鉄道– category –
-
JR西日本、シェアオフィスの一括検索・予約サービス開始
JR西日本は、各社が全国に展開するシェアオフィスやコワーキングスペースを一括検索・予約できるサービス「+PLACE(プラスプレイス)」を今春から提供する。 JR西日本不動産開発の「Work PLACE COCOLO」のほ […]投稿 JR西日本、シェアオフィスの一括検索・... -
JR東日本、今年度のホームドア整備計画見直し 半導体不足が影響
JR東日本は、2022年度のホームドア整備計画を、世界的な半導体不足の影響で見直す。 ホームドアの形式などによって必要な部材が異なるため、部材ごとの調達状況を確認しつつ、準備が整った駅から整備する。南武線の武蔵溝ノ口駅、 […]投稿 JR東日本、今年... -
山形新幹線、シルバーの旧塗装が復活 2月11日から運行
JR東日本は、山形新幹線用のE3系について、2016年まで使用していたシルバーの旧塗装を復活させて運行する。 山形新幹線用のE3系は山形〜新庄駅間の延伸開業に合わせて1999年にデビュー。当初は従来の400系のデザインを […]投稿 山形新幹線、シルバーの旧塗... -
京王電鉄、株主優待拡充 「THE SHARE HOTEL」の割引券追加
京王電鉄は、株主優待制度を拡充する。 3月31日を基準日として実施する株主優待から、リビタが展開するライフスタイルホテル「THE SHARE HOTEL」各店舗で利用できる株主優待を発行する。公式ウェブサイトや電話予約時 […]投稿 京王電鉄、株主優待拡充 「T... -
福岡市地下鉄、タッチ決済の実証実験延長 全線全駅に拡大
福岡市地下鉄で実施している、タッチ決済の実証実験を2024年3月まで延長する。3月27日からは、全線全駅に対象を拡大する。 実証実験は、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、三井住友カード、日本信号、QUADRACが、三井住友 […]投稿 福岡市地下鉄、タッチ決済... -
JR西日本、列車立ち往生で社長が陳謝 計画運休「正しく判断できていれば」
JR西日本の長谷川一明社長は、1月24日から翌25日にかけてJR京都線などで列車が立ち往生し、長時間にわたって乗客が車内に閉じ込められた問題について陳謝した。 同社では1月24日午後7時頃、大雪の影響で向日町、京都、山科 […]投稿 JR西日本、列車立ち往生... -
JR西日本、大阪〜奈良間で特急「まほろば」 ネット限定で特急料金860円
JR西日本は、3月18日の大阪駅うめきたエリア開業に合わせ、大阪〜新大阪〜奈良駅間で特急「まほろば」を運転する。 奈良行きは午前9時58分大阪着、午前10時56分奈良着。大阪行きは午後5時41分奈良発、午後6時43分大阪 […]投稿 JR西日本、大阪〜奈良間で特... -
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」、山陽エリアを日帰り運行
JR西日本は、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」を山陽エリアで日中に運行する。 日中時間帯に運行する「DAY TRIP」として、京都駅から福山駅へ運行する。京都駅を午前10時18分に出発し、車内では上質な車内空間 […]投稿 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」、山陽エリアを... -
JR東日本、朝ラッシュ以外で使える「オフピーク定期券」を春から発売 通常より約10%割安
JR東日本は、平日朝のラッシュ(ピーク)時間帯以外にのみ利用できる「オフピーク定期券」を3月18日から発売する。現行の通勤定期券に比べ、約10%割安になる。 対象は東京地区の電車特定区間内完結となるエリア。ピーク時間帯は […]投稿 JR東日本、朝ラッ... -
新幹線オフィス車両、全席指定扱いに 「TRAIN DESK」として刷新
JR東日本とJR北海道、JR西日本の3社が2021年から運用している「新幹線オフィス車両」が、「TRAIN DESK」として3月20日にリニューアルされる。一般の普通車と区別して予約できるようになり、設定号車も変更する。 […]投稿 新幹線オフィス車両、全席指定扱い... -
