国土交通省– category –
-
国土交通省、JR3社への支援継続 JR北海道とJR四国にそれぞれ1,000億円超支援
国土交通省は、JR北海道とJR四国、JR貨物に対する支援を継続、拡充する。 JR北海道に1,302億円、JR貨物に138億円をそれぞれ2023年度まで、JR四国に1,025億円を2025年度までにそれぞれ支援する。 また […]投稿 国土交通省、JR3社への支援継続 JR北海道とJR... -
全国の高速道路料金所がETC専用に 2030年度めど、国交省がロードマップ策定
国土交通省は12月17日、各高速道路会社のETC専用化等に向けたロードマップを策定した。 国土交通省は、NEXCO3社、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路の各社の実情に応じて、都市部は5年、地方部は10年程 […]投稿 全国の高速道路料金所がETC... -
来年度予算案、羽田空港アクセス鉄道の基盤施設整備などに331億円計上
財務省は、令和3年度の政府予算案を発表した。 羽田空港のアクセス鉄道の基盤施設整備や、成田国際空港第3滑走路新設のための資金貸付、中部国際空港第1ターミナルの改修による機能強化推進のための財政投融資による資金調達支援に3 […]投稿 来年度予算案... -
国交省、航空・空港の支援施策を一部見直し、空港使用料の減免やDX支援、遊覧飛行など新たな需要獲得への規制緩和も
国土交通省は、「コロナ時代の航空・空港の経営基盤強化に向けた支援施策パッケージ」について、さらに規制緩和と弾力的な運用を進めるために、新たな施策を追加。空港使用料と航空機燃料税の減免、カーボン・ニュートラルやDXの支援など。...このサイトの... -
IR基本方針が決定、自治体の申請受付を2021年10月以降に延期、開業は2020年代後半にずれ込み
政府は 12月18日、カジノを含む統合型リゾート(IR)について、最大3カ所の整備地域を選定する基準を盛り込んだ基本方針を決定した。...このサイトの記事を見る -
第3次補正予算で「GoToトラベル」延長に1兆円、訪日ツアー受入れの小規模ツアー実証に50億円、政府が閣議決定
政府は19兆1861億円におよぶ令和2年度第3次補正予算案を閣議決定。観光関連では「Go Toトラベル事業」の延長に伴い1兆311億円、小規模訪日ツアーの受け入れ実証などを予算化。...このサイトの記事を見る -
国交省、クルーズ再開に向けて、感染拡大防止支援事業として8事業8港湾を選定
国土交通省は、クルーズ再開に向けた感染拡大防止支援事業として、8事業8港湾に対して支援を実施することを決めた。再びクルーズを安心して受け入れる環境を整えるために感染拡大防止に寄与する事業が対象。...このサイトの記事を見る -
GoToトラベル、札幌市・大阪市の除外で旅行各社が対応、観光業者には旅行代金の35%補填へ
札幌市、大阪市を目的とする旅行へのGoToトラベル適用の一時停止で旅行各社が対応。観光事業者へは旅行代金の35%補填へ。...このサイトの記事を見る -
日本の国際クルーズ再興へ、国交省が11港に30億円投入、今年度は感染防止対策も優先
国土交通省はクルーズ再興に向けた国際クルーズ旅客受入機能高度化事業について、2020年度募集分として横浜港ら11港での実施を決定した。国費投入は合計30億円。...このサイトの記事を見る -
国交省、日本のクルーズ船事業者に感染症対策マニュアルの届出を義務化、海上運送法施行規則を改正
国土交通省は、「海上運送法施行規則」を改正し、邦船クルーズ事業者が国に届け出る「安全管理規程」において、衛生管理規程(感染症対策マニュアル)の届出を義務付ける。...このサイトの記事を見る -
国交省、タクシーでマスク着用なし乗客の乗車拒否を認可、新たに運送約款に規定、正当な理由ない場合に限り
国土交通省は、タクシー乗車の際のマスク着用について、「正当な理由なく、マスク着用を行わない利用者の乗車を断ることができる内容」を運送約款に規定する申請を認可。...このサイトの記事を見る -
国土交通省、正当な理由ないマスク未着用者のタクシー乗車拒否認める
国土交通省は、東京都内の一部のタクシー事業者から申請があった、正当な理由がないマスク未着用者の乗車を断る内容を含む運送約款を認可した。 国土交通省によると、認可した運送約款には「(1)運転手がマスクを着用していない理由を […]投稿 国土交通省... -
GoToトラベル、観光目的以外は除外へ、ビジネス出張やヨガ・ダイビングなど免許取得も対象外、11月6日から
GoToトラベル事業で、観光を主目的としない旅行商品は対象外に。赤羽大臣は「社会通念上の観点を含め、問題があるものについては割引の対象にしない」と明言。11月6日から。...このサイトの記事を見る -
国交省、航空・空港の支援パッケージを取りまとめ、航空ネットワークの維持・資金調達・雇用維持など支援
国土交通省は、厳しい経営状況にある航空・空港関連企業を支援する施策として、「コロナ時代の航空・空港の経営基盤強化に向けた支援施策パッケージ」を取りまとめ。...このサイトの記事を見る -
Go To トラベル、地域別の予算配分を撤廃
赤羽一嘉国土交通相は、10月16日の会見で、Go To トラベルキャンペーンの地域別の予算配分を撤廃したことを明らかにした。 これまで、事務局が各事業者に配分した予算枠を、事務局から通知した各地域別に販売するように求めて […]投稿 Go To トラベル、地... -
GoToトラベル、地域別の予算枠撤廃、JR東海ツアーズは京都商品などの販売再開
国土交通省は「GoToトラベル」の地域別の予算枠を撤廃。赤羽国交相も「旅行地域の枠にかかわらず、ニーズに沿って機動的に利用できるように」と明言。...このサイトの記事を見る -
ANAやJR四国ら9者、愛媛・南予地域で観光型MaaSの実証実験 スマホで買えるフリーパス2種類発売
全日本空輸(ANA)やJR四国、伊予鉄バス、KDDIなど9者が設立する南予観光型MaaS実証実験協議会は、愛媛県の南予地域で観光型MaaSの実証実験を開始する。 10月28日から12月31日まで、「えひめ いやしの南予デ […]投稿 ANAやJR四国ら9者、愛媛・南予地域で観... -
国土交通省、クルーズ寄港地の観光促進で補助事業の公募開始、感染拡大防止に寄与することが条件
国土交通省が、クルーズの寄港地観光の促進に関する補助事業の公募を開始した。新型コロナの影響で日本への国際船クルーズの寄港がゼロとなるなど、厳しい状況が背景にある。...このサイトの記事を見る -
2019年の訪日クルーズ客は2桁減の215万人、中国発の減少響く、日本のクルーズ人口は36万人で過去最多
国土交通省が2019年の訪日客クルーズ旅客数は前年比12.2%減の215.3万人だったと発表。新型コロナの影響を受ける前の段階だが、中国発クルーズ客の減少が響いている。...このサイトの記事を見る -
Yahoo!トラベルと一休、GoToトラベルの上限1万4000円クーポンの適用を再開、支援額増額の発表をうけて
宿泊予約「一休」は、10月13日14時から従来通りの割引で販売を再開する。支援額の増額発表で。...このサイトの記事を見る