鉄道– category –
-
JR九州、九州新幹線全線開業10周年で記念きっぷ 硬券11枚と台紙付き、1,010セット限定
JR九州は、九州新幹線の全線開業から3月12日で10周年を迎えることを記念し、「九州新幹線全線開業10周年記念きっぷ」を発売する。 九州新幹線内の隣接する駅間の乗車券・新幹線自由席特急券の計11区間(枚)と台紙をセットに […]投稿 JR九州、九州新幹線全... -
JR東日本、「モバイルSuica」をリニューアル 3月21日に
JR東日本は、「モバイルSuica」のサービスを3月21日にリニューアルする。 Androidアプリをスマートフォン向けにリニューアルし、「おサイフケータイアプリ」と連携することで、モバイルPASMOとの使い分けを可能に […]投稿 JR東日本、「モバイルSuica」をリ... -
JR東日本、5つの車両で6県巡る列車 「東北DC」に合わせて運行
JR東日本は、4月から開催する大型観光キャンペーン「東北デスティネーションキャンペーン(東北DC)」に合わせて、観光型車両などを使用した団体臨時列車「巡るたび、出会う旅。東北号」を運行する。 5つの観光型車両を使用し、4 […]投稿 JR東日本、5つの... -
バンコク首都圏のBTS、運賃値上げを延期
バンコク都は、都市鉄道BTS(グリーンライン)の運賃を2月16日に改定し延伸区間部分も有料とすると先月明らかにしていましたが、現在の経済状況などを考慮しこれを延期したことを発表。 計画では改定後の運賃は最大104バーツと […]投稿 バンコク首都... -
JR東日本と千趣会、協業サービス開始 JRE MALLやエキナカ出店
JR東日本と千趣会は、3月1日より協業したサービスを開始する。 JRE MALLにベルメゾンが出店し、オリジナル商品やキャラクターグッズなど、生活用品やインテリア、ファッション、シューズなどをJRE POINTを利用して […]投稿 JR東日本と千趣会、協業サービス... -
中野サンプラザなど、建て替えへ 28年度竣工予定の再開発計画決まる
東京都中野区は、中野サンプラザや中野区役所などを含む、中野駅新北口駅前エリアの再開発事業を担う事業者を選定した。大ホールやホテル、商業施設などを含む、野村不動産らの計画が選ばれた。 野村不動産やJR東日本などが参画する、 […]投稿 中野サンプ... -
伊豆急、185系引退記念の硬券特急券発売 ウェブ申込限定
伊豆急行は、3月13日に実施するダイヤ改正で、特急「踊り子」の185系が定期運用を離脱するとともに、同列車の自由席が終了することに合わせ、185系デザインの記念自由席特急券を発売する。 185系をデザインした伊豆急行線内 […]投稿 伊豆急、185系引退記念... -
京王電鉄、3月13日ダイヤ改正 終電繰り上げへ
京王電鉄は3月13日に実施するダイヤ改正で、終電の繰り上げを中心とした時刻変更を行う。 改正後のダイヤは、1月20日から3月12日まで実施予定の「緊急事態宣言発令に伴う繰り上げ時刻」と概ね同水準とするものの、終電時刻を数 […]投稿 京王電鉄、3月13日... -
西武鉄道、土休日の新宿線特急をすべて運休 3月7日まで
西武鉄道は、2月13日から3月7日まで、土休日の新宿線の特急全列車を運休する。 西武新宿~本川越駅間の特急レッドアロー号50本をすべて運休する。新型コロナウイルス感染拡大に伴う利用状況に鑑み、決定したという。土休日の拝島 […]投稿 西武鉄道、土休日... -
京王線国領駅、駅メロが「西部警察」「太陽にほえろ!」に かつての石原プロ最寄り駅
京王電鉄は、2月20日から国領駅の列車接近メロディーを「西部警察」と「太陽にほえろ!」のテーマ曲に変更する。 両作品を手掛けた石原プロモーションがかつて、同駅近くに事務所を置いていたことにちなんだもの。1番線では「太陽に […]投稿 京王線国領駅... -
JR九州、「ななつ星」運休期間延長 3月6日出発分まで
