羽田空港– category –
-
ANA、関空12年ぶり初日の出フライト 羽田・成田は787-8
全日本空輸(ANA/NH)は11月15日、年始恒例の「初日の出フライト」を2023年1月1日に実施すると発表した。羽田・成田発着に加え、12年ぶり関西空港発着も用意する。 3コースとも、ANAマイレージクラブ(AMC […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、羽田23年3月再開へ 支社長「3月最終週に」
エミレーツ航空(UAE/EK)は、運休中のドバイ-羽田線を2023年3月26日に始まる同年夏ダイヤ期初に再開させる。同社日本支社のサティシュ・セティ支社長が11月14日に明らかにした。再開日や便数、機材などは順次決定す […]...このサイトの記事を見る -
ANA、グリーンジェット2号機就航 SAFを国内線定期便で初使用
全日本空輸(ANA/NH)は11月14日、特別塗装機「ANA Green jet(ANAグリーンジェット)」の2号機(ボーイング787-8型機、登録記号JA874A)を国内線に就航させた。初便の福岡行きNH253便は乗 […]...このサイトの記事を見る -
E195-E2「TechLion」羽田到着 スペースジェットと同系エンジン
リージョナルジェット機世界最大手であるブラジルのエンブラエルが開発した最新鋭機E195-E2「TechLion(テックライオン)」(登録記号PR-ZIQ)が11月13日午後3時すぎ、羽田空港へ到着した。エンブラエルによ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田でA350初日の出フライト 成田は787、23年元日
日本航空(JAL/JL、9201)は11月10日、2023年1月1日に初日の出と初富士を楽しむ「初日の出 初富士フライト」を羽田と成田発着で実施すると発表した。羽田発着はエアバスA350-900型機を、今年の元日に続き […]...このサイトの記事を見る -
JAL、退役777国内で解体 取り下ろし部材に“ストーリー性”、ガチャなど新たな商品に
日本航空(JAL/JL、9201)グループは、2020年度で全機退役したボーイング777型機の国内線仕様機について、機体をリサイクルすることにより廃棄物の削減を進めている。多くの廃材を再活用し、一部は別の製品にアップサ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田-サンフランシスコ1月増便 冬ダイヤ国際線計画
日本航空(JAL/JL、9201)は11月8日、冬ダイヤ(23年3月25日まで)の国際線運航計画を追加決定した。羽田-サンフランシスコ線を1月から増便して週7往復(1日1往復)のデイリー運航にするほか、ロンドン線なども […]...このサイトの記事を見る -
伊ITAエアウェイズ、羽田-ローマ就航 A350で週3往復
イタリア国営航空会社ITAエアウェイズ(ITY/AZ)は現地時間11月5日、ローマ-羽田線を週3往復で開設した。羽田行き初便のAZ792便(エアバスA350-900型機、登録記号EI-IFE)は6日午前11時32分に到 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、ホノルルに恒例ファーストクラス 年末年始に777投入
日本航空(JAL/JL、9201)は、年末年始の羽田-ホノルル線の機材を大型化し、ファーストクラスを設定する。12月28日から2023年1月3日までの期間中、5往復10便が対象となる。繁忙期では恒例となっているホノルル […]...このサイトの記事を見る -
フィンエアー、日本路線「週9往復が最大限」当面は羽田・成田のみ、ロシア領空閉鎖影響
フィンエアー(FIN/AY)は6路線ある日本路線について、当面は1日1往復のヘルシンキ-羽田線と、週2往復のヘルシンキ-成田線の2路線のみを運航する意向を示した。ロシアのウクライナ侵攻に伴いロシア領空が閉鎖されているこ […]...このサイトの記... -
フィンエアー、新ビジネスクラスA350で羽田就航 リクライニング使わずベッドに
フィンエアー(FIN/AY)は10月31日夜、ヘルシンキ-羽田線の羽田発の運航を開始した。当初は2020年3月の就航を計画していたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で2年7カ月遅れとなった。機材はエ […]...このサイトの記事を見る -
キャセイパシフィック航空、羽田12月増便 福岡・中部も順次再開
キャセイパシフィック航空(CPA/CX)は10月31日、運休中の香港-福岡・中部線を順次再開すると発表した。2路線とも2年8カ月ぶりの再開となる。また11月1日に再開する羽田線は12月に増便し1日2往復運航するなど、日 […]...このサイトの記事を見る -
フィンエアー、羽田就航 A350で1日1往復、コロナで2年7カ月遅れ
フィンエアー(FIN/AY)は冬ダイヤ初日の現地時間10月30日、ヘルシンキ-羽田線を1日1往復(週7往復)で開設した。当初は2020年3月の就航を計画していたが、新型コロナウイルスの影響により2年7カ月遅れでの乗り入 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、羽田-ソウル搭乗率95%で再開 2年7カ月ぶり
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は10月31日未明、羽田発ソウル(仁川)行きの運航を再開した。ソウル発は前日現地時間30日からで、週7往復(1日1往復)のデイリー運航となる。羽田-ソウル線は新型コロナウイルス感染 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、冷凍カレー自販機が2タミB1階に
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は10月25日、冷凍カレー自動販売機の1号機を第2ターミナル地下1階にこのほど設置したと発表した。東京・四谷の欧風カレー店「オーベルジーヌ」の冷凍カレーを扱っ […]...このサイトの記... -
JALとNTTドコモ、相互非開示の人流データで定時出発向上へ 羽田ら3空港で実証実験
日本航空(JAL/JL、9201)とジャルカード、NTTドコモ(9437)の3社は、各社が保有する暗号化したデータを活用し、利用客の搭乗前の移動状況を把握する実証実験を11月1日から始める。羽田などの国内3空港を対象と […]...このサイトの記事を見る -
マレーシア航空、成田11月からデイリー 羽田も増便
マレーシア航空(MAS/MH)は、11月からクアラルンプール-羽田線を週3往復、成田線を週7往復(1日1往復)に増便する。 羽田線は現在週2往復で、週3往復に増便後はクアラルンプール発を水曜と金曜、日曜、羽田発を月曜 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、羽田-台北11月再開 1年11カ月ぶり
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は10月21日、羽田-台北(桃園)線を11月18日から週7往復(1日1往復)のデイリー運航で再開すると発表した。約1年11カ月ぶりで、台北路線の再開は9月の関西線に続いて2路線目と […]...このサイトの記事を見る -
フィンエアー、10月末に羽田就航 成田も減便し継続
フィンエアー(FIN/AY)は、冬ダイヤ期間中(10月30日から23年3月25日)に開設するヘルシンキ-羽田線の就航日と運航スケジュールを発表した。冬ダイヤ期初の現地時間10月30日から、1日1往復運航する。一方、羽田 […]...このサイトの記事を見る -
ボジョレー・ヌーボー初荷、羽田に3.4トン着 ANA便で
11月17日に解禁日を迎えるボジョレー・ヌーボーが10月19日、全日本空輸(ANA/NH)のフランクフルト発NH204便(ボーイング787-9型機、登録番号JA932A)で羽田空港へ午前8時9分に到着した。午前9時15 […]...このサイトの記事を見る