鉄道– category –
-
JR東海ツアーズ、ブラックフライデーセール初開催 東京発着の大阪1泊2日が16,900円からなど
JR東海ツアーズは、初のブラックフライデーセールを11月26日午後5時から28日まで開催する。 同社公式LINEまたはメールマガジンの登録者限定。対象は、東京・大阪・京都方面の新幹線とホテルのパッケージ商品。2022年1 […]投稿 JR東海ツアーズ、ブラックフ... -
東海道新幹線の車内清掃員、「エクスプレスドレッサー」と命名 新制服デザイン募集
東海道新幹線の車内清掃を担う新幹線メンテナンス東海(SMT)は、新制服のデザインを公募している。 1994年から使用している現在の制服を刷新。新たに、「東海道新幹線のイメージと調和したデザイン、色合い」かつ「清掃員のイメ […]投稿 東海道新幹線の車... -
座席で通話OK JR東日本、「新幹線オフィス」スタート
JR東日本は11月22日、車内でウェブ会議や通話が可能な「新幹線オフィス車両」の本格運用を開始した。 平日の東北・北海道・上越・北陸新幹線(つるぎ号を除く)全列車の8号車を「新幹線オフィス車両」とし、客室内でのウェブ会議 […]投稿 座席で通話OK JR... -
京成電鉄、一部区間で運賃引き下げ 通学定期は大幅値下げ
京成電鉄は、京成高砂〜印旛日本医大〜成田空港駅間の運賃を、2022年10月1日に引き下げる。 通学定期は、京成高砂〜成田空港駅間で運賃を改定し、京成高砂〜印旛日本医大駅間は北総鉄道が値下げする運賃と同額にする。1か月定期 […]投稿 京成電鉄、一部区... -
JR西日本、グリーン車用「eチケットレス特急券」などを新規設定 金沢~大阪駅間で1,000円割引
JR西日本は、JR西日本ネット予約「e5489」で発売する「チケットレス特急券」と「eチケットレス特急券」で、新たにグリーン車用を設定し、11月10日午前5時30分から販売を開始した。 対象商品は、クレジットカードで購入 […]投稿 JR西日本、グリーン車用「e... -
バンコク首都圏のレッドラインが11月29日に正式開業 運賃は12~42バーツ
今年8月から無料運行を行っているバンコク首都圏の都市鉄道レッドライン(Red Line)は、11月29日(月)に正式開業することを発表。 運賃は乗車区間により12~42バーツ(約40円~150円)となり、運行時間も深夜0 […]投稿 バンコク首都圏のレッドライン... -
東海道・山陽新幹線、小人利用が実質無料に
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」が9月で20周年を迎えたことを記念し、小人の利用が実質無料となるキャンペーンを開催する。 11月24日から12月19日までの間に対象 […]投稿 東海道・山陽新幹線、小人... -
バンコクのフアランポーン駅、長距離列車の発着は12月22日が最後になる予定
バンスー中央駅への移転に伴い鉄道駅としての役目を終えつつあるバンコクのフアランポーン駅ですが、同駅発着の長距離列車は12月22日をもって運行を終了する予定です。 タイ国鉄(State Railway of Thailan […]投稿 バンコクのフアランポーン駅、長距... -
山形新幹線「つばさ」、来春から全車指定席に 特定特急料金を設定
JR東日本は、山形新幹線「つばさ」を2022年春から全車指定席で運転する。 現在は7両編成のうち、指定席5両(うち1両グリーン車)、自由席2両で運転されているが、自由席車両は最繁忙期を中心に混雑が著しく、座席を確保するた […]投稿 山形新幹線「つばさ... -
飯田線の秘境駅を5時間半かけてめぐる373系急行 11月20〜23日運転
JR東海は、鉄道以外でのアクセスが難しい「秘境駅」をめぐる急行「飯田線秘境駅号」を、11月20日から23日までの4日間運転する。 列車は373系3両編成。下り列車は豊橋駅を午前9時50分に出発し、鉄道愛好家の牛山隆信氏に […]投稿 飯田線の秘境駅を5時間半か... -
