機体– category –
-
ピーチ、A320neoお披露目 座席間隔そのまま8席増、燃費2割改善
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は10月16日、冬ダイヤ初日の25日に就航させるエアバスA320neo初号機(登録記号JA201P)を関西空港で報道関係者に公開した。利用者へのお披露目は、25日の関西-札幌(新千 […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、成田-ソウル旅客便就航 初便乗客は2人
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は10月16日、成田-ソウル(仁川)線の旅客便運航を開始した。火曜と金曜の週2往復を運航し、現在週5往復 […]...このサイトの記事を見る -
スカイエクスプレス、A320neoを6機導入へ 初のエアバス機
エアバスは現地時間10月14日、ギリシャのスカイエクスプレス(SEH/GQ)がA320neoを導入すると発表した。受領予定の6機のうち4機は購入機で、2機は米航空機リース会社アビエーション・キャピタル・グループ(ACG […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、25年末までに383機退役 767や777、CRJ
デルタ航空(DAL/DL)は、経年機の退役を加速させる。これまでもマクドネル・ダグラス(現ボーイング)MD-88型機やMD-90などを6月に退役させ、ボーイング777型機を年末までに退役させることを発表しているが、20 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング7-9月期、受注・納入とも低水準続く
ボーイングの2020年7-9月期(第3四半期)の民間機の引き渡しは前年同期比34機(54.84%)減の28機で、低水準の納入が続いた。受注は54機(87.10%)減の8機で、737 MAX事故のほか、中国から拡散した新 […]...このサイトの記事を見る -
シンガポール航空、A380機内をレストランに 4日間限定
シンガポール航空(SIA/SQ)は、総2階建ての超大型機エアバスA380型機の機内で食事を提供するレストランを、シンガポールのチャンギ国際空港で限定オープンする。現地時間10月24日から、週末のみ4日間提供する。同国在 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、9月納入11機 受注はゼロ
ボーイングの9月の引き渡しは11機(前年同月25機)、受注はゼロ(25機)となった。 引き渡しの内訳は737が1機(前年同月2機)、747が1機(1機)、767が1機(4機)、777が1機(6機)、787が7機(12 […]...このサイトの記事を見る -
ANAのA380遊覧飛行、飛行時間2倍の3時間に 11月に第3弾
全日本空輸(ANA/NH)は10月13日、総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」による遊覧飛行の第3弾を、11月15日に成田空港発着で実施すると発表した。「空飛ぶウミガメ […]...このサイトの記事を見る -
エアバスの7-9月期、受注5機で納入145機
エアバスの2020年7-9月期(第3四半期)の引き渡しは前年同期比37機(20.33%)減の145機だった。受注は85機(94.44%)減の5機となった。引き渡しは4-6月期と比べて約2倍に増えた。 機種別で見ると、 […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、9月の納入57機で今年最多 7カ月ぶり50機超え、受注はゼロ
エアバスの2020年9月の引き渡しは今年最多の57機(前年同月71機)で、単月の納入機数が50機を超えたのは、2月以来7カ月ぶりとなった。一方、受注は6月以来3カ月ぶりにゼロ(41機)だった。 引き渡しの内訳は、A3 […]...このサイトの記事を見る -
旧JASの777初退役 国交省の航空機登録20年9月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2020年9月の航空機登録は、予約登録受付が2機、新規登録が6機、移転登録が12機、変更登録が2機、抹消登録が3機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録の中には、全日本空輸( […]...このサイトの記事を見る -
A330-900航続距離延長型、EASA認証取得 最大離陸重量251トン仕様
エアバスは現地時間10月8日、A330-900(A330neo)型機の航続距離延長型がEASA(欧州航空安全庁)から認証を取得したと発表した。最大離陸重量(MTOW)を従来の242トンから251トンに引き上げた。 2 […]...このサイトの記事を見る -
ルフトハンザ・カーゴ関空便、777Fに大型化 MD-11F置き換えへ
ルフトハンザ・カーゴ(GEC/LH)は、フランクフルト-関西線(仁川経由)の機材をマクドネル・ダグラス(現ボーイング)MD-11F型貨物機からボーイング777F型貨物機に大型化する。関西空港発着では10月28日のLH8 […]...このサイトの記事を見る -
1万機目のA320ファミリー、ミドル・イースト航空が受領 A321neo
エアバスは現地時間10月9日、A320ファミリーで1万機目の機体(MSN10000)をレバノンのミドル・イースト航空(MEA/ME)へ引き渡したと発表した。同社では3機目のA321neoが記念すべき機体となり、仏トゥー […]...このサイトの記事を見る -
IATA、機内感染は2700万人に1件、エアバスやボーイングら流体力学で検証
IATA(国際航空運送協会)は現地時間10月8日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の機内感染事例数を更新し、発生率の低さを裏付ける研究結果を発表した。今年初頭からの世界の乗客数12億人のうち、航空機による旅 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、成田発着ブルームーンフライト 31日に国際線767チャーター第2弾
日本航空(JAL/JL、9201)のグループ会社ジャルパックは、10月31日に成田空港発着のチャーター「空たび 秋の夜空ブルームーンフライト」を実施する。1カ月の中で2度満月を迎え、見ると幸せになると言われている「ブル […]...このサイトの記事を見る -
777X用GE9X、FAA認証取得 民間機用エンジンで世界最大
GEは10月7日、傘下のGEアビエーション製のボーイング777X型機向けエンジンGE9Xが、FAA(米国連邦航空局)の認証を現地時間9月25日に取得したことを明らかにした。777Xは2022年前半に運航を開始する見通し […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、16日に初の旅客便 成田-ソウル、週2往復
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は10月8日、成田-ソウル(仁川)線の旅客便の運航を16日から開始すると発表した。火曜と金曜の週2往復を […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、787のETOPS取得 太平洋横断可能、西海岸就航へ前進
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)が運航するボーイング787-8型機が、米西海岸就航に必要な航空当局の認証「ETOPS(イートップス)」を […]...このサイトの記事を見る -
Boom、超音速実証機XB-1ロールアウト 25年実用化へ
超音速旅客機を開発中の米Boom Technology(ブーム・テクノロジー、本社デンバー)は現地時間10月7日、超音速飛行の技術実証機「XB-1」をロールアウト(完成披露)した。今年後半から試験を開始し、2021年の […]...このサイトの記事を見る