新型コロナウイルス– category –
-
東京都、高齢者の家庭内感染を防ぐ宿泊施設への支援事業、6泊7日プランで1人1泊5000円割引
東京都が、高齢者を家庭内感染から守ることを目的に、同居家族から一定期間離れた都内宿泊施設での滞在で助成事業。6泊7日プランで1人1泊あたり定額5000円の助成。各ホテルが助成プランを次々発表。...このサイトの記事を見る -
ANA、3月の国内線59路線減便 運航率88%
全日本空輸(ANA/NH)は、3月1日から31日の国内線を減便する。59路線2650便が対象で、3月の運航率は88%となる。 59路線のうち、羽田発着は札幌(新千歳)、大館能代、秋田、庄内、八丈島、関西、富山、小松、 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、3月まで国内線追加減便 運航率76%
日本航空(JAL/JL、9201)は、国内線を2月24日から3月17日まで追加減便し、新たに3月18日から31日の減便対応を決めた。減便対象便の利用者向けに代替便などを用意する。今回の減便により、運航率は2月が67%、 […]...このサイトの記事を見る -
世界で伸びる国際線航空券の販売、水際対策の緩和で、すでに2019年比で50%増に
国際航空運送協会(IATA)によると、世界の水際対策緩和で国際線の航空券販売が増加。1月から2月の国際線の航空券販売は平均11%増となり、パンデミック発生以降最大の伸び率。...このサイトの記事を見る -
ジェイエア、CAと総合職の新卒採用23年度再開 パイロット訓練生も採用
ジェイエア(JAR/XM)は2月18日、2023年度入社の客室乗務員、自社養成パイロット訓練生、地上職(総合職)の新卒採用を実施すると発表した。CAと総合職の新卒採用は2020年以来3年ぶりとなる。 ジェイエアは新型 […]...このサイトの記事を見る -
JALが採用再開、2023年度入社のCAは新卒と既卒者が対象、地上職やパイロットなども
JALが2023年度入社の新卒採用を実施。対象職種は、業務企画職、自社養成パイロット、CA。CAは2022年度卒業見込みに加え、2020年度、2021年度卒業生も募集対象にする。...このサイトの記事を見る -
JAL、23年度から新卒採用再開 CAやパイロット訓練生、企画職
日本航空(JAL/JL、9201)は2月18日、中断していた客室乗務員や業務企画職の新卒採用を2023年度入社から再開すると発表した。2022年度の経験者採用も実施する。客室乗務員の採用は2020年以来3年ぶり、企画職 […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIRも資本金1億円に減資 ”中小企業”に
日本航空(JAL/JL、9201)が出資する中長距離LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は、資本金を90億円から1億円に減資し、資本準備金も90億円から1億円に減らす。効力発生日は3月31日を予定しており、 […]...このサイトの記事を見る -
水際対策の緩和は3月1日から、観光再開は段階的見直しの過程で検討、首相「G7で最も厳しい水準は維持」
岸田首相は水際対策の見直しを正式表明。3月1日から観光客以外のビジネス目的の短期滞在者、留学生などの入国を国内受入れ企業らの管理を条件に5000名まで拡大。...このサイトの記事を見る -
「元気になったら機内食食べたい」JAL、都のホテル療養者向けに機内食風弁当の第2弾
日本航空(JAL/JL、9201)は2月17日、東京都からの依頼で機内食風弁当を新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のホテル療養者向けに提供した。都がホテル療養者に快適に過ごしてもらおうと特色ある食事を提供する […]...このサイトの記事を見る -
カナダ、2月28日から入国規制を緩和、抗原検査による陰性証明でも入国可能に、到着後にランダム検査
カナダ政府は、2022年2月28日から海外からの入国者の規制緩和。ワクチン接種完了者を対象に72時間以内の検査だけでなく、フライト前日の抗原検査による陰性証明も認める。...このサイトの記事を見る -
豪ゴールドコースト、マラソン大会で海外ランナーの受入れ決定、7月開催
2022年7月2、3日に開催される「ゴールドコーストマラソン」が海外からのランナーを受け入れることを決定し、エントリーを開始。2020年、2021年は新型コロナの影響で中止していた。...このサイトの記事を見る -
オーストラリア、ワーキングホリデービザ申請料を全額返金、4月19日までの入国を条件に
オーストラリアは2022年4月19日までの入国を条件に、ワーキングホリデービザ申請料の全額返金制度を導入。ビザ申請料は495オーストラリアドル。...このサイトの記事を見る -
ANA平子社長「PDCAのプラン長い」アジャイルで構造改革加速
全日本空輸(ANA/NH)の新社長に就任する井上慎一専務は2月14日、ANAを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)の片野坂真哉社長が4月からの新経営体制に事業構造改革のスピードアップを求めたことにつ […]...このサイトの記事を見る -
アジア太平洋観光協会、観光地の回復力を高めるプログラム立ち上げ、オンラインで受講、将来の危機に備えて
アジア太平洋観光協会(PATA)は、新たに観光地の回復力を高めるプログラムとして「ツーリズム・デスティネーション・レジリエンス(TDA)プログラム」を立ち上げ。...このサイトの記事を見る -
FDA、17路線354便減便 小牧-青森など、3/1から
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は2月14日、3月1日から10日まで17路線354便を減便すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴う需要減少によるもので、期間中の運航率は57. […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、6路線74便追加減便 羽田-宮崎など、2月運航率83%に
ソラシドエア(SNJ/6J)は2月14日、月内の追加減便を発表した。21日から28日まで羽田-宮崎線など6路線74便を追加する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴う需要減少によるもので、2月の運航 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田-ロンドン1日1往復に 欧米4路線増便、6月までの国際線
全日本空輸(ANA/NH)は2月14日、国際線運航計画を発表した。夏ダイヤ初日の3月27日から6月30日までが対象で、成田発着の米本土2路線と、羽田発着の欧州2線の計4路線を増便する。6月末までの運航率は23-24%で […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田で職域接種3回目開始 1日500人規模、ANAも実施
日本航空(JAL/JL、9201)は2月14日、新型コロナワクチンの3回目の職域接種を羽田空港で始めた。パイロットや客室乗務員、旅客係員などグループ会社を含む社員が対象で、昨年実施された前回の職域接種を利用した約1万7 […]...このサイトの記事を見る -
NEC、顔認証でワクチン接種完了を確認を可能に、観光施設やイベントで来年度までに1000カ所導入へ
NECが顔認証を活用してワクチン接種を完了していることを確認できるクラウドサービスを開発。2023年度中に観光施設など1000カ所への導入を目指す。...このサイトの記事を見る