割引きっぷ– category –
-
東京メトロ、「メトロ&ぐるっとパス」を2024年度も発売
東京メトロは、2024年度版「メトロ&ぐるっとパス」を4月1日から2025年1月31日まで発売する。 東京メトロ24時間券2枚と「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」をセットにした企画乗車券。「東京・ミュージアム […]投稿 東京メトロ、「メトロ&ぐるっとパ... -
JR北海道、全特急列車が60%割引になる「特急トクだ値スペシャル21」を設定 5月11日から31日まで
JR北海道は、全特急列車が60%割引になる「特急トクだ値スペシャル21」を5月11日から31日まで設定する。 在来線全特急列車の普通車指定席を対象に、運賃と料金を60%割り引く。乗車券と指定席特急券の料金一例は、札幌市内 […]投稿 JR北海道、全特急列車が... -
JR北海道とANA、「ANAきた北海道フリーパス」を継続販売
JR北海道と全日本空輸(ANA)は、「ANAきた北海道フリーパス」の販売を4月1日以降も継続する。 道央・道北エリアの特急・普通列車の普通車自由席が3日間乗り放題となる切符と、空港売店「ANA FESTA」で利用できる「 […]投稿 JR北海道とANA、「ANAきた北海... -
JR北海道とピーチ、「ひがし北海道フリーパス」「きた北海道フリーパス」を継続販売
JR北海道とピーチ・アビエーションは、「Peach ひがし北海道フリーパス」と「Peach きた北海道フリーパス」を継続販売する。 「Peach ひがし北海道フリーパス」は道央・道東エリアが4日間乗り放題で、価格は大人2 […]投稿 JR北海道とピーチ、「ひがし北海... -
きっぷ紛失の心配なし チケットレス化で便利になった「ぷらっとこだま」を活用せよ!
「東海道新幹線に安く乗る方法ってない?」 筆者は知人からよくこんな質問を受けるのだが、そんなときにおすすめしているのが、JR東海ツアーズが発売する旅行商品の「ぷらっとこだま」だ。その名の通り、各駅停車タイプの「こだま」利 […]投稿 きっぷ紛失... -
東北・北海道新幹線、全区間が半額になる「トクだ値スペシャル」を設定 新函館北斗~東京が11,610円など
JR北海道とJR東日本は、全特急列車が50%割引になる「特急トクだ値スペシャル21」を5月9日から23日まで設定する。 「はやぶさ」「はやて」全列車の普通車指定席を対象に、運賃と料金を50%割り引く。乗車券と指定席特急券 […]投稿 東北・北海道新幹線、全... -
小田急電鉄、特急ロマンスカーのサブスク発売 最大32,800円割安に
小田急電鉄は、特急ロマンスカーのサブスクリプション「EMotロマンスカーパスポート」の販売を4月1日から開始する。2022年11月から2023年3月までの間、トライアル販売を行っていた。 MaaSアプリ「EMot」で販売 […]投稿 小田急電鉄、特急ロマンスカーのサブ... -
JR東日本、チケットレス特急券で中央線特急を50%割引 4月1日から
JR東日本は、中央線特急「あずさ」「かいじ」の普通車指定席が50%引きになる「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」を4月1日から6月30日まで設定する。 えきねっとのみで発売するチケットレス特急券で、主な設定区間と […]投稿 JR東日本、チケット... -
京成電鉄と北総鉄道、「北総・下町めぐりきっぷ」発売 大人1,420円
京成電鉄と北総鉄道は、「北総・下町めぐりきっぷ」を3月23日から5月26日までの土休日に販売する。 京成電鉄の「下町日和きっぷ」と北総鉄道の「1日乗車券」が1枚になったもので、京成上野~江戸川駅、押上~青砥駅、京成高砂~ […]投稿 京成電鉄と北総鉄... -
JR北海道とFDA、「ひがし北海道フリーパス」「きた北海道フリーパス」を継続販売
JR北海道とフジドリームエアラインズ(FDA)は、「FDAひがし北海道フリーパス」と「FDAきた北海道フリーパス」を継続販売する。 「FDAひがし北海道フリーパス」は道央・道東エリアが4日間乗り放題で、価格は大人20,0 […]投稿 JR北海道とFDA、「ひがし北海... -
