羽田空港– category –
-
JAL、A350今年初受領 9号機が羽田到着、年度内に14機体制へ
日本航空(JAL/JL、9201)のエアバスA350-900型機の9号機(登録記号JA09XJ)が6月17日午前、仏トゥールーズから羽田空港へ到着した。JALがA350を受領するのは今年初で、9号機を含め年度内に6機導 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、8月運航率84.7% お盆は羽田-北九州のみ減便
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は6月15日、国内線を8月1日から31日まで減便すると発表した。計画便数2087便に対して1767便運航し、運航率は84.7%となる。7月の運航率は79.1%で、8月は5.6ポ […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、7月運休率10% 21日以降は全便運航
エア・ドゥ(ADO/HD)は6月15日、羽田-札幌(新千歳)線と羽田-函館線を7月に減便すると発表した。1日から20日まで、2路線で190便が対象となる。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴う航空需要 […]...このサイトの記事を見る -
ビスタラ、羽田-デリー7月に延期 週1往復
インドの新興航空会社ビスタラ(VSS/UK)は、現地時間6月16日開設予定のデリー-羽田線について、就航日を3週間後ろ倒しする。新しい開設日は7月7日で、羽田発の初便は翌8日となる。当初の予定通りボーイング787-9型 […]...このサイトの記事を見る -
ターキッシュエア、五輪期間は羽田増便 1日1往復に
ターキッシュエアラインズ(旧称トルコ航空、THY/TK)は6月14日、東京五輪・パラリンピック期間中のイスタンブール-羽田線を増便すると発表した。7月15日から9月8日まで、1日1往復運航する。 同路線は2020年7 […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、下地島2路線セール 羽田と神戸、片道3850円
スカイマーク(SKY/BC)は6月14日、羽田-下地島線と神戸-下地島線の2路線でセールを開催すると発表した。下地島空港のある宮古島市にちなみ、片道3850円で提供する。6月15日正午に同社ウェブサイトで販売を開始し、 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田でワクチン職域接種開始 パイロットとCAから
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は6月13日、新型コロナワクチンの職域接種を羽田空港で始めた。当初は国際線に乗務する機会のあるパイロットや客室乗務員合わせて約1万人を […]...このサイトの記事を見る -
JALやANA、職場接種14日にもスタートへ
日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)は、新型コロナウイルスワクチンの職場接種を早ければ6月14日から始める。 JALでは、グループ社員約3万6000人を対象に、羽田空港第1ターミナルの会議室 […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、羽田-福岡・札幌6月追加運航 週末に8往復
スカイマーク(SKY/BC)は6月18日から、羽田-福岡線と札幌(新千歳)線で定期便を追加運航する。月内の週末を中心に6日間設定し、いずれも1日1往復ずつ計8往復運航する。 羽田-福岡線は18日から20日と25日から […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港の自動運転車いす、2タミにも拡充 誰でも無料
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は6月10日、現在第1ターミナル南ウイングで運用している1人乗りの自動運転パーソナルモビリティ(自動運転車いす)の運行範囲を14日から順次拡充し、7月中旬から […]...このサイトの記事... -
羽田空港、3月利用者26.7%減207万人 国内線18.4%減203万人
羽田空港の国内線ターミナルなどを運営する日本空港ビルデング(9706)と国際線ターミナルを手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)によると、2021年3月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比26.7%減の […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、3月利用者26.7%減207万人 国内線18.4%減203万人
羽田空港の国内線ターミナルなどを運営する日本空港ビルデング(9706)と国際線ターミナルを手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)によると、2021年3月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比26.7%減の […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港に北海道どさんこプラザ開業 タラバガニや人気ソフトクリームも、1タミ保安検査場前
羽田空港第1ターミナルに、北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ羽田空港店」が6月10日にオープンする。場所は2階出発ロビー南側の保安検査場C前で、道産食材を使った弁当やお土産、どさんこプラザで人気のソフトクリ […]...このサイト... -
羽田空港、20年度利用者75.9%減1974万人 国際線は97.4%減44万人
羽田空港の国内線ターミナルなどを運営する日本空港ビルデング(9706)と国際線ターミナルを手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)によると、2020年度の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年度比75.9%減の19 […]...このサイトの記事を見る -
スカンジナビア航空、羽田7月就航へ コロナで延期、コペンハーゲンから週2往復
スカンジナビア航空(SAS/SK)は、就航を延期していたコペンハーゲン-羽田線を現地時間7月10日に開設する。週2往復で、羽田発の初便は12日となる。 コペンハーゲン発は水曜と土曜、羽田発は月曜と金曜に運航する。羽田 […]...このサイトの記事... -
ルフトハンザ、羽田-ミュンヘン8月再開 関空・中部も
ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)は、ミュンヘン-羽田線を現地時間8月1日から週3往復で再開する。また、ミュンヘン-関西線とフランクフルト-中部線も順次再開する。 ミュンヘン-羽田線の機材はエアバスA350-9 […]...このサイトの記事を見る -
ルフトハンザ、羽田に747-8再投入 フランクフルト7月増便で
ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)は、フランクフルト-羽田線を現地時間7月1日から週7往復のデイリー運航に増便し、機材をボーイング747-8型機に大型化する。羽田発は翌2日から。 現在は週3往復で、フランクフル […]...このサイトの記事を見る -
ユーグレナ、自社バイオ燃料で初フライト 国交省の飛行検査機CJ4で
ユーグレナ(2931)は、自社製バイオジェット燃料の初フライトを6月4日に実施した。機体は国土交通省航空局(JCAB)の飛行検査機サイテーションCJ4(登録記号JA009G)を使用し、上空で飛行検査業務も実施した。ユー […]...このサイトの記事を見る -
JAL、東京-ロンドン・パリ就航60周年 国際線回復は今秋見込む
日本航空(JAL/JL、9201)は6月6日、東京-ロンドン線とパリ線の就航60周年記念式典を羽田空港第3(旧称国際線)ターミナルで開いた。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で乗客数は両路線とも50人を […]...このサイトの記事を見る -
ANA、6月退役777で「翼のレストラン」 JA779A使い羽田で
全日本空輸(ANA/NH)は、長距離国際線用機材ボーイング777-300ER型機の機内をレストランにするイベント「翼のレストランHANEDA」を、6月19日と20日に羽田空港で開催する。3月にスタートしたイベントで、今 […]...このサイトの記事を見る