官公庁– category –
-
ソラシド、宮崎から都内へ当日配送スタート 密閉箱で空陸一貫、常温車で冷蔵品輸送
宮崎空港に本社を置くソラシドエア(SNJ/6J)は10月27日から、陸送と航空輸送を自社で担う小口貨物輸送を開始した。宮崎市内から東京と横浜、川崎の指定エリアに当日配送するサービスで、同事業の開始に伴い、いちご(233 […]...このサイトの記事... -
JAL、千歳基地発着の遊覧飛行 羽田-札幌就航70周年企画、自衛隊滑走路を離着陸
日本航空(JAL/JL、9201)グループは10月26日、千歳市民を対象にした遊覧飛行を新千歳空港発着で実施した。JALの羽田-札幌(千歳)線就航70周年を記念したもので、離着陸時の滑走路は自衛隊のものを使用し、現在の […]...このサイトの記事を見る -
インド海軍、11機目のP-8I受領 米国外で最多
ボーイングは、インド海軍に11機目のP-8I哨戒機を引き渡したと現地時間10月18日に発表した。インド国防省が2016年に発注した追加4機のオプション契約のうち3機目の納入となった。 インド海軍はP-8初の海外顧客で […]...このサイトの記事を見る -
ブルーインパルス、庄内空港30周年で展示飛行 10/23に
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は、庄内空港開港30周年を記念して10月23日に庄内地域上空で展示飛行を予定している。 時間は午後1時30分ごろから午後2時までで、6機編隊を予定。開港30周年と […]...このサイトの記事を... -
9月の訪日客、1.7万人 19年比99.2%減
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年9月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比99.2%減の1万7700人で、大幅な例年割れが続いている。出国 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、大阪で空飛ぶクルマ実証実験 25年度事業化目指す
日本航空(JAL/JL、9201)は10月21日、大阪府の「空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験」プロジェクトに採択されたと発表した。JALは2025年に開かれる大阪・関西万博を視野に、2025年度に「空飛ぶクルマ」と呼 […]...このサイトの記事を見る -
泉佐野市、ワクチン接種完了でピーチポイント 若年層に動機付け、4600人に
大阪府泉佐野市とピーチ・アビエーション(APJ/MM)は10月20日、若年層へのワクチン接種を後押しするキャンペーンを開始した。運賃などの支払いに使える「ピーチポイント」のプレゼントなどにより、若年層のワクチン接種率向 […]...このサイトの記... -
スカイマーク、茨城発着2500円 県とキャンペーン
スカイマーク(SKY/BC)は10月20日、茨城発着便を対象にした「いばらき Happyキャンペーン」を茨城県と共同で27日から実施すると発表した。県政150周年を記念したもので、茨城発着便が片道2500円となる割引運 […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター、四国への誘客強化 3県とキャンペーン、セール運賃も
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は、四国3路線を往復で購入時に復路を459円で販売するセールを実施している。同社が乗り入れる愛媛と香川、高知の3県との共同キャンペーンで、関東から四国への誘客を強化する。 対象 […]...このサイトの記事... -
CEATEC、次世代モビリティのシンポ21日開催 空飛ぶクルマ実用化へ議論
ドローン(無人航空機)や空飛ぶクルマといった「次世代モビリティ」の社会実装に向けて経済産業省が力を入れている。2022年度予算の概算要求では、実現プロジェクトに38億円を新たに要求。2025年開催の大阪関西万博での空飛 […]...このサイトの記... -
ANA、関空で小学生向け航空教室 12月に泉南市と共催
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは、関西空港でANA機を使った小学生向けの教育プログラム「泉南市×ANA 空のお仕事体験 in 関西国際空港」を12月11日に大阪府泉南市と開催する。 地上係員や客 […]...このサイトの記事を見る -
ANAHD片野坂社長がレジオン・ドヌール勲章受章
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)の片野坂真哉社長が、フランス政府から「レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ」を授与された。ANAHDによると、日仏間の航空発展などが評価 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ワクチン検査実証ツアー開始 観光庁の技術検証、沖縄へ2泊3日
全日本空輸(ANA/NH)グループのANA Xは10月15日、「ワクチン・検査パッケージ」対象ツアーを開始した。新型コロナウイルス後を見すえ、観光庁が技術実証を展開するもので、ワクチン接種履歴の確認や事前の検査体制など […]...このサイトの記事を見る -
A380とA320、パイロット混乗可能に 世界初、国交省が承認
エアバスは10月14日、総2階建ての超大型機A380型機と小型機A320ファミリーの混合乗務について、国土交通省航空局(JCAB)から承認を受けたと発表した。日本で2機種を保有するのは全日本空輸(ANA/NH)のみで、 […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350やANA 787GEnx初号機新規登録 国交省の航空機登録21年9月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2021年9月の航空機登録は、予約登録受付が10機、新規登録が9機、移転登録が20機、変更登録が7機、抹消登録が1機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、日本航空(JA […]...このサイトの記事を見る -
伊那市と川崎重工、無人VTOL機で山小屋の物資輸送検証 中央・南アルプスで
長野県伊那市と川崎重工業(7012)は、中央アルプス・南アルプスで大ペイロードの無人VTOL(垂直離着陸)機を使い、物資輸送プラットフォーム構築プロジェクトを始めた。今年度から5年間のプロジェクトで、2023年度から物 […]...このサイトの記事... -
国内旅客、28.8%増386万人 19年比57.4%減 7月の航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2021年7月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比28.8%増(19年同月比57.4%減)の386万6877人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は7.0ポイント上昇の51. […]...このサイトの記事を見る -
国交省人事 21年9月30日、10月1日付(航空)
国土交通省は9月30日付と10月1日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料会員は、有料記事を月あたり3記 […]...このサイトの... -
最新型F/A-18、米海軍が量産初号機受領
米海軍は現地時間9月29日、戦闘攻撃機F/A-18「スーパーホーネット」の最新型「ブロックIII」の量産初号機がボーイングから初納入されたと発表した。 ブロックIIIのスーパーホーネットは78機が契約済みで、最初の1 […]...このサイトの記事を見る -
海自新哨戒ヘリ試験機、防衛装備庁へ納入 SH-60K能力向上型
三菱重工業(7011)は9月28日、海上自衛隊向け回転翼(ヘリコプター)哨戒機「SH-60K」の能力向上型の試作機2機を防衛装備庁へ納入した。 三菱重工は防衛装備庁との契約により、2015年から県営名古屋空港(小牧空 […]...このサイトの記事を見る