割引きっぷ– category –
-
JR東日本、「シンカリオン×てっぱくきっぷ」の1日あたりの発売枚数制限を10月14日から撤廃
JR東日本は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施していた「シンカリオン×てっぱくきっぷ」の1日あたりの発売枚数制限を10月14日から撤廃した。 「シンカリオン×てっぱくきっぷ」は、東京都区内の各駅から大宮駅までの […]投稿 JR東日本、「シンカ... -
JR房総特急、チケットレスで料金40%引き 東京〜銚子1,130円など
JR東日本は、房総方面の特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」の指定席特急料金が40%引きになる、「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」を設定する。 えきねっとのみで発売するチケットレス特急券で、営業キロ50キロ […]投稿 JR房総特急、チ... -
東京メトロ、「東京探検!24時間こどもきっぷ」を100円で発売 期間・枚数限定
東京地下鉄(東京メトロ)は、「東京探検!24時間こどもきっぷ」を100円で発売している。 内容は、通常300円で販売している小児用24時間券と同一で、東京メトロ全線が乗り放題となる。販売期間は10月20日から11月30日 […]投稿 東京メトロ、「東京探検!24... -
東北・北海道新幹線、新函館北斗発着で最大半額の「お先にトクだ値スペシャル」設定 特急「北斗」は40%オフ
JR北海道とJR東日本は、東北・北海道新幹線「はやぶさ」・「はやて」と特急「北斗」で、えきねっと限定の「お先にトクだ値」を設定する。 東北・北海道新幹線の「お先にトクだ値スペシャル」(乗車券つき)は、新幹線eチケットサー […]投稿 東北・北海道新... -
京王電鉄、70歳以上を対象に京王線・井の頭線が乗り放題の「シニア全線パス」を発売 1か月6,000円から
京王電鉄は、70歳以上を対象に、京王線・井の頭線全線が乗り放題になる「シニア全線パス」を発売する。 利用開始日は一律で12月1日で、設定期間と発売金額は1か月6,000円、3か月16,500円、6か月30,000円。いず […]投稿 京王電鉄、70歳以上を対象に京王線・... -
東京メトロら、「ものみゆさんくーぽん第4弾」発売 20,000セット限定
東京地下鉄(東京メトロ)と三井不動産商業マネジメントは、「ものみゆさんくーぽん第4弾」を10月19日に発売した。 東京メトロ24時間券、三井不動産が運営する19の商業施設で利用できる500円分「ものみゆさんクーポン」、東 […]投稿 東京メトロら、「もの... -
東京メトロ、土日祝日が1か月間実質乗り放題となる「休日メトロ放題」を11月開始
東京メトロは、土日祝日が1か月間実質乗り放題となる「休日メトロ放題」を、11月から開始する。 メトロポイントクラブに登録し、月2,000円を支払い、あらかじめ登録した「PASMO」を利用することで、利用状況に応じて全額分 […]投稿 東京メトロ、土日祝日が... -
JR北海道とANA、「ANAきた北海道フリーパス」を継続販売 指定席利用可能に
JR北海道と全日本空輸(ANA)は、「ANAきた北海道フリーパス」の販売を継続し、価格を引き上げるほか、指定席への乗車を可能とする。 新千歳空港駅の指定席券売機と話せる券売機で、空港売店「ANA FESTA」利用できる「 […]投稿 JR北海道とANA、「ANAきた北... -
JR九州、「西九州新幹線開業1周年記念きっぷ」の販売開始
JR九州は、「西九州新幹線開業1周年記念きっぷ」の販売を、9月23日から開始した。 西九州新幹線開業1周年を記念するのに加え、九州新幹線西九州ルートの整備計画が決定してから50周年を記念したもの。50年前に使われていた「 […]投稿 JR九州、「西九州新幹... -
東京モノレール、「モノレール羽割往復きっぷ」の地方空港券売機での販売終了
東京モノレールは、9月30日に「モノレール羽割往復きっぷ」の地方空港券売機での販売を終了する。 羽田空港各ターミナルと浜松町駅間の往復がセットになった切符。料金は800円で、普通運賃より大人は200円、子供は100円お得 […]投稿 東京モノレール、「モ... -
