001並び記事– category –
-
スプリング・ジャパン、国内線減便 4/16-27
スプリング・ジャパン(旧春秋航空日本、SJO/IJ)は4月4日、国内線全3路線を16日から27日まで減便すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるもの。 対象は成田-札幌(新千歳)、佐賀 […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「ニッポンの空港」月刊エアライン 22年5月号
月刊エアライン(イカロス出版)2022年5月号が発売中。1430円(税込)。 「特集は『ニッポンの空港』 いま日本の空港の最新事情を知る。基幹8大空港から地方、離島まで全86空港(プラス11)を探訪! 全国津々浦々まで […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、GWに臨時便追加 5路線12便
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、ゴールデンウイーク期間の一部の日に臨時便を設定する。成田と関西両空港を発着する5路線12便で、ピーチがゴールデンウイークに増便するのは3年ぶり。 対象は5月1日から5日までの […]...このサイトの記事を... -
国交省人事 22年3月31日付(航空)
国土交通省は3月31日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第27の2号 2022年3月31日付 航空局安全部運航安全課付・定年退職 独立行政 […]...このサイトの記事を見る -
IP無線アプリBuddycom、相鉄とセントラル警備保障が企業間通信導入
サイエンスアーツ(4412)は3月30日、同社が開発した多機能IP無線アプリ「Buddycom(バディコム)」が相鉄(相模鉄道)とセントラル警備保障(CSP、9740)の情報共有プラットフォームに採用されたと発表した。 […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「恋する翼 ANA」月刊エアステージ 22年5月号
月刊エアステージ(イカロス出版)2022年5月号が3月28日発売。1350円(税込)。 「年に一度のANA大特集「恋する翼ANA」。国内線フライトや訓練のレポート、才能豊かなCA、旅の座談会、既卒合格者など、多彩なCA […]...このサイトの記事を見る -
テラドローン、シリーズBラウンドで80億円調達
空飛ぶクルマやドローンを手掛けるTerra Drone(テラドローン、東京・渋谷区)は3月23日、シリーズBラウンドで総額80億円の資金調達を実施したことを発表した。 三井物産(8031)、SBIインベストメント、東 […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「電動航空機」航空情報 22年5月号
航空情報(せきれい社)2022年5月号が3月18日発売。1426円(税込)。 特集 電動航空機 世界の電動コミューター機プロジェクト 電動エンジン 電気航空機開発者に聞く ピピストレル社長 イヴォ・ボスカロル氏 […]...このサイトの記事を見る -
ANA X、サイバーエージェントと提携 広告配信強化や人材育成
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下でプラットフォーム事業を担うANA X(ANAエックス)は3月17日、サイバーエージェント(4751)とデジタル広告配信事業に関する業務提携契約を締結した。ANAグルー […]...このサイトの記事を見る -
P-8A、ニュージーランド空軍向け初号機が製造開始
ボーイングは現地時間3月17日、ニュージーランド空軍向けP-8A哨戒機の製造を開始したと発表した。サプライヤーのスピリット・エアロシステムズとともに、「キールビーム」と呼ばれる骨組みを設置した。 ニュージーランド空軍 […]...このサイトの... -
JAL、羽田-青森臨時便 18日に1往復、E190で
日本航空(JAL/JL、9201)は3月18日に、羽田-青森線の臨時便を運航する。16日夜に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で、東北新幹線が一部運休しているため。青森線の追加設定により、18日の臨時便は5路線9往 […]...このサイトの記事を見る -
広島空港、法人向けサポーターズクラブ 出張利用促進に
広島空港を運営する広島国際空港会社(HIAP)は3月15日、広島県空港振興協議会とともに法人向け会員組織「広島空港サポーターズクラブ」を発足し、会員の申し込みを始めたと発表した。出張などで企業に広島空港を利用してもらう […]...このサイト... -
羽田空港、21年12月総旅客63.3%増 国内線63.2%増382万人
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がこのほどまとめた2021年12月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比63.3%増の392万3213人だった。 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、都会の仕事と農業両立の実証実験 NTTコムと共同、羽田イノベーションシティで
全日本空輸(ANA/NH)グループとNTTコミュニケーションズ、羽田空港第3ターミナル近くの複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ、HICity)」を運営する羽田みらい開発の3 […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、3月の羽田-札幌減便 運休率8%
エア・ドゥ(ADO/HD)は、3月の羽田-札幌(新千歳)線を追加減便する。22日と23日の計4便が対象で、3月の運休率は前月と同じ8%となる。 減便対象は22日と23日ともに同じ便で、羽田午後9時30分発札幌行きHD […]...このサイトの記事を見る -
1月の訪日客、1.7万人 19年比99.3%減
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2022年1月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比99.3%減の1万7800人だった。1万2100人だった前月を上 […]...このサイトの記事を見る -
[写真集]ルーク・オザワ『航空の世界 1973-2000』
写真集『航空の世界 1973-2000』(著者:Luke H. Ozawa、出版社:イカロス出版)が3月7日発売。2400円(税込)。 「ヒコーキ写真界で著名なルーク・オザワ氏の作品を通じて、同氏が航空に目覚めた19 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、エティハド航空の787運航効率化 燃費とCO2排出量改善
ボーイングは、エティハド航空(ETD/EY)が運航する787型機の運航効率最適化と燃料消費削減を目的としたデジタルソリューション「Jeppesen FliteDeck Advisor」を提供する。 ボーイングによると […]...このサイトの記事を見る -
21年12月の国際・国内線利用率72.3% IATA旅客実績
IATA(国際航空運送協会)の2021年12月世界旅客輸送実績によると、国際線と国内線の合計は、有償旅客の輸送距離を示すRPK(有償旅客キロ)が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前の2019年同月と比較し45 […]...このサイトの記事を見る -
21年暦年、アジア国際線シェア低下 国際・国内利用率67.2%、IATA旅客実績
IATA(国際航空運送協会)が発表した2021年暦年の世界旅客輸送実績によると、国際線と国内線を合わせた有償旅客の輸送距離を示すRPK(有償旅客キロ)は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前の2019年比58. […]...このサイトの記事を見る