東北新幹線– category –
-
JR東日本、新幹線・在来線特急の臨時列車運転計画を発表 7月30日~8月16日運行分
JR東日本は、7月30日から8月16日までの期間に臨時列車を追加で運転する。 追加で運転するのは、東北新幹線「はやぶさ」「やまびこ」「つばさ」「こまち」24本、上越新幹線「とき」「Maxとき」7本、北陸新幹線「かがやき」 […]投稿 JR東日本、新幹線・在来... -
新幹線のグランクラス、飲料・軽食サービス中止 アテンダントがコロナ感染
JR東日本とJR北海道、JR西日本は、新幹線のグランクラスアテンダントの新型コロナウイルスへの感染が確認されたことから、7月16日から当面の間、グランクラスで(飲料・軽食あり)のサービスを中止する。 すでに発売済みの、7 […]投稿 新幹線のグランクラ... -
JR東日本、五輪期間中の臨時列車運転取りやめ拡大 東北新幹線深夜列車も
JR東日本は、東京オリンピック期間中の臨時列車の運転取りやめを、1都3県と茨城県の競技会場で設定していた在来線と、宮城スタジアムでの競技後に設定していた東北新幹線にも拡大すると発表した。 これに伴い、臨時列車を運転するの […]投稿 JR東日本、五... -
グランクラスの軽食メニュー、東京駅で販売 1日50個限定
JR東日本は、新幹線のグランクラスで提供している軽食メニューを、東京駅の駅弁店で販売する。 東北・北海道・北陸新幹線の7月から9月までのメニューとして提供されているもので、販売するのは 東北・北海道新幹線の下り列車用と、 […]投稿 グランクラスの... -
東京五輪開催、首都圏21路線や東北新幹線で臨時列車 新幹線の深夜運転も
JR東日本は、東京オリンピックが開催される7月23日から8月8日にかけて、首都圏の21路線で深夜に臨時列車を運転する。 対象となるのは、山手線、京浜東北・根岸線、埼京線、東海道線、宇都宮線、横須賀線、宇都宮線、高崎線、中 […]投稿 東京五輪開催、首都... -
北海道・東北新幹線「はやぶさ」のグランクラス、7月から再開
JR東日本とJR北海道は、東北・北海道新幹線「はやぶさ」のグランクラスを7月1日から再開する。 7月から提供する軽食メニューは、日本料理「分とく山」の野﨑洋光総料理長が監修する「夏祭りへの郷愁」など。このほか、特急「サフ […]投稿 北海道・東北新幹... -
JR東日本、新幹線の防災対策強化 レーダーで雨量観測し運転規制
JR東日本は、記録的な大雨や局地的な集中豪雨が増加していることから、新幹線各線の防災対策を強化している。 同社の各新幹線では従来、相対的に防災強度が低い区間に設置した雨量計で降雨量を観測し、一定の基準を超えた場合に列車の […]投稿 JR東日本、... -
JR東日本・JR北海道、「はやぶさ」平日全列車にリモートワーク推奨車両を設定 6月14日~7月16日
JR東日本とJR北海道は、東北・北海道新幹線「はやぶさ」に「リモートワーク推奨車両」を設定する実証実験を行う。 6月14日から7月16日まで、土休日を除く「はやぶさ」全列車の1号車が「リモートワーク推奨車両」となり、始発 […]投稿 JR東日本・JR北海道、... -
JR東日本、新幹線や東北地方の在来線で運転見合わせ 地震の影響
JR東日本は、5月1日午前10時27分ごろに発生した地震の影響で、新幹線や東北地方の在来線で運転を見合わせている。 東北新幹線の大宮〜新青森駅間、山形新幹線の大宮〜新庄駅間、秋田新幹線の大宮〜秋田駅間の上下線で運転を見合 […]投稿 JR東日本、新幹線... -
JR東日本、新幹線や在来線特急などでの車内サービス中止 4月29日から当面
JR東日本は、新幹線と在来線特急列車などの車内サービスを、4月29日から当面の間、中止する。 東北・北海道・北陸新幹線のグランクラス(飲料・軽食あり)では、飲料と軽食のサービスを中止し、発売を見合わせる。すでにきっぷを購 […]投稿 JR東日本、新幹... -
