空港– category –
-
成田空港、総旅客90%減38万人 国際線16万人、20年12月
成田国際空港会社(NAA)が12月24日に発表した2020年11月の運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比90%減の38万5621人となり、11カ月連続で前年を割り込んだ。総発着回数は52 […]...このサイトの記事を見る -
関西国際空港、国内線制限エリアのスタバ閉店
ANA FESTAは、スターバックス コーヒー関西国際空港国内線ゲートエリア店を、1月31日をもって閉店した。 関西国際空港第1ターミナル国内線の、手荷物検査場通過後の制限エリアに位置している。新型コロナウイルスの影響で […]投稿 関西国際空港、国内線制... -
元エアアジア・ジャパン初号機、中部最後の離陸 全機姿消す
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社は1月30日、経営破綻したエアアジア・ジャパンが運航していた3機のエアバスA320型機のうち、最後まで残っていた初号機(登録記号JA01DJ)が同日離陸したことを明らかに […]...このサイトの記事を... -
成田国際空港、2020年の旅客数は76%減 貨物便は急増
成田国際空港は、2020年の空港の運用状況を発表した。航空機の発着回数は136,502回(前年比48%減)、旅客数は10,486,427人(同76%減)だった。 発着回数は、国際線旅客便が105,983回(同49%減)、 […]投稿 成田国際空港、2020年の旅客数は76%減 貨物... -
成田空港、国際線旅客が過去最低 2020年暦年、国内線はLCC就航後最低
成田国際空港会社(NAA)が1月29日に発表した運用状況によると、2020年1-12月(暦年)の国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年比76%減の1048万6427人だった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19) […]...このサイトの記事を見る -
ANA、沖縄貨物ハブ見直し 貨物機は撤退
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは1月29日、那覇空港の貨物拠点「沖縄貨物ハブ」の事業を見直すと発表した。貨物機による那覇発着便の運休が続いていることから事実上撤退し、旅客機の床下貨物室による輸送( […]...このサイトの記事... -
関西エアポート、コロナワクチンの輸送体制構築 到着〜搬出を最短30分で
関西エアポートは、関西国際空港での新型コロナウイルスワクチンの輸送体制を構築した。 12月にタスクフォースを立ち上げ、国際・国内輸送会社、グランドハンドリング会社、航空会社、上屋会社、製薬会社や団体、関係官公庁とともに受 […]投稿 関西エアポ... -
JAL、2-4月国際線減便率75%超 中部-ダラスは臨時便
日本航空(JAL/JL、9201)は1月28日、国際線の追加減便を発表した。2月1日から4月15日までが対象で、今回10路線848便の減便追加により、減便率は2月が78%、3月は77%、4月は75%となる。一方、中部- […]...このサイトの記事を見る -
福岡空港、滑走路見えるラウンジ開業
福岡空港に1月28日、クレジットカード会員などが利用できる「ラウンジTIME サウス」が国内線ターミナル2階にオープンした。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でターミナル施設の休業が相次ぐ中、予定通り開 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、新型コロナ対策で国際認証 ACIから日本初取得
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は1月27日、講じている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止策について、ACI(国際空港評議会)から国際認証「Airport Health Accred […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田北ウイング2月から再閉鎖 6割減便に
日本航空(JAL/JL、9201)は1月27日、羽田空港第1ターミナル北ウイングのカウンターと保安検査場を2月1日から閉鎖し、南ウイングに当面集約すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田空港T1北ウイングの出発エリアを閉鎖 2月1日から
日本航空(JAL)は、羽田空港第1ターミナル北ウイング出発エリアのカウンターと保安検査場を、2月1日から当面の間閉鎖する。 新型コロナウイルスの感染拡大によって、国内線を大幅に減便していることに伴うもので、閉鎖は2020 […]投稿 JAL、羽田空港T1北ウ... -
関空、総旅客90%減 国内線60%減22万人、20年12月
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸の2020年12月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比90%減の25万3 […]...このサイトの記... -
中部空港、旅客数77%減 国際線4000人、20年12月
中部空港(セントレア)の2020年12月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は24万5064人(前年同月比77%減)で、11カ月連続で前年同月を下回った。 旅客数の内訳は、国際線が4000人(99% […]...このサイトの記事を見る -
福岡空港、「ラウンジTIME/サウス」1月28日オープン 保安検査場通過後のカードラウンジ
福岡空港は、1月28日にカードラウンジ「ラウンジTIME/サウス」をオープンする。 国内線ターミナルの保安検査場通過後のエリア(制限エリア)内に設置。南側の出発保安検査場から入って右に約30メートルの場所に位置する。 ラ […]投稿 福岡空港、「ラウンジ... -
ZIPAIR、初のオンライン機体見学 2月にライブ中継、CAが案内
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は1月26日、オンラインでの機体見学ツアーを2月6日に初開催すると発表した。成田国際空港会社(NAA)グ […]...このサイトの記事を見る -
関空の総旅客数、9年ぶり前年割れ 79%減655万人、20年暦年
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸が1月25日に発表した2020年1-12月(暦年)の運営概況の速報値によると、関空の通過旅客を含む国際線と国内線の総 […]...このサイトの記... -
中部空港の総旅客数、過去最低381万人 20年暦年
中部空港(セントレア)の2020年1-12月(暦年)の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年比72%減の381万3948人で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、暦年の実績としては […]...このサイトの記事を見る -
JGS、グラハン国際基準「ISAGO」取得で安全・品質向上 コロナ後の新規受託目指す
航空機を運航する上で不可欠な業務の一つが、機体の誘導や貨物の搭降載など空港のグランドハンドリング(地上支援)業務だ。ここ数年は自動運転や手荷物の搭載ロボットの実証など、仕事の進め方が数十年間変わらなかったと言われるグラ […]...この... -
羽田空港、20年10月利用者63.7%減266万人 国内線54.7%減262万人
羽田空港の国内線ターミナルなどを運営する日本空港ビルデング(9706)と国際線ターミナルを手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)によると、2020年10月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比63.7%減 […]...このサイトの記事を見る