新型コロナウイルス– category –
-
ピーチ、手数料免除3月7日まで 31路線対象、緊急事態延長で
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は2月4日、払い戻しや振り替えを手数料なしで受け付ける特別対応について、3月7日まで延長すると発表した。政府が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染再拡大に伴う緊急事態 […]...このサイトの記事を見る -
日本空港ビル、最終赤字264億円 20年4-12月期
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は2月3日、2020年4-12月期(21年3月期第3四半期)連結決算が、純損益264億7800万円の赤字(前年同期は81億6200万円の黒字)だったと発表した […]...このサイトの記事を見る -
タイ、入国後の隔離者向けに気分転換の出張パフォーマンス、滞在ホテルで伝統芸能など
タイ国政府観光庁(TAT)は、タイ入国後のホテル隔離者向けに気分転換を促すさまざまな企画を提供。1月下旬には、タイの伝統的影絵芝居「Nang Yai」を披露した。...このサイトの記事を見る -
日本交通、タクシーで梅の名所めぐるプラン発売、3時間1万5220円から、プライベート空間で
日本交通が、期間限定で梅の開花に合わせた「春告げる 梅の香タクシー」プランを発売した。観光ガイド資格を持つ乗務員が東京の梅の名所を案内する。...このサイトの記事を見る -
政府、緊急事態宣言下で「卒業旅行」の自粛呼びかけ、反響大きくツイッターでトレンド入り
10都府県で緊急事態宣言が延長されることを受け、政府がまとめた緊急事態宣言下での強化・徹底すべき提言では、卒業旅行や謝恩会の自粛も呼びかけ。これを受けて、翌3日のツィッターでは「卒業旅行」がトレンド入り。...このサイトの記事を見る -
観光庁、GoTo一時停止の再延長を正式発表、緊急事態再延長で、修学旅行も対象
政府による緊急事態s年限延長に伴い、観光需要支援策、GoToトラベル事業の全国一律停止が3月7日宿泊分まで継続。これまで対象外だった、修学旅行も対象に。...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、2月減便率70.5%に 茨城・仙台・長崎は運休継続
スカイマーク(SKY/BC)は2月3日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴う需要の減退により15日から28日までの23路線1454便を減便すると発表した。よるもので、期間中は茨城と仙台、長崎の3空港 […]...このサイトの記事を見る -
受験生を受験会場にハイヤー送迎する宿泊プラン、保護者は車内待機も可能、羽田エクセルホテル東急が発表
空港直結の羽田エクセルホテル東急が2月1日から、受験生向けに受験会場へのハイヤー送迎付き宿泊プランを発売した。ハイヤーで送迎し、できるだけ人との接触を避ける。...このサイトの記事を見る -
ANAとJAL、緊急事態宣言延長で手数料免除3月7日までに
政府は2月2日午後、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、栃木県を除く10都府県の期間を3月7日まで延長した。これを受け、全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/J […]...このサイトの記事を見る -
10都府県で緊急事態宣言が延長、栃木県を除き、3月7日まで、GoTo再開の目途見えず
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言について、栃木県は2月7日で解除し、残る10都府県は3月7日まで1ヶ月延長される。また、現状が改善された都道府県については、3月7日の期限を待たずに順次宣言を開場していく方針。...このサイトの記事を見る -
沖縄県、那覇空港でPCR検査を実施、緊急事態宣言発令地域からの来訪者に、オンラインで事前申し込み
沖縄県は、国および自治体独自の緊急事態宣言が発令されている地域からの渡航者を対象に那覇空港でのPCR検査を始めた。実施期間は3月末を目途とし、1日200人程度(当面は100人程度)の検査実施を見込む。...このサイトの記事を見る -
米カジノ業界も苦境に、バイデン政権に追加財政支援を求める、MICE関連への影響も大きく【外電】
AP通信がアメリカのカジノ業界の苦境を伝えている。他業界同様に、パンデミックによる打撃は大きく、バイデン政権が進める1.9兆ドル(約123兆円)の追加経済対策による支援を求めている。会議やコンベンションなどでの影響も大きい。...このサイトの記事を見る -
777X、受注残191機に引き下げ 納入遅れでキャンセル権も
ボーイングは開発中の次世代大型機777Xについて、2020年末時点での受注残を191機に引き下げた。現地時間2月1日付でSEC(米国証券取引委員会)へ提出した報告書で公表した。777Xは納入開始を2023年後半に後ろ倒 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、通期純損失3000億円に 4-12月期は2127億円
日本航空(JAL/JL、9201)が2月1日に発表した2020年4-12月期(21年3月期第3四半期)連結決算(国際会計基準)の最終損益は、2127億2200万円の赤字(前年同期は748億4200万円の黒字)だった。2 […]...このサイトの記事を見る -
2021年は国内旅行を「リベンジ購入したい」が7割、情報収集はネットで
マーケティング会社のヴァリューズがコロナ影響下での2021年大型消費動向を調査。昨年、旅行を見送った人が半数に上った一方、2021年は7割が国内旅行を“リベンジ購入”したいと考えている。...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、2月運休率38.3%に 中部-福岡も追加減便
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は2月1日、羽田-北九州線など3路線を追加減便すると発表した。8日から18日まで対象となる。2月の運休率は38.3%となる。 対象路線は羽田発着の北九州と福岡の2路線と、中部 […]...このサイトの記事を見る -
沖縄県への2020年の観光客数は6割減、GoTo再開なら5割まで回復か、プロ野球キャンプに向けPCRセンター開設
新型コロナの影響で、2020年の沖縄県への観光客は前年比63.2%減の373万6600人に落ち込み。今年も状況は厳しいものの、GoTo再開、巨人の沖縄キャンプによる露出拡大などに期待をかける。...このサイトの記事を見る -
成田空港、総旅客90%減38万人 国際線16万人、20年12月
成田国際空港会社(NAA)が12月24日に発表した2020年11月の運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比90%減の38万5621人となり、11カ月連続で前年を割り込んだ。総発着回数は52 […]...このサイトの記事を見る -
星野リゾート、「OMO」でテレワークプラン、テレビ会議用ライトや近隣店の出前サービス、1人1泊4500円から
星野リゾート OMO5東京大塚が連泊でお得なテレワークプランを販売。テレワークグッズを貸し出すほか、コーヒーをポットでサービス。近隣飲食店の出前サービスも。...このサイトの記事を見る -
国際航空運送協会、国際線再開に向けて3つの提言、スマホパスポート普及やワクチン接種証明と検査体制の基準化を
国際航空運送協会(IATA)は、国際線再開に向けて、ワクチン接種証明書の統一化、グローバルな検査体制の確立、ePassportの普及の3つの提言を発表。...このサイトの記事を見る