777– category –
-
ルフトハンザ・カーゴ、777F追加導入 年末に11機目
ルフトハンザ・カーゴ(GEC/LH)は、ボーイング777F貨物機を年末までに1機を追加導入する。現在9機の777Fを運航しており、今秋受領する機体と合わせて11機になる。 777Fの最大貨物搭載量は102.87トンで […]...このサイトの記事を見る -
ANA、7月に欧米発関空行き臨時便
全日本空輸(ANA/NH)は、7月に欧米発関西行きの国際線臨時便を運航する。帰国や赴任などのニーズに応じるもので、サンフランシスコとシカゴ、フランクフルトから運航する。 関西行き臨時便は、サンフランシスコ発NH191 […]...このサイトの記事... -
フェデックス、インドにコロナ救援物資 777Fで無償輸送
米フェデックスの航空貨物子会社フェデックス・エクスプレス(FDX/FX)は、インドへのチャーター便を2便運航し、新型コロナウイルス患者向けの救援物資を輸送した。同社が継続している救援活動の一環で、酸素濃縮器や医薬品など […]...このサイト... -
ANA、羽田駐機中の777で結婚式 便名は末広がりNH8888便
全日本空輸(ANA/NH)は5月23日、羽田空港に駐機中の旅客機を使った結婚式を初開催した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で国際線を中心に大幅な減便が続く中、社員の発案で実現したもので、長距離国際線 […]...このサイトの記事を見る -
シンガポール航空、ロサンゼルス6月再開 成田経由で週5往復
シンガポール航空(SIA/SQ)は5月12日、成田経由のシンガポール-ロサンゼルス線を現地時間6月16日に再開すると発表した。週5往復をボーイング777-300ER型機で運航する。旅客のほか、貨物便としての利用増加も見 […]...このサイトの記事を見る -
五輪旗運んだANAの777、早期退役し米国へ 事業改革で売却
5年前の2016年8月に東京オリンピック・パラリンピック開催に向けてオリンピック旗(五輪旗)を日本へ運んだ全日本空輸(ANA/NH)のボーイング777-300ER型機(登録記号JA781A)が5月11日、羽田空港から売 […]...このサイトの記事を見る -
JALの次世代旗艦A350-1000、客室はどう進化するのか
日本航空(JAL/JL、9201)が、次世代のフラッグシップであるエアバスA350-1000型機を2023年に就航させると2025年度までの中期経営計画で明らかにした。長距離国際線に投入しているボーイング777-300 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、A350-1000は計画通り23年度就航 ZIPAIRも新造機受領へ
日本航空(JAL/JL、9201)は5月7日、長距離国際線の次世代機エアバスA350-1000型機を計画通り2023年度に就航させると発表した。現行のボーイング777-300ER型機の後継機で、欧米路線に投入する。IA […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「ITM 大阪伊丹空港 / 今こそ乗る、知る777と767」月刊エアライン 21年6月号
月刊エアライン(イカロス出版)2021年6月号が4月30日発売。1430円(税込)。 ◆第1特集「ITM 大阪伊丹空港」 大阪から日本各地へ、また各地から大阪へと結ぶ豊富なトラフィックは、大型機から小型機まで運航機材 […]...このサイトの記事を見る -
シルクウェイ・ウエスト航空、777Fを5機発注 貨物需要拡大で
ボーイングは現地時間4月28日、アゼルバイジャンの貨物航空会社シルクウェイ・ウエスト・エアラインズ(AZG/7L)が777F貨物機を5機発注したと発表した。貨物やEコマース(電子商取引)の需要拡大に対応するためで、ボー […]...このサイトの記事を見る -
8ミリビデオやAMラジオも JAL、国内線777退役イベントで裏側紹介
日本航空(JAL/JL、9201)は4月25日、3月末で全機が退役したボーイング777型機の国内線仕様機をテーマにした「ありがとう、ボーイング777-200型機&777-300型機!オンラインイベント」を開催した。ビデ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、777Fをロサンゼルス初投入 半導体関連や自動車部品
全日本空輸(ANA/NH)は4月23日、大型貨物機ボーイング777Fを成田-ロサンゼルス線に臨時便として投入した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で世界的に旅客便の運航停止や海運で使う貨物コンテナ不足 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、777国内線仕様機退役でオンラインイベント 25日にZoomで
日本航空(JAL/JL、9201)は、3月末で全機が退役したボーイング777型機の国内線仕様機をテーマにしたオンラインイベントを、4月25日に開催する。ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使い、最大500人まで参 […]...このサイトの記事を見る -
777-300ER改修貨物機、開発の中間段階に GECASとIAI「ビッグツイン」
GE(ゼネラル・エレクトリック)のグループ会社で航空機リースと金融を扱うGECAS(GEキャピタル・アビエーション)とIAI(イスラエル・エアロスペース・インダストリーズ)は、大型旅客機ボーイング777-300ER型機 […]...このサイトの記事を見る -
エールフランス、羽田-パリ6月再開 週3往復
エールフランス航空(AFR/AF)は4月15日、パリ-羽田線を現地時間6月20日から週3往復で再開すると発表した。羽田発は21日から。7月以降は需要に応じて増便を検討している。 運航日はパリ発が水曜と金曜、日曜、羽田 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、駐機中777で結婚式 5-6月に9回、ラウンジも貸し切り
全日本空輸(ANA/NH)は4月15日、駐機中の機内で結婚式を挙げられるプランの販売を開始した。羽田に駐機中の長距離国際線用機材ボーイング777-300ER型機を活用し、5月と6月の週末を中心に計9回実施する。 羽田 […]...このサイトの記事を見る -
ANAの777機内レストラン、夜の部1時間前倒し 「まん延防止」、昼は変更なし
全日本空輸(ANA/NH)は、長距離国際線に投入するボーイング777-300ER型機の機内をレストランにするイベント「翼のレストランHANEDA」について、夜の部の時間を変更した。政府が新型コロナウイルス感染症(COV […]...このサイトの記事を見る -
1便500席時代の終焉 特集・なぜJAL国内線777-300は後継不在なのか
日本航空(JAL/JL、9201)が運航する大型機ボーイング777型機のうち、国内線仕様機が2020年度末の3月31日で全機退役した。日米でファンブレードに不具合が起きたプラット&ホイットニー(PW)製エンジンPW40 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、国内線777の退役完了 PWエンジン機運航停止で前倒し
日本航空(JAL/JL、9201)は4月5日、国内線仕様のボーイング777型機について、2020年度で全機を退役させたと発表した。保有していた13機のうち7機は2021年度の退役を予定していたが、米プラット&ホイットニ […]...このサイトの記事を見る -
新型コロナワクチン、ANAの777-300ERで成田到着 機材大型化
米製薬大手ファイザー製新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの第11便が4月5日、ベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した。 ワクチンは、ファイザーと英ソフトボックス・システムズが共同開発した国際輸 […]...このサイトの記事...