南海ラピート、2月11日から午前増便 関空の利用増で
南海電気鉄道(南海電鉄)は、関西国際空港の利用者増に合わせ、2月11日から当面の間、朝の時間帯で特急「ラピート」を増便する。 平日・土休日ダイヤとも、下りは午前8時〜10時台に各1本、上りは午前9時〜11時台に各1本を増 […]投稿 南海ラピート、2月11... -
北海道新幹線、青函トンネルなどの補修工事で毎週日曜に一部列車運休 5月14日〜7月23日
JR北海道とJR東日本は、青函トンネルを含む青函共用走行区間の保守工事に伴い、5月14日から7月23日までの毎週日曜に北海道新幹線の一部列車を運休する。 東京駅を午後7時20分に出発する「はやぶさ43号」は、新青森〜新函 […]投稿 北海道新幹線、青函トンネ... -
JR東日本、スキー場最寄駅に行ける「JR SKISKIで『どこかにビューーン!』」を実施
JR東日本は、「どこかにビューーン!」の対象駅がすべてスキー場の最寄り駅になる「JR SKISKIで『どこかにビューーン!』」を実施する。 「どこかにビューーン!」は、対象となる47駅の中から、おすすめされる4つの駅のど […]投稿 JR東日本、スキー場最寄... -
北海道新幹線、GWに青函トンネルで時速210キロ運転 所要時間約3分短縮
国土交通省とJR北海道は、5月3日から7日までの5日間、北海道新幹線の青函トンネル内で、時速210キロで運転すると発表した。 約54キロの青函トンネル内の区間を、現行時速160キロのところ、時速210キロで走行し、所要時 […]投稿 北海道新幹線、GWに青函トン... -
JR東海、エリア全域で”リアル”な桃鉄が楽しめるサービス開始 1月30日〜3月31日
JR東海は、「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」とコラボして、エリア全域で”リアル”な桃鉄が楽しめるサービス「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」を開始する。 JR東海などの一部の駅や駅周 […]投稿 JR東海、エリア全域で”リア... -
国鉄型「185系」、春の臨時特急として復活 両毛線や上越線で運行
JR東日本は、3月1日から6月30日までの春の臨時列車として、185系を使用した特急「あしかが大藤まつり号」、「谷川岳もぐら」、「谷川岳ループ」を設定した。 「あしかが大藤まつり号」は大船〜桐生駅間で4月22・23日、5 […]投稿 国鉄型「185系」、春の臨時... -
寝台特急「サンライズ出雲」、GWに2往復増発 時刻変更で出雲市〜東京間15時間40分に
JR西日本らは、臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」をゴールデンウィーク期間中に2往復運転する。 運転日は、上り「92号」が5月1日と6日、下り「91号」が5月2日と7日。車両は285系7両編成を使用する。 上り「 […]投稿 寝台特急「サンライズ出雲」、GW... -
東武鉄道、日光・鬼怒川エリア内の鉄道・路線バスなどが1日無料となる「日光・鬼怒川エリア週末フリーデー」開催 1月28日~2月26日の土休日
東武鉄道は、日光市等と協力し、日光・鬼怒川エリア内の鉄道・路線バスなどが1日無料となる「日光・鬼怒川エリア週末フリーデー」を1月28日から2月26日の土休日に開催する。 ウェブサイト「NIKKO MaaS」からの申込が必 […]投稿 東武鉄道、日光・鬼怒川エリ... -
ソラシドエアや東京モノレールら、「さあ行こう!浜松町から宮崎へスタンプラリー」開催中 コンプリートで各社オリジナルグッズ進呈
東京モノレール、ソラシドエア、JR九州、宮崎県は、「さあ行こう!浜松町から宮崎へスタンプラリー」を3月5日まで開催している。 スタンプ設置箇所(全7箇所)のスタンプを全て押印し、期間中に利用したソラシドエアの東京/羽田〜 […]投稿 ソラシドエアや... -
JALやJR東、KDDIなど6社、都内でドローンのレベル4運用実証
日本航空(JAL)とJR東日本、KDDI、KDDIスマートドローン、ウェザーニューズ、メディセオの6社は、東京都内でレベル4での飛行を見据えたドローンの運用実証を行う。 2月1日から平日の日中に、東京都あきる野市の公立医 […]投稿 JALやJR東、KDDIなど6社、都...