東北新幹線– category –
-
新幹線の「スジャータアイス」に新商品”ずんだ味” 7月1日発売
JR東日本サービスクリエーションとジェイアール東海パッセンジャーズは、「スジャータアイスクリーム(ずんだ)」を7月1日に発売する。 両社のアテンダントとパーサーが共同で商品を選定したもので、東北地方でお馴染みのずんだ餅を […]投稿 新幹線の「ス... -
新幹線荷物輸送「はこビュン」で多量輸送トライアル実施
JR東日本とジェイアール東日本物流は、新幹線荷物輸送「はこビュン」による多量輸送トライアルを実施する。 6月16日の臨時列車「はやぶさ72号」の6〜8号車に、盛岡新幹線車両センター青森派出所と盛岡駅で荷物を積み込み、大宮 […]投稿 新幹線荷物輸送「は... -
東京〜新青森間8,740円 東北新幹線「はやぶさ」、2週間限定で半額に
JR東日本は、東北新幹線「はやぶさ」の運賃・料金が半額となる「お先にトクだ値スペシャル」を設定する。 対象は東京・上野・大宮〜新青森駅間の普通車指定席。東京〜新青森駅間は通常17,470円のところ8,740円、上野〜新青 […]投稿 東京〜新青森間8,740円... -
新幹線オフィス車両、全席指定扱いに 「TRAIN DESK」として刷新
JR東日本とJR北海道、JR西日本の3社が2021年から運用している「新幹線オフィス車両」が、「TRAIN DESK」として3月20日にリニューアルされる。一般の普通車と区別して予約できるようになり、設定号車も変更する。 […]投稿 新幹線オフィス車両、全席指定扱い... -
ホテルメトロポリタン丸の内、上越・東北・北陸新幹線をモチーフとしたカクテルを発売
ホテルメトロポリタン丸の内は、上越・東北・北陸新幹線をモチーフとしたカクテルを、10月1日から11月30日まで販売する。 JR東日本が展開する「新幹線YEAR2022」の記念企画として実施するもので、各路線とゆかりのある […]投稿 ホテルメトロポリタン丸の内... -
北陸新幹線と東北新幹線でもホットコーヒー販売
JR東日本とJR東日本サービスクリエーションは、新幹線でのホットコーヒーの販売を拡大する。 北陸新幹線の「かがやき号」と「はくたか号」では10月7日から、東北新幹線の「はやぶさ号」では11月1日から、販売を開始する。7月 […]投稿 北陸新幹線と東北新幹... -
東北・北海道・北陸新幹線の「グランクラス」、サービス刷新
JR東日本とJR北海道、JR西日本、JR東日本サービスクリエーションは、東北・北海道・北陸新幹線の「グランクラス(飲料・軽食あり)」の車内サービスを、10月1日からリニューアルする。 これまでの軽食に代わり、洋食と和食か […]投稿 東北・北海道・北陸新... -
「はやぶさ・こまち」の連結作業、ホームの下から見学 7,000円で3組限定
JR東日本は、新幹線の連結作業をホームの下から見学できるイベントを開催する。 東北新幹線開業40周年を記念したもので、盛岡駅で日常的に行われている東北新幹線E5系・H5系「はやぶさ」と秋田新幹線E6系「こまち」の連結作業 […]投稿 「はやぶさ・こまち... -
はやぶさ・はやて号の「新幹線オフィス車両」、6月27日から指定席化
JR東日本とJR北海道は、東北・北海道新幹線「はやぶさ号」と「はやて号」で展開している「新幹線オフィス車両」の指定席としての運行を、6月27日から開始する。 「新幹線オフィス車両」は、JR東日本とJR北海道、JR西日本が […]投稿 はやぶさ・はやて号の「... -
びゅうトラベル、ダイナミックレールパックで割引商品を設定 東北新幹線運転再開に伴い
JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅行予約サイト「びゅうトラベル」は、東北新幹線全線運転再開に伴い、期間限定で割引商品を設定する。 6月30日出発分まで、「東北新幹線で行こう!」とプラン名にある宿泊施設の商品 […]投稿 びゅうトラベル... -
