鉄道– category –
-
世界最大級の鉄道技術見本市「イノトランス」開幕 ドイツ・ベルリンで
世界最大級の鉄道技術見本市、「InnoTrans(イノトランス) 2022」が、ドイツ・ベルリンで開幕した。 9月20日から23日まで、ベルリン中心部のメッセ・ベルリンで開催される。2年に1度開催されていたものの、前回は […]投稿 世界最大級の鉄道技術見本市「イ... -
JR東日本のワーキングブース「STATION BOOTH」にアイリス製品設置 来年3月まで、購入も可能
JR東日本とアイリスチトセ、アイリスプラザは、ワーキングブース「STATION BOOTH」内にアイリス製品を設置する実証実験を開始した。 9月15日から2023年3月31日までの間、米沢・大曲・上田・安中榛名・上毛高原 […]投稿 JR東日本のワーキングブース「STATIO... -
JRグループ、「鉄道開業150年キャンペーン」でデジタル駅スタンプや音声コンテンツの追加配信実施
JRグループは、4月1日から実施中の「鉄道開業150年キャンペーン」で、デジタル駅スタンプや音声コンテンツの追加配信を実施した。 追加配信を実施したのは、4月28日にリリースしたウェブアプリ「TRAIN TRIP」内にあ […]投稿 JRグループ、「鉄道開業150年キ... -
JR九州、あすは終日全線運転見合わせ
JR九州は、台風14号の接近に伴い、あす9月19日には始発から終日、全線で運転を見合わせる。 9月20日の運転計画は、台風通過後に線路設備などの点検を行うことから、始発から運転見合わせが見込まれるとしている。詳細は決まり […]投稿 JR九州、あすは終日... -
東海道新幹線、名古屋〜新大阪駅間で計画運休を実施 東京〜名古屋駅間も大幅減便
JR東海は、台風14号の接近に伴い、東海道新幹線で計画運休を実施する。 9月19日午後4時頃から最終にかけて、名古屋〜新大阪駅間で運転を取りやめる。東京駅発は、午後2時発の「のぞみ231号」、午後1時33分発の「ひかり6 […]投稿 東海道新幹線、名古屋〜新... -
西九州新幹線「かもめ」試乗会を中止 台風14号接近で
JR九州は、9月18日と19日に実施を予定していた、西九州新幹線「かもめ」の試乗会を中止した。 台風14号が九州を縦断する予報となっていることによるもので、延期開催は行わない。西九州新幹線は、佐賀県武雄市の武雄温泉駅と長 […]投稿 西九州新幹線「かも... -
台風14号、東海道・山陽新幹線の運転にも影響 計画運休も
JR東海とJR西日本は、台風14号の影響により、東海道・山陽新幹線の運転を取りやめる。 東海道新幹線では、9月19日午後から最終にかけて、名古屋〜新大阪駅間で運転を取りやめ、東京〜名古屋駅間でも大幅に運転本数を減らして運 […]投稿 台風14号、東海道・... -
近鉄、「近鉄カレー(名張編)」を9月17日から追加発売 名張列車区社員食堂で提供されているカレー再現
近畿日本鉄道は、「近鉄カレー(名張編)」を、9月17日から追加発売している。 近鉄名張車両区の食堂で1968年から提供され、54年間乗務員から愛され続けているカレーをレトルトで再現したもの。「皆さまにも味わっていただきた […]投稿 近鉄、「近鉄カレー... -
小田急、終電後の新宿駅を楽しめるツアー ”引き上げ棒”でくじ引き、ホームにカフェも
小田急電鉄は、18歳以上を対象とした「誰も知らない深夜の新宿駅ナイトツアー」を10月16日に実施する。 終電後の新宿駅で様々な企画が楽しめるツアーで、ホームやコンコースでホームドアの開閉操作や構内アナウンスなどを体験でき […]投稿 小田急、終電後... -
JR東日本、来年3月に「オフピーク定期券」導入 約10%値下げ
JR東日本は、2023年3月の「オフピーク定期券」の導入に向けて、通勤定期運賃の変更認可を国土交通相に申請した。 「オフピーク定期券」は、平日朝のピーク時間帯以外にのみ利用できる、通常の通勤定期券より割安となるSuica […]投稿 JR東日本、来年3月に「... -