東北新幹線、福島観光キャンペーンに合わせて半額に 東京〜福島駅間4,550円
JR東日本は、ふくしま秋観光キャンペーン 2023「秋をめぐれば福きたる」にあわせ、東北新幹線で「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」を期間限定で設定する。 設定区間と料金の一例は、東京〜新白河駅間が3,290円、東 […]投稿 東北新幹線、福島観光... -
JR北海道とFDA、道内フリーパス2種類を継続販売 指定席利用可能に
JR北海道とフジドリームエアラインズ(FDA)は、「FDAひがし北海道フリーパス」と「FDAきた北海道フリーパス」の販売を継続し、価格を引き上げるほか、指定席への乗車を可能とする。 「FDAひがし北海道フリーパス」は道央 […]投稿 JR北海道とFDA、道内フリ... -
JR北海道とエア・ドゥ、道内フリーパス2種類を継続販売 指定席利用可能に
JR北海道とAIRDO(エア・ドゥ)は、「AIRDOひがし北海道フリーパス」、「AIRDOきた北海道フリーパス」の販売を継続し、価格を引き上げるほか、指定席への乗車を可能とする。 「AIRDOひがし北海道フリーパス」は道 […]投稿 JR北海道とエア・ドゥ、道内フリ... -
京浜急行電鉄、企画乗車券の価格変更 「みさきまぐろきっぷ」と「葉山女子旅きっぷ」に価格変動導入
京浜急行電鉄は、企画乗車券の発売額を10月1日から変更する。 対象となるのは、「みさきまぐろきっぷ」、「葉山女子旅きっぷ」、「よこすか満喫きっぷ」、「三浦半島まるごときっぷ」、「横浜・八景島シーパラきっぷ」、「弘明寺みう […]投稿 京浜急行電鉄... -
JR西日本、「新幹線よかよかきっぷ」を10月末で販売終了
JR西日本は、「新幹線よかよかきっぷ」の販売を10月末で終了する。 「新幹線よかよかきっぷ」は、土・日曜・祝日限定で博多~小倉駅間の往復が3,100円、新下関駅から博多駅の往復が5,000円、厚狭駅から博多駅の往復が7, […]投稿 JR西日本、「新幹線よかよ... -
東京メトロ、韓国発グループ「SEVENTEEN」の24時間券 全13種からランダム販売
東京メトロは、韓国発の13人組アイドルグループ「SEVENTEEN」とのコラボで、券面にグループの各メンバーのツアービジュアルをデザインしたオリジナル24時間券を発売する。 24時間券1枚と、コンビニのマルチコピー機で印 […]投稿 東京メトロ、韓国発グルー... -
茨城県内のJR線など、2,180円で1日乗り放題 こどもは550円
JR東日本は、10月から開始する大型観光キャンペーン「茨城デスティネーションキャンペーン」に合わせて、JR線などが乗り降り自由の「ときわ路パス」を発売する。 茨城県内の対象路線の普通列車と快速列車が1日間乗り降り自由。J […]投稿 茨城県内のJR線な... -
JR九州、西九州新幹線乗り放題の”Tシャツきっぷ”を9月1日発売 開業1周年記念で
JR九州は、西九州新幹線乗り放題の”Tシャツきっぷ”を、9月1日午前9時半から22日午後3時まで発売する。 西九州新幹線「かもめ」の開業1周年を記念したプロジェクトの一環として実施する。乗車日は9月23日に限られている。 […]投稿 JR九州、西九州新幹線乗り... -
近鉄、3,000円で全線2日間乗り放題 再び実施
近畿日本鉄道(近鉄)は、全線が2日間乗り降り自由の「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を発売する。 生駒ケーブル、西信貴ケーブルを含む近鉄全線が2日間乗り降り自由。特急券を別途購入すれば特急列車も乗車できる。葛城山ロープウェイ […]投稿 近鉄、3,000... -
全国のJR線で3日間使える「秋の乗り放題パス」、10月7日〜22日に設定
JRグループは、全国のJR線の普通列車などが連続する3日間乗り降り自由の「秋の乗り放題パス」を10月7日から22日まで設定する。 期間中の連続する3日間、日本全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席とBRT(バス高速輸 […]投稿 全国のJR線で3日間使える「...