JR東日本の新幹線試験車「ALFA-X」、日中時間帯の走行試験スタートへ
JR東日本は、新幹線の試験車両E956形「ALFA-X」の日中時間帯における走行試験を今年度から開始する。 2019年5月から今年3月までは営業列⾞の走行しない夜間の走行を基本に、東北新幹線の仙台〜新青森駅間で走行試験を […]投稿 JR東日本の新幹線試験車「ALF... -
東北新幹線、開業当時の運行形態を上野〜青森間で再現 「新幹線リレー号」や「はつかり号」も
JR東日本は、東北新幹線の開業40周年を記念して、上野〜大宮〜盛岡〜青森駅間で当時の運行形態を再現した列車を設定する。 上野〜大宮駅間で185系「新幹線リレー号」、大宮〜盛岡駅間で200系の塗装を再現したE2系「東北新幹 […]投稿 東北新幹線、開業当時... -
E2系に200系の復刻塗装 東北・上越新幹線で運行、「ふるさとチャイム」も復活
JR東日本は、「鉄道開業150年」事業の一環として、E2系車両を使い、かつて東北・上越新幹線を走っていた200系車両を再現した新幹線を運行する。 E2系1編成を、かつての200系がまとっていた「クリーム10号」の下地に「 […]投稿 E2系に200系の復刻塗装 東北... -
ランチに1,000円追加で新幹線の運転体験 都心のホテルにE5系の本格シミュレータが登場
日本の新幹線システムの海外向けセールスにも使われたE5系新幹線の運転シミュレータが、千代田区のホテルメトロポリタン エドモントの1階ロビーに登場した。2023年3月までの期間限定で、実車さながらの迫力ある運転体験を楽しめ […]投稿 ランチに1,000円追... -
東北新幹線、全線再開後も徐行運転 本数は8割〜9割に
JR東日本は、4月14日に全線の運転を再開する東北新幹線の運転計画を発表した。 東北新幹線は、3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で、現在も福島〜仙台駅間で運転を見合わせている。復旧作業と安全確保の見通しが […]投稿 東北新幹線、全線... -
地震で被災の東北新幹線、4月14日全線再開へ 当面は徐行ダイヤ
JR東日本は、3月16日に発生した地震の影響で福島〜仙台間で運転を見合わせている東北新幹線について、4月14日から全線で運転を再開すると発表した。 全線の運転再開後も当面は郡山~一ノ関間で徐行運転が必要なため、臨時ダイヤ […]投稿 地震で被災の東北... -
東北新幹線、一部区間の運転再開 郡山〜福島駅間と仙台〜一ノ関駅間
JR東日本は、3月16日に発生した地震の影響で運転を見合わせている東北新幹線の一部区間の運転を再開する。 現在、郡山〜一ノ関駅間で運転を見合わせており、4月2日から郡山〜福島駅間、4月4日から仙台〜一ノ関駅間で運転を再開 […]投稿 東北新幹線、一部区... -
東北新幹線の脱線車両、4月2日頃までに白石蔵王駅への収容作業完了へ
JR東日本は3月25日、東北新幹線の脱線車両の被害状況と復旧作業の概要について発表した。 3月16日に発生した福島県沖地震の影響で、「やまびこ223号」の17両のうち16両が脱線した。3月20日からジャッキアップによる載 […]投稿 東北新幹線の脱線車両、4月2... -
長期化する東北新幹線不通で、東京〜宮城・岩手間の移動どうする?【コラム】
3月16日の地震により、東北新幹線では大きな被害が確認されており、一部区間の不通は長期化する見込みだ。ビジネス・観光ともに往来が激しくなる年度末の時期、どのような選択が最適だろうか。現在の状況をまとめる。 東北新幹線の最 […]投稿 長期化する東... -
東北新幹線、全線運転再開は4月20日前後に
JR東日本は、東北新幹線の今後の見通しを発表した。 3月22日に那須塩原〜郡山駅間と一ノ関〜盛岡駅間の運転を再開する。4月2日頃に郡山〜福島駅間、4月4日頃に仙台〜一ノ関駅間の運転を再開する。全線の運転再開は4月20日前 […]投稿 東北新幹線、全線運転...