北海道から首都圏へ、新幹線で荷物の定期輸送開始 海産物や駅弁など
JR北海道とJR東日本は、ジェイアール東日本物流と共同で、北海道・東北新幹線による荷物の定期輸送を4月15日より開始する。 新函館北斗駅に持ち込まれた商品を、新幹線の業務用室内空きスペースに積み込み、東京駅へ輸送する。東 […]投稿 北海道から首都圏... -
JR東日本など、3月26日からグランクラスのサービス再開 サフィール踊り子も
JR東日本は、JR北海道やJR西日本に乗り入れる列車を含む新幹線と「サフィール踊り子」の一部車内サービスを、3月26日より再開する。 東北・北海道、上越、北陸新幹線では、すべての「グランクラス」のサービスを再開する。一部 […]投稿 JR東日本など、3月2... -
東北・北海道・上越・北陸新幹線の「グランクラス」に「えきねっとトクだ値」を通年設定 最大2割引
JR東日本は、東北・北海道・上越・北陸新幹線の「グランクラス(飲料・軽食なし)」に、えきねっと会員限定のおトクなきっぷ「えきねっとトクだ値(乗車券つき)」を設定する。 主な設定区間と発売額は、東京〜仙台駅間が15,030 […]投稿 東北・北海道・上... -
東北・北海道方面の新幹線、期間限定で半額 グランクラスやグリーン車も対象
JR東日本は、4月から9月まで開催される大型観光キャンペーン「東北デスティネーションキャンペーン(東北DC)」に合わせて、東北・北海道・秋田・山形新幹線が半額となるインターネット限定のお得なきっぷ「お先にトクだ値スペシャ […]投稿 東北・北海道方... -
東北新幹線、3月26日から通常ダイヤに 約1か月半ぶり
JR東日本は、現在臨時ダイヤで運転している東北新幹線について、3月26日から全線で通常ダイヤでの運転を再開すると発表した。通常ダイヤの再開は約1か月半ぶり。 保留していた3月26日以降の指定席券の販売は、13日の営業開始 […]投稿 東北新幹線、3月26日... -
北海道・東北新幹線、東京〜新函館北斗駅間の直通再開 3月13日から
JR東日本は、2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で徐行運転を行っている東北新幹線の那須塩原~郡山駅間と仙台~一ノ関駅間について、復旧作業および安全確保の見通しが立ったことから、徐行運転を終了すると発表した […]投稿 北海道・東北... -
JR東日本、新幹線車内の文字ニュース提供終了 3月13日で
JR東日本は、新幹線や特急列車の車内で提供している文字テロップニュースを3月13日で終了すると発表した。 同社では、2002年から客室内ドア上の電光掲示板でテロップによる文字ニュース提供を開始。現在は東北・上越・北陸・山 […]投稿 JR東日本、新幹線車... -
JR東日本、東北・上越新幹線の大規模改修に向けて技術開発推進 模擬設備を構築
JR東日本は、東北・上越新幹線の橋梁やトンネルなどの大規模改修を、2031年度から10年かけて実施することを計画しており、技術開発を進める。 大規模改修は、1982年に開業した東北新幹線の東京〜盛岡駅間と、上越新幹線の大 […]投稿 JR東日本、東北・上越... -
新幹線E4系、約8年ぶりの盛岡乗り入れか 読売旅行がツアー発売中
読売旅行は、JR東日本の新幹線E4系を使用した上野〜盛岡駅間の団体臨時列車に乗車するツアーを発売している。 催行日は5月22日。上野駅を午前10時58分に出発する盛岡行きのE4系団体臨時列車に乗車し、盛岡で宿泊。翌23日 […]投稿 新幹線E4系、約8年ぶりの... -
JR東日本、東北新幹線の復旧状況や地震発生時の対応状況を公表
JR東日本は、2月13日夜に発生した福島県沖地震によって被害を受けた東北新幹線の復旧状況や、地震発生時の対応状況についてまとめた。 電柱被害は約60本で、20本が折損、約40本がひび割れや傾斜などの被害を受けた。架線断線 […]投稿 JR東日本、東北新幹線...