ハピラインふくい、「ハピラインふくい1日フリーきっぷ」を発売 土日祝日など限定
ハピラインふくいは、「ハピラインふくい1日フリーきっぷ」を3月16日から発売した。 敦賀駅~大聖寺駅の普通列車が1日間乗り放題となるきっぷで、土日祝日とゴールデンウィーク、お盆、年末年始期間に販売する。 料金は大人1,5 […]投稿 ハピラインふくい、... -
JR北海道、快速「エアポート」のチケットレス利用で500円に 期間限定
JR北海道は、ゴールデンウィーク期間を含む期間限定で、快速「エアポート」の指定席「uシート」のチケットレス利用でキャンペーンを実施する。 「えきねっと」での予約・席数限定で、「在来線チケットレス座席指定券」を設定する。料 […]投稿 JR北海道、快... -
JR四国ら、「四国みぎした55フリーきっぷ」を発売 大人5,800円
JR四国と阿佐海岸鉄道、土佐くろしお鉄道、高知東部交通は、「四国みぎした55フリーきっぷ」を発売する。 徳島・室戸・高知エリアの国道55号線に沿った区間がフリーとなっているきっぷ。徳島~阿波海南駅間と後免~高知駅間のJR […]投稿 JR四国ら、「四国... -
東急と相鉄、「東急線・相鉄 共通1日乗車券」を3月16日から販売 PASMO限定
東急電鉄と相模鉄道は、「東急線・相鉄 共通1日乗車券」を3月16日から販売する。 東急線全線と相鉄線全線が1日間乗り放題となる乗車券で、交通系ICカード「PASMO」限定での販売となる。料金は大人1,300円、子供520 […]投稿 東急と相鉄、「東急線・相鉄 共... -
福井県の鉄道3社、「ハピラインふくい開業記念 鉄道3社共通1日フリーきっぷ」を発売 大人2,000円
ハピランドふくい、福井鉄道、えちぜん鉄道は、「ハピラインふくい開業記念 鉄道3社共通1日フリーきっぷ」を3月16日から4月7日まで販売する。 北陸新幹線延伸により、JR西日本から移管される北陸本線の運行を担う、ハピライン […]投稿 福井県の鉄道3社、... -
「あいの風・IR・ハピライン連携 北陸3県2Dayパス」、3月16日から利用開始 大人2,800円
あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、ハピラインふくいは、「あいの風・IR・ハピライン連携 北陸3県2Dayパス」を2025年3月30日まで発売する。 「あいの風とやま鉄道」・「IRいしかわ鉄道」・「ハピラインふくい」の […]投稿 「あいの風・IR・ハピライン連... -
東京〜越後湯沢の新幹線往復が実質2,700円に JR SKISKIの日帰り商品が安すぎた話
JR東日本が展開する冬の恒例キャンペーンに、「JR SKISKI」がある。「ぜんぶ雪のせいだ。」に代表される“雪”にまつわるキャッチコピーと、ヒロイン役のキャスティングには毎年注目が集まるが、読者の皆さんはこのキャンペー […]投稿 東京〜越後湯沢の新幹... -
北海道・東日本エリア在来線、7日間乗り放題で11,330円 「北海道&東日本パス」を発売
JR東日本とJR北海道は、「北海道&東日本パス」を発売する。 新幹線を除くJR東日本線、JR北海道線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線の全線の普通・快速列車の普通車自由席とBRTが、連続する7日間乗り降り […]投稿 北海道・東日本エリア在来... -
「北陸おでかけtabiwaパス」、980円で発売 2月16日から3月15日まで
JR西日本は、「北陸おでかけtabiwaパス」を2月16日から3月15日まで特別価格で発売する。 エリア内のJR線、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、のと鉄道、えちごトキめき鉄道の普通列車普通車自由席を利用できる。別 […]投稿 「北陸おでかけtabiwaパス」... -
JR東日本、北陸エリア4日間乗り放題きっぷ 東京発着の新幹線往復付きで2万円
JR東日本は、能登半島地震の被災地支援のための特別企画乗車券「北陸応援フリーきっぷ」を発売する。 北陸フリーエリア内のの新幹線を含む特急列車と、普通列車の自由席が連続4日間乗り降り自由。また、東京都区内からフリーエリアま […]投稿 JR東日本、北...