新型コロナウイルス– category –
-
中部空港の総旅客数、過去2番目の低水準 21年度上期、114万人
中部空港(セントレア)の2021年度上期(4-9月)の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同期比58%増の114万6278人だった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前の2019年同期と比較 […]...このサイトの記事を見る -
JR東海、ワクチン接種証明とPCR検査が参加条件のイベントツアー、貸切新幹線や貸切バスで東京まで移動
JR東海は、7人組アーティスト「7ORDER」による特別公演イベント「7ORDER day trip Presented by JR東海」を開催。ワクチン接種済証明とツアー前日のPCR検査陰性が参加条件に。...このサイトの記事を見る -
心の健康を維持するためには「旅行が必要」、日本人は世界7カ国中最多の46%、「旅行に行けない」がストレスは61%
アメックスの意識調査で、日本人は健康なメンタルヘルスを維持するための活動として「旅行」を支持する人が多いことが分かった。感染者数減少のいま、リカバリーが期待されている。...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、9月の国内線利用率39.4% 羽田-福岡は47.0%
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)が10月26日に発表した2021年9月利用実績は、国内線の旅客数が前年同月比19.1%増の4万3970人、提供座席数は65.3%増の11万2916席、ロードファクター(座席利用 […]...このサイトの記事を見る -
米政府、入国規制の新ルールを公表、航空会社にワクチン接種記録の照合と、乗客情報の連絡先収集を義務化付け
米政府は、外国人の入国で2回のワクチン接種の完了を11月8日から義務化。また、出発前検査も義務付ける。航空会社に対しては、ワクチン接種記録の照合など義務化。...このサイトの記事を見る -
国連世界観光機関と国際民間航空機関、COP26開催を前に、持続可能な観光に向けた連携強化で合意、財政的枠組みの確立も
2021年10月末からのCOP26の開催に合わせて、安全な旅行・観光の再開と持続可能な航空輸送の実現を目的としたパートナーシップをさらに強化することで合意。...このサイトの記事を見る -
タイ政府観光庁、外国人旅行者受け入れ再開に向けて、訪問者数ではなく観光収入に重点、健康やSDGsをテーマに高質な観光を訴求
タイ国政府観光庁は、2021年11月から日本を含む外国人観光客の受け入れを再開するにあたり、2022年度のインバウンド政策を明らかに。日本市場では、2022年の日タイ修好135周年を記念して、ゴルファー誘致。...このサイトの記事を見る -
ミキ・ツーリスト、欧州でのPCR検査予約代行と陰性証明取得のサービス、6カ国10都市に拡大
ミキ・ツーリストは、欧州の日本語観光ツアー「みゅう」で、PCR検査予約代⾏および陰性証明書取得サポートサービスの提供都市を6カ国10都市に拡⼤。日本語係員が同⾏したり検査機関まで送迎付きなど。...このサイトの記事を見る -
消費者に選ばれるサステナブル消費とは? 関心高まる3つのトレンド、アルファ世代から広がる日本の市場
市場調査会社ユーロモニターインターナショナルが、データと事例からサステナビリティの注目テーマと世界の企業動向を分析。日本の現状も明らかに。...このサイトの記事を見る -
名鉄観光、「修学旅行キャンセル保険」の提供開始、生徒個人のキャンセルを補償
名鉄観光サービスは、日本国内の修学旅⾏などに参加する⽣徒の保護者が任意で加⼊できる「修学旅⾏キャンセル保険」の提供を開始。修学旅⾏などに参加できなかった場合に発⽣するキャンセル料を補償。...このサイトの記事を見る -
ANA国内線、11月に臨時便103便 羽田10路線で
全日本空輸(ANA/NH)は10月25日、国内線の臨時便を11月5日から29日まで羽田発着10路線で103便設定すると発表した。緊急事態宣言の解除による国内線予約の増加によるもの。 臨時便を設定するのは、羽田-札幌( […]...このサイトの記事を見る -
星野リゾート、リベンジ帰省需要の取り込みへ、温泉での家族・友人との再会を盛り上げる宿泊プランを続々
星野リゾートは温泉旅館ブランド「界」で「温泉再会プラン」を発売するなど、リベンジ帰省を促すプランを企画。感染者数の減少で帰省需要の取り込みを図る。...このサイトの記事を見る -
タイ、11月からの入国で隔離免除の対象国を発表、日本を含め46カ国・地域、専用フォームの申請と承認が必要に
タイ政府は、11月1日から実施するワクチン接種を完了した海外旅行者の受け入れで、日本を含めて46カ国・地域を対象国に。入国許可書をオンライン申請、承認されることが必要。宿泊費最低1泊分や到着後のPCR検査代の前払いも。...このサイトの記事を見る -
9月の訪日客、1.7万人 19年比99.2%減
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年9月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比99.2%減の1万7700人で、大幅な例年割れが続いている。出国 […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、ワクチン接種完了でキャンペーン DP利用で割引クーポン
エア・ドゥ(ADO/HD)は10月21日、新型コロナウイルスのワクチン接種を完了した人へのキャンペーンを開始した。自社の航空券と宿泊施設を組み合わせた旅行商品「ダイナミックパッケージ」(DP)の利用時に、ツアー代金に充 […]...このサイトの記事... -
ソラシド、11月は全便運航 羽田-熊本・大分で整備運休
ソラシドエア(SNJ/6J)は10月21日、11月の運航計画を発表した。1日から30日まで、整備による運休を除き全便を運航する。 同社の路線は14路線で、1日39往復78便を運航。機体の定期整備作業による運休は、羽田 […]...このサイトの記事を見る -
東武トップツアーズ、LINEで表示するワクチンパスポート開発、実証ツアーで運用開始へ
東武トップツアーズはLINE 上で動作する「スマートコロナパス」を開発。観光庁の実証事業で運用を開始する。各種証明書の登録、自治体や事業者のサービスの利用も可能に。...このサイトの記事を見る -
横浜観光コンベンションビューロー、MICE助成金制度の受付開始、ハイブリッド開催や感染症対策に
横浜観光コンベンション・ビューローは、2021年度下期「安全・安心な横浜MICE開催支援助成金制度」の募集を開始した。300万円を上限に対象経費の2分1以内を助成する。...このサイトの記事を見る -
ハワイ州知事、11月から旅行者の受け入れ容認、8日からはワクチン接種証の提示を義務化か
ハワイ州のデイビット・イゲ知事は2021年10月19日、11月1日から旅行者の受け入れ容認の意思を公表。11月8日からはワクチン接種証明書提示を義務化する米国政府の方針に従う見込み。...このサイトの記事を見る -
泉佐野市、ワクチン接種完了でピーチポイント 若年層に動機付け、4600人に
大阪府泉佐野市とピーチ・アビエーション(APJ/MM)は10月20日、若年層へのワクチン接種を後押しするキャンペーンを開始した。運賃などの支払いに使える「ピーチポイント」のプレゼントなどにより、若年層のワクチン接種率向 […]...このサイトの記...