002特別記事– category –
-
ANA、羽田保安検査場が2年ぶりフル稼働 2タミ南北で混雑差
全日本空輸(ANA/NH)は4月29日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で閉鎖していた羽田空港第2ターミナル南側の保安検査場Dを約2年ぶりにオープンさせた。ゴールデンウイーク初日の29日は羽田出発便の […]...このサイトの記事を見る -
仙台空港、展望デッキ再開 エレベーターは復旧中
仙台空港を運営する仙台国際空港会社は、3月16日に発生した地震の影響で閉鎖していた展望デッキ「スマイルテラス」を4月29日から再開する。エレベーターは復旧工事が続いており、当面は階段のみ利用できる。 仙台空港では、3 […]...このサイトの... -
ボーイング、3四半期連続で最終赤字 納入は5四半期連続前年超え、22年1-3月期
ボーイングが現地時間4月27日に発表した2022年1-3月期(第1四半期)決算は、純損益が12億4200万ドル(約1599億4400万円)の赤字(前年同期は5億6100万ドルの赤字)だった。売上高は8%減の139億91 […]...このサイトの記事を見る -
787品質問題、FAAにボーイングが計画提出
ボーイングは現地時間4月27日、FAA(米国連邦航空局)から製造時の品質問題を指摘されている787型機について、認証計画をFAAに提出したと発表した。納入再開の時期は「FAAと緊密に連携している」として明言を避けた。7 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、3月国内線利用率63.6% 羽田-福岡は77.2%
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)の2022年3月利用実績は、国内線の旅客数が前年同月比61.4%増の7万7558人、提供座席数は39.3%増の12万3851席、ロードファクター(座席利用率、L/F)は8.6ポ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、空の貴婦人DC-8 FUJI号も見学できる「スカイミュージアム」ツアー
日本航空(JAL/JL、9201)系旅行会社のジャルパックは、5月1日から見学を再開する羽田空港にある見学施設「SKY MUSEUM(スカイミュージアム)」のツアーに、JAL初のジェット旅客機であるダグラス(現ボーイン […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、ハワイ料理の機内食通販 ロコモコやフリフリチキン
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は4月27日、グループ会社で機内食を手掛けるコスモ企業による「世界の機内食」の新メニューの販売を、羽田空港のオンラインストアで始めた。第7弾となる今回はハワイ […]...このサイトの... -
兵庫県、大学生向け「空飛ぶクルマゼミ」創設 兼松など官民連携で
兵庫県は4月27日、兼松(8020)と中央復建コンサルタンツ(大阪市)、パソナグループ(2168)、BUZZPORT(神戸市)の5者で、「空飛ぶクルマ」と呼ばれるeVTOL(電動垂直離着陸機)の活用に向けて連携協定を締 […]...このサイトの記事を見る -
広島空港、採用サイト開設 事業者やテナントの求人ワンストップ化
広島空港を運営する広島国際空港会社(HIAP)は4月27日、同空港の事業者やテナントの採用活動を支援するウェブサイト「広島空港採用ホームページ」を開設したと発表した。サイトの運営もHIAPが担うもので、事業所や店舗ごと […]...このサイトの記... -
ボーイングとスピリット、737MAXのMRO契約締結
ボーイングは現地時間4月26日、スピリット・エアロシステムズと737 MAXのMRO(整備・修理・分解点検)契約を締結したと発表した。ナセルと動翼の整備や修理を担う。 スピリットは、737 MAXの胴体やスラストリバ […]...このサイトの記事を見る -
関空、3月の旅客92%増48万人 限定的な旅客流動続く
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループが発表した2022年3月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比92%増の48万2448人だった。 […]...このサイトの記事... -
中部空港、3月の旅客数47%増33万人 国際線、再開後初の1万人超え
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社が発表した2022年3月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は47%増の33万7724人だった。前年同月は上回ったものの、新型コロナウイルス感染症(CO […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、3月の旅客数47%増33万人 国際線、再開後初の1万人超え
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社が発表した2022年3月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は47%増の33万7724人だった。前年同月は上回ったものの、新型コロナウイルス感染症(CO […]...このサイトの記事を見る -
タイ・エアアジアX、成田-バンコク6月再開 スワンナプームに変更
タイ・エアアジアX(TAX/XJ)は現地時間4月26日、バンコク-成田線を6月5日から週4往復で再開すると発表した。バンコクの発着空港は、これまでのドンムアン空港からスワンナプーム国際空港に変更する。 運航日はバンコ […]...このサイトの記事を... -
ジェイエア、CA新卒採用の受付開始 23年度入社
日本航空(JAL/JL、9201)グループで地方路線を担うジェイエア(JAR/XM)は4月26日夜、2023年度入社の新卒採用を実施する職種のうち、客室乗務員のエントリー用マイページを公開した。応募締切は5月31日午後 […]...このサイトの記事を見る -
テクノバード、フライトシミュレーター半額GWキャンペーン 18歳未満対象
神戸市内のフライトシミュレーター体験施設テクノバードは、18歳未満の来店者を対象にシミュレーターを通常の半額で体験できるキャンペーンを、ゴールデンウイーク企画として4月27日から5月8日まで実施する。 30分コースが […]...このサイトの記... -
FDA、参加者が行き先決める遊覧フライト 5/8に小牧発着
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は、出発当日にツアー参加者が行き先を投票で決める遊覧チャーター「ミステリー型遊覧フライト」を5月8日に県営名古屋空港(小牧)発着で実施する。 出発前に飛行ルートを3案発表し、参 […]...このサイトの記... -
エア・ドゥ、5月GW明け減便 運航率94%
エア・ドゥ(ADO/HD)は4月26日、ゴールデンウイーク明けに6路線112便を減便すると発表した。期間は5月9日から31日まで。今回の減便で、5月の運航率は94%と4月から4ポイント低下する。 対象路線は、羽田発着 […]...このサイトの記事を見る -
関空21年度、総旅客3年ぶり前年超え 国内線336万人、コロナ前の半数
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸が4月25日に発表した、3空港の2021年度通期(21年4月1日から22年3月31まで)の利用実績によると、関空は通 […]...このサイトの記事を見る -
中部空港の旅客数、過去2番目の低水準 21年度
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社が4月25日に発表した2021年度通期実績によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は283万1166人(前年度比40%増)で、2年ぶりに前年を上回ったものの、過去最低だ […]...このサイトの記事を見る