000注目記事– category –
-
FDA、中部3/26就航 高知1日2往復、小牧から一部移管
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は1月17日、中部空港(セントレア)へ就航すると正式発表した。夏ダイヤ初日の3月26日に高知線を、1日2往復で開設する。同社の名古屋路線は、既存の県営名古屋空港(小牧)に中部が加 […]...このサイトの記事を... -
FDA、中部に夏ダイヤ就航 小牧と名古屋2空港に
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は、中部空港(セントレア)へ3月26日開始の夏ダイヤから就航する。中日新聞が報じた。FDAによると、高知線を開設するという。同社の名古屋路線は、県営名古屋空港(小牧)と中部の2空 […]...このサイトの記事... -
ベトナム航空、成田-ダナン再開 日本路線9割回復=夏ダイヤ計画
ベトナム航空(HVN/VN)日本支社は1月16日、夏ダイヤ(3月26日から10月28日)の日本路線計画を発表した。運休中のダナン-成田線を再開するほか、ホーチミン-成田線を増便し、夏休みの繁忙期に1日2往復運航する。日 […]...このサイトの記事を見る -
香港エクスプレス航空、CA制服と機体デザイン刷新 A321neo初号機に新塗装
キャセイパシフィック航空(CPA/CX)系LCC(低コスト航空会社)の香港エクスプレス航空(HKE/UO)はこのほど、CI(コーポレート・アイデンティティ)を一新した。今回のリニューアルでは、新ブランドメッセージを「G […]...このサイトの記事を見る -
ネパールYT691便墜落、死者69人に 16日は全便欠航
ネパール民間航空局(CAAN)によると、現地時間1月15日にネパール中部のポカラで起きたイエティ航空(NYT/YT)のカトマンズ発ポカラ行きYT691便(ATR72-500型機、登録記号9N-ANC)の墜落事故で、乗客 […]...このサイトの記事を見る -
ネパール中部でイエティ航空機が墜落 少なくとも45人死亡
ネパール中部のポカラで現地時間1月15日(日本時間同日)、イエティ航空(NYT/YT)のカトマンズ午前10時33分発ポカラ行きYT691便(ATR72-500型機、登録記号9N-ANC)が墜落した。ロイター通信や現地メ […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、A380夏ダイヤ投入拡大 コロナ前9割50都市に
エミレーツ航空(UAE/EK)は、総2階建ての超大型機エアバスA380型機の就航都市を夏ダイヤ期間内に拡大し、夏の終わりまでにはコロナ前の投入路線の9割にあたる約50都市に復帰させる。 3月26日にスコットランドのグ […]...このサイトの記事を見る -
F-15EXの空対空能力向上が1位 先週の注目記事23年1月8日-14日
1月8日から14日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、米空軍の最新複座戦闘機F-15EX「イーグルII」の空対空ミサイル発射能力向上に関する記事でした。 第1位 F-15EX、ミサイルを新設ステー […]...このサイトの記事を見る -
仏軍、次期哨戒機の研究開始 A320MPAとFalcon 10X検討
フランス軍事省下の装備総局(DGA)は、次期海上哨戒機の開発に向けて、エアバスとダッソー・アビエーションの2社と研究契約を結んだ。エアバスの防衛宇宙部門エアバス・ディフェンス・アンド・スペースはA320neo、ダッソー […]...このサイトの記... -
中国、737MAXの運航再開 中国南方航空が初便
中国の航空当局CAAC(中国民用航空局)はボーイング737 MAXの運航再開を認め、同国最大の中国南方航空(CSN/CZ)が再開初便を現地時間1月13日に運航した。2機の737-8(737 MAX 8)で計4便を運航し […]...このサイトの記事を見る -
ORCのATR42新規登録 国交省航空機登録22年12月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2022年12月の航空機登録は、予約登録受付が6機、新規登録が3機、移転登録が20機、変更登録が2機、抹消登録が8機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、オリエンタルエ […]...このサイトの記事を見る -
ベトジェット、豪市場参入へ ホーチミン-メルボルン3月就航
ベトナムのベトジェットエア(VJC/VJ)は、現地時間3月31日にホーチミン-メルボルン線を開設する。同社初の豪州路線で、週3往復運航する。 運航日はホーチミン発が月曜と水曜、金曜。メルボルン発は翌日で、火曜と木曜、 […]...このサイトの記... -
ユナイテッド航空から大量受注、737MAXも納入進む=ボーイング22年12月実績
ボーイングの2022年12月の引き渡しは、前年同月比31機増の69機、受注は170機増の250機だった。受注量のうち7割以上に相当する180機を、ユナイテッド航空(UAL/UA)1社から受注した。競合のエアバスは12月 […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、受注は双通路機のみ A330neoは10機=22年12月実績
エアバスの2022年12月の引き渡しは、前年同月比5機増の98機だった。受注は145機減の16機で、前年同月を大きく下回った。受注は双通路(ワイドボディー)機のみで、単通路(ナローボディー)機の受注はなかった。競合のボ […]...このサイトの記事を... -
政府専用機、ユーグレナ「サステオ」使用 国産SAFでCO2削減
ユーグレナ(2931)は、政府専用機B-777が1月9日に羽田空港からパリへ向かう際、同社が製造・販売する国産の代替航空燃料「SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)」である「サ […]...このサイトの記事を見る -
F-35、次世代AESAレーダーAPG-85開発中 ノースロップ・グラマン製
ノースロップ・グラマンは、第5世代戦闘機F-35「ライトニングII」向けの次世代アクティブ電子走査型アレイ(AESA)レーダーAN/APG-85の開発を進めていると、現地時間1月11日に発表した。 AN/APG-85 […]...このサイトの記事を見る -
香港新興グレーターベイ航空、成田就航で日本初乗り入れ フイCEO「LCCより良いサービスを」
香港新興のグレーターベイエアラインズ(HGB/HB)は1月12日、香港-成田線を開設した。日本初就航で、成田では空港の消防車による放水アーチの歓迎を受けた。中国本土に対する日本政府の水際対策強化により、一時は12日の就 […]...このサイトの記... -
ANAグループ、2022年の定時到着率世界1位 2年連続トップに=英Cirium調査
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは1月12日、英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が調査した2022年の年間定時到着率で、全世界とアジア太平洋地域で1位を獲得したと発表した。世界1位は2 […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、羽田4月再開 ファースト設定777で1日1往復
エミレーツ航空(UAE/EK)は現地時間1月12日、運休中のドバイ-羽田線を4月2日に再開すると正式発表した。1日1往復運航し、ファーストクラスを備えたボーイング777-300ER型機を投入する。 運航スケジュールは […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、A350に高速ネット通信 全50機、北極上空でも接続可
エミレーツ航空(UAE/EK)は現地時間1月11日、2024年に就航予定のエアバスA350-900型機に高速インターネット通信を搭載すると発表した。発注済みの全50機を対象に、英インマルサットの高速通信サービス「GX […]...このサイトの記事を見る