設する。 東京駅発1本、新大阪駅発2本を、利用が多く見込まれる日に設定する。増設するのは、東京駅を午前6時18分発の「のぞみ285号」と、新大阪駅を午後9時9分発の […]投稿 東海道新幹線、早朝や... -
「コートヤード・バイ・マリオット京都駅」、2026年度に開業へ
マリオット・インターナショナルは、「コートヤード・バイ・マリオット京都駅」を2026年度に開業する。 JR東海、ジェイアール東海不動産、ジェイアール東海ホテルズとともに開業するもの。客室数は270室。オールデイダイニング […]投稿 「コートヤード・バ... -
JR東海と台湾高鐵、協力覚書を締結 人材育成や技術力の強化を目指す
東海旅客鉄道(JR東海)と台湾高速鐵路(台湾高鐵)は、両社の協力関係強化を目的とした協力覚書を11月21日に締結した。 新幹線総合指令所、駅や運輸所、車両工場などでの人材交流プログラム等を想定している。 これまでにも、J […]投稿 JR東海と台湾高鐵... -
JR4社、「大阪・関西万博ラッピング新幹線」を運行
JRグループ4社は、「大阪・関西万博ラッピング新幹線」を運行する。 JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州が、東海道・山陽新幹線のN700系・N700S、山陽・九州新幹線N700系、北陸新幹線のW7系のいずれも1編成 […]投稿 JR4社、「大阪・関西万博ラッピング新幹... -
JR東海、「会いにいこう」テーマの動画募集 採用作品はクリスマスCMに
JR東海は、2月から展開している「会いにいこう」キャンペーンの一環として、「会いたい人に会えた瞬間」の動画を募集する。採用作品は、クリスマスシーズンに放映予定のテレビCMに使用される。 会いたい人に会えた嬉しい瞬間や驚い […]投稿 JR東海、「会い... -
東海道新幹線、年末年始に子連れ専用車両 「おぱんちゅうさぎ」とコラボ
JR東海は年末年始期間中、東海道新幹線「のぞみ」の一部列車に、「お子さま連れ専用車両」を設定する。 対象列車の12号車全体が親子連れ専用となり、周囲に気兼ねなく新幹線を利用できる。12月25日から2024年1月8日までの […]投稿 東海道新幹線、年末年始...