JR九州は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の運休期間を3月7日まで延長する。 感染再拡大により、沿線地域のおもてなしなど、本来の旅を提供することが困難と判断し、1月16日か […]投稿 JR九州、「ななつ星」... -
JR北海道、特急「北斗」「おおぞら」24本を減車 5両編成に
JR北海道は、新型コロナウイルスの影響による需要減少にともない、特急「北斗」と「おおぞら」の一部列車を3月1日から減車する。 対象は、キハ261系で運転する特急「北斗」18本(1・3・4・6・8・9・10・11・12・1 […]投稿 JR北海道、特急「北斗」「おおぞ... -
BTSシーロム線のセントルイス駅が2月8日に供用開始 BTSは計60駅に
バンコク首都圏の都市鉄道BTSは、2月8日(月)にシーロム線のセントルイス駅(Saint Louis, S4)を供用開始すると発表。同路線14番目の駅が誕生することになります。 ここ数年、BTSスクンビット線は北部への延 […]投稿 BTSシーロム線のセントルイス駅... -
JR九州、2回目の一時帰休 1日550人規模
JR九州は、福岡県などを含む緊急事態宣言の延長を受け、利用客の減少が見込まれることから、2月6日から28日まで社員の一時帰休を実施する。 全社員約8,200人を対象として、1日あたり約550人規模で実施するとしている。同 […]投稿 JR九州、2回目の一時帰休... -
首都圏鉄道各社、終電繰り上げを3月12日まで延長
首都圏の鉄道各社は、緊急事態宣言を受けて実施している終電の繰り上げ期間を延長する。 緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことをうけたもの。これに伴う代行輸送などは実施しない。 JR東日本、東京メトロ、西武鉄道、小田急電鉄 […]投稿 首都圏鉄道各社... -
東京メトロ、公式アプリをリニューアル タクシーアプリとの連携強化
東京メトロは1月28日、公式アプリ「東京メトロアプリ」「東京メトロmy!アプリ」を統合し、機能・デザインをリニューアルした。 最新バージョンのアプリ「東京メトロmy!アプリ」では、新たにタクシーアプリ「GO」との連携を開 […]投稿 東京メトロ、公式ア... -
処方箋がなくても病院の薬が買える「セルフケア薬局」、西国分寺駅に出店
処方箋がなくても病院の薬が買える「セルフケア薬局」が、JR中央ラインモールが運営する西国分寺駅の「nonowa西国分寺」に、2月8日に出店する。 セルフケア薬局は、感染リスクの観点で病院に行けない人や、忙しくて受診の時間 […]投稿 処方箋がなくても病... -
タイの都市鉄道レッドライン、7月28日より無料運行開始予定 3月下旬には一般向け試乗会も開催
タイの新しい都市鉄道SRTレッドライン(SRT Red Line)が7月28日より運行を開始する予定であることが明らかになっています。 タイ国鉄(SRT)、運輸省鉄道局、タイ空港公社(AOT)などが参加して4日に行われた […]投稿 タイの都市鉄道レッドライン、7月28... -
JR九州、九州新幹線全線開業10周年記念の観光キャンペーンを開催 乗り放題きっぷの発売など
JR九州は、九州新幹線全線開業10周年を記念して、熊本・鹿児島エリアを対象とした観光キャンペーン「熊と鹿キャンペーン」を開催する。 指宿・霧島エリアの特急列車、普通・快速列車の普通車自由席に3日間乗り放題の「指宿・霧島フ […]投稿 JR九州、九州新... -
相鉄、日中のJR直通は各停に変更 朝ラッシュは池袋行設定
相模鉄道(相鉄)は、3月13日に実施する相鉄線のダイヤ改正の詳細を発表した。 日中時間帯のJR直通列車は、相鉄線内(海老名〜羽沢横浜国大駅間)を、上下ともに現行の特急から各停に変更する。利用実態に合わせ、運転種別・運転区 […]投稿 相鉄、日中のJR...