国土交通省– category –
-
ANA、国内線のボーイング777型機19機の運航停止 国際線機材は飛行停止指示の対象外
全日本空輸(ANA)は、プラット&ホイットニー製のPW4000系列型エンジンを装備した機体の運航を停止したと発表した。 現地時間2月20日に、アメリカ・デンバーを離陸したユナイテッド航空のボーイング777型機でエンジンが […]投稿 ANA、国内線のボーイング7... -
国土交通省、電気バス・燃料電池タクシー導入費用の3分の1を補助 3事業者が選定
国土交通省は、電気バス、燃料電池タクシーなどを使った交通サービスの普及を促進する「地域交通グリーン化事業」で、3事業者への支援を行うと発表した。 電気バス、燃料電池タクシー、付随する充電設備等の導入費用の3分の1を補助す […]投稿 国土交通省、... -
国土交通省、ボーイング777型機の運航停止を指示 32機が対象
国土交通省は2月21日、ユナイテッド航空のボーイング777-200型機のエンジントラブルを受け、国内で同系列のエンジンを搭載した機体の運航停止を指示した。 対象となるのは、プラット&ホイットニーのPW4000系列のエンジ […]投稿 国土交通省、ボーイング777... -
赤羽国交大臣、観光産業に新たな支援策、GoToトラベルのキャンセル事務経費、1件最大4000円支援
国が観光事業者に新たな支援策。GoToトラベル一時停止で予約のキャンセルを受けた旅行会社や宿泊施設に対し、事務経費としてキャンセル見合い支援総額の10%、1件あたり最大4000円を支給。...このサイトの記事を見る -
新阿蘇大橋、3月7日開通 展望所もオープン
赤羽一嘉国土交通相は、国道325号新阿蘇大橋が3月7日に開通することを発表した。 新阿蘇大橋は、2016年の熊本地震で崩落した国道325号阿蘇大橋の代替となる橋。通常は約3年程度の工期を要するところ、国内最大級の機材を導 […]投稿 新阿蘇大橋、3月7日開通... -
観光関連事業者に対する支援拡大 感染拡大防止策やキャンセル対応費用など支援へ
赤羽一嘉国土交通相は、2月5日午前に開いた記者会見で、Go To トラベル事業の一時停止によって影響を受けた観光関連事業者に対し、さらなる支援を行う意向を表明した。 観光関連産業の従事者は約900万人に及び、地域経済への […]投稿 観光関連事業者に対す... -
国土交通省、空港のコロナ対策支援 改修費用を補助
国土交通省は、空港内での新型コロナウイルスの感染拡大防止の取り組みを支援する。 空港会社などが実施する、待合室の改修や動線分離、密集防止の案内、洗面台の自動洗浄装置、トイレの自動水栓や水石鹸供給栓、サーモグラフィ、保安検 […]投稿 国土交通... -
熊本地震からの復興シンボル「新阿蘇大橋」、3月7日に開通へ、5年の節目に幹線道路すべてが復活
新阿蘇大橋が3月7日15時に開通する。復旧・復興状況まとめたイラストマップやオンラインクイズも公開。...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、乗員による飛行中の写真撮影で再発防止策提出
スカイマークは、乗員が飛行中にスマートフォンで写真を撮影してSNSに投稿し、国土交通省航空局から厳重注意を受けたことに対し、再発防止策を報告した。 この事案は、2020年12月21日、東京/羽田発沖縄/那覇行きのSKY5 […]投稿 スカイマーク、乗員による飛... -
高知南国道路、2月27日に全線開通 観光・医療・防災への効果も
国道55号高知南国道路は、2月27日に全線開通する。 今回開業するのは、高知道高知インターチェンジ(IC)併設の高知ジャンクション(JCT)から高知南ICまでの6.2キロメートル。既に開通済みの区間も合わせると、高知JC […]投稿 高知南国道路、2月27日に全... -