JR東日本とJALら、都心でドローンの料理配達実験 コロナ後の物流ビジネスモデル検討
JR東日本、日本航空(JAL)など5社は、ドローンによる都心でのフードデリバリーの実証実験を11月20日に実施する。 東京・港区の複合施設「ウォーターズ竹芝」の4階テラスから、同施設広場までの約50メートルおよび隣接する […]投稿 JR東日本とJALら、都心... -
JR九州、特急「ふたつ星4047」を2022年秋運行開始
JR九州は、2022年秋の西九州新幹線開業にあわせて、新しいD&S列車「ふたつ星4047」を運行すると発表した。 佐賀県、長崎県という九州の観光における“ふたつの星”を、キハ40形とキハ47形の車両で巡りながら、西九州エ […]投稿 JR九州、特急「ふたつ星4047... -
新大阪駅改札内の「浪花そば」閉店 創業40年の名物そば店
新大阪駅改札内の名物そば店「浪花そば」が、10月31日付けで閉店していたことがわかった。駅商業施設運営会社が明かした。 新大阪駅改札内の「浪花そば」は、虎重山本食品が運営している。創業40年を超え、テレビや雑誌などのメデ […]投稿 新大阪駅改札内... -
帰宅ラッシュの東京メトロ南北線、ホームと反対側のドア開ける 運転士が2度ミス
東京地下鉄(東京メトロ)は、11月9日夜、東京メトロ南北線で運転士のミスによりホームと反対側のドアを2回開扉したと発表した。 ミスが起きたのは、南北線の白金高輪駅発浦和美園行きの各駅停車で、11月9日午後7時48分、西ヶ […]投稿 帰宅ラッシュの東京... -
京急、三代目JSBとコラボ 駅名看板やラッピング車両など
エイベックスと京浜急行電鉄、日本空港ビルデングは、「三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(三代目JSB)」のデビュー10周年のメモリアルイヤーに実施する「BEST BROTHERS CA […]投稿 京急、三代目JSBとコラボ 駅名看板やラッピング車両など は TRAI... -
旅行需要回復へ、JALとJR九州がコラボツアー 「36ぷらす3」貸切乗車など
日本航空(JAL)とJR九州は、観光列車「36ぷらす3」の貸切乗車や熊本総合車両所の特別見学などができるコラボレーションツアーを実施する。 コロナ禍で落ち込んだ旅行需要の回復に向け、連携して企画するもの。ツアーは12月1 […]投稿 旅行需要回復へ、JAL... -
JRE POINT、400ポイントの普通列車グリーン券復活 浜松町〜羽田空港間も片道300ポイントに
JR東日本は、「JRE POINT ためて、つかってキャンペーン」を11月18日から2022年1月31日まで開催する。 7・8月に実施した、首都圏の普通列車グリーン車に乗車できるJRE POINT用Suicaグリーン券を […]投稿 JRE POINT、400ポイントの普通列車グリーン券復活 ... -
小田急電鉄、来春から全線の小児IC運賃50円に 100円乗り放題を先行実施
小田急電鉄は、2022年春から小田急線の小児IC運賃を一律50円にする。全国で初となるこの施策を記念して、11月と12月の4日間、小児向けに小田急線全線を100円で乗り放題にするイベントを開催する。 小田急線の小児IC運 […]投稿 小田急電鉄、来春から全線の... -
東武鉄道、「デラックスロマンスカーカラー」スペーシアを運行
東武鉄道は、1720系デラックスロマンスカーをイメージした、「デラックスロマンスカーカラー」スペーシアを12月5日から運行する。 特急リバイバルカラー車両企画の第3弾として実施するもので、100系1編成をロイヤルベージュ […]投稿 東武鉄道、「デラック... -
小田急グループ、旅行事業強化 小田急トラベル3店舗の営業終了
小田急グループは、2022年4月から旅行事業を小田急電鉄が主体となる新たな運営体制に刷新する。 主な販売チャネルを店舗からオンラインへとシフトし、小田急電鉄が旅行商品の造成や販売を行う。小田急トラベルは小田急電鉄の旅行業 […]投稿 小田急グループ...