JR九州、JCBとアメックスのタッチ決済による乗車の実証実験実施 12月から
JR九州とジェーシービー(JCB)、日本信号、QUADRACの4社は、JR九州の一部区間で自動改札機を利用したJCB、アメリカン・エキスプレスのタッチ決済による鉄道乗車の実証実験を、12月頃から実施する。 JCBとアメリ […]投稿 JR九州、JCBとアメックスのタッチ... -
東海道新幹線N700Sの新仕様 西九州新幹線「かもめ」の車内を探索【フォトレポート】
佐賀県の武雄温泉駅と長崎駅を結ぶ西九州新幹線が、いよいよ9月23日に開業する。 博多駅と長崎駅を結ぶ143kmの整備新幹線計画計画のうち、長崎〜武雄温泉駅間の約66キロがフル規格新幹線として先行整備されるもの。武雄温泉〜 […]投稿 東海道新幹線N700Sの... -
JR東日本、「駅のスタンプ」をデジタル化 実証実験実施
JR東日本は、NFCタグを活用し、山手線30駅を中心とした78駅に設置している「駅のスタンプ」をデジタル化する実証実験を実施する。 各駅に設置されたスタンプ台のNFCタグに、スマートフォンでタッチすると、デジタル版の「駅 […]投稿 JR東日本、「駅のスタ... -
タイ~ラオス間の国際列車、9月16日に運行再開
タイのノーンカーイ駅とラオスのターナレーン駅を結ぶ国際列車が9月16日(金)に運行を再開します。 1日2往復で運賃は片道20バーツ。ダイヤは以下の通りです。 ノーンカーイ駅→ターナレーン駅 列車番号481 ノーンカーイ発 […]投稿 タイ~ラオス間の... -
ロンドン交通局、ヒースロー空港発着の運賃引き上げ
ロンドン交通局(TFL)は、地下鉄とエリザベス線の運賃を9月4日から引き上げた。 新型コロナウイルスに起因する財政難の中、政府が課した特別な資金調達の条件によるもの。年間最大2,700万ポンドの増収を見込んでおり、202 […]投稿 ロンドン交通局、ヒース... -
ロンドン交通局、エリザベス女王の死去による公共交通機関の影響を案内
ロンドン交通局(TFL)は、女王陛下エリザベス2世の死去に伴う、公共交通機関の影響について案内を始めた。 地下鉄は通常運行するものの、行事に参列する多くの人で混雑した場合、駅の閉鎖も見込まれるとしている。道路の通行止めに […]投稿 ロンドン交通... -
タイの都市鉄道レッドライン、タッチ決済を導入
バンコク首都圏の鉄道SRTレッドライン(SRT Red Line)は、タッチ決済での運賃支払いに対応したことを正式発表しています。 これまで同鉄道の運賃はトークンまたはプリペイド式ICカードで支払うようになっていましたが […]投稿 タイの都市鉄道レッドラ... -
JR西日本、「広島発サイコロきっぷ」を9月15日発売 博多・松江・姫路・金沢のいずれかが当たる
JR西日本は、「広島発サイコロきっぷ」を9月15日に発売する。 サイコロで旅の行き先を決める「サイコロきっぷ」の第2弾として、広島市内発着に限定して、JR西日本ネット予約「e5489」で発売する。料金は1回あたり5,00 […]投稿 JR西日本、「広島発サイコロ... -
JR西日本、3年ぶりに博多総合車両所を一般公開 抽選申込は9月19日まで
JR西日本は、3年ぶりに、博多総合車両所を一般公開するイベント「新幹線ふれあいデー」を開催する。 開催日時は10月23日の午前10時から午後4時まで。体験型イベントは新幹線運転台の見学、車掌放送体験、ミニ新幹線の乗車体験 […]投稿 JR西日本、3年ぶりに... -
一畑電車、平日ダイヤ改正を10月3日実施 昼間時間帯の一部普通列車を急行列車に種別変更など
一畑電車は、平日ダイヤ改正を10月3日に実施する。 乗降利用者状況を踏まえ、日中帯の速達列車設定により、所要時間を短縮する。電鉄出雲市発松江しんじ湖温泉行きの昼間帯普通列車3本と松江しんじ湖温泉発電鉄出雲市行きの昼間帯普 […]投稿 一畑電車、平...