国交省、感染防止対策と需要回復に向け、空港の環境整備補助事業で公募
国土交通省は、空港における感染リスク最小化のための受入環境整備を推進する補助事業を公募。待合スペース等の密集防止などの感染拡大防止と今後の航空旅客の回復・増大の両立を図る。...このサイトの記事を見る -
赤羽国交大臣、GoToトラベル再開は今月末から来月頭に判断、臨時交付金による部分的再開にも含み
赤羽一嘉国土交通大臣はGoToトラベル事業の再開時期について「今月末から来月頭にかけて、改めて政府全体で判断」との見解。部分的再開は、地方創生臨時交付金の活用も有用との考え。...このサイトの記事を見る -
スカイマーク副操縦士、飛行中にスマホで写真撮影しSNS投稿 国交省が厳重注意
スカイマークは、24歳の男性副操縦士が飛行中、自身のスマートフォンで操縦室前方の景色を撮影し、Twitterに投稿していたと発表した。国土交通省航空局は航空法に違反しているとして、厳重注意した。 この副操縦士は、2020 […]投稿 スカイマーク副操縦士、... -
国土交通省、羽田空港アクセス線に事業許可 29年度開業
国土交通省は1月20日、JR東日本による羽田空港アクセス線(仮称)鉄道事業を許可した。 浜松町〜田町駅間は大汐短絡線、田町駅から東京貨物ターミナルまでは東海道貨物線、東京貨物ターミナル〜羽田空港新駅(仮称)までの5キロは […]投稿 国土交通省、羽... -
首都圏の鉄道各社、きょうから終電繰り上げ 感染拡大防止の効果は疑問【コラム】
JR東日本や地下鉄・私鉄各社は、国土交通省などの要請を受ける形で、20日から終電時刻を繰り上げる。 各社ともに繰り上げ時間は10〜30分程度 各事業者によって変更の時刻幅は異なるものの、概ね10分から30分程度。例えばJ […]投稿 首都圏の鉄道各社、きょ... -
ナビタイム、「水の里の旅コンテスト2020」で特別賞、静岡県柿田川の湧水スポットを巡る自転車旅の創出で
ナビタイムジャパンが 国交省主催「水の里の旅コンテスト2020」で 特別賞。自転車で、柿田川湧水を起点に湧水スポットを巡り、富士山までのルートを設定、自転車旅の需要を喚起した。...このサイトの記事を見る -
ツーリズムEXPO東京版の中止で、官民の出展者がオンライン発信、旅行業界向けメッセージやライブ配信など
ツーリズムEXPOジャパンの特別企画が開催中止になったのに伴い、国土交通省、JTBらがオンラインによる発信で、予定していた内容の再現や観光振興に向けたメッセージを送っている。...このサイトの記事を見る -
首都圏の地下鉄・私鉄各社も終電繰り上げ 20日から、利用の際は注意を
緊急事態宣言の発出や、国土交通省や自治体からの要請などを受け、首都圏の地下鉄・私鉄各社は1月20日から終電時間帯の列車を一部運休する。 各社は現行の運行時刻のまま、深夜時間帯の列車を運休する。運休の詳細は各社のウェブサイ […]投稿 首都圏の地下... -
太平洋側で降雪、東京23区でも積もるところも 12日朝は交通障害に注意
国土交通省は、11日夜から12日夕方にかけて西日本と東日本の太平洋側の山地を中心に大雪となり、平地でも積雪となるおそれがあるとして、十分に警戒するよう呼びかけている。 今回の雪は、これまで積雪のなかった太平洋側の平地で大 […]投稿 太平洋側で降... -
富山で観測史上最大の降雪 国道8号線渋滞、県内交通麻痺
寒波の影響で、富山県では観測史上最大の降雪量を記録している。県内の国道8号線では大規模な渋滞が発生し、鉄道などの交通機関にも大きな影響が出ている。 気象庁によれば、富山市富山では9日午後10時までの24時間に69センチ、 […]投稿 富山で観測史上最...