鉄道– category –
-
JR東日本、上越新幹線で東京・新潟方面のいずれかを利用すると抽選でJRE POINTや宿泊券進呈 3月18日〜4月26日
JR東日本は、上越新幹線で東京・新潟方面のいずれかを利用すると抽選でJRE POINTや宿泊券を進呈する「上越新幹線ななななキャンペーン」を実施する。 3月18日から上越新幹線の車両をE7系に統一し、最高速度を275キロ […]投稿 JR東日本、上越新幹線で東京・... -
JR西日本、グループ共通ポイントサービス「WESTERポイント」の新規会員受付を3月7日開始
JR西日本は、グループ共通の新たなポイントサービス「WESTER(ウェスター)ポイント」の新規会員受付を3月7日から開始した。 グループで展開する、「J-WESTポイント」、「ICOCAポイント」、「WESPOポイント」 […]投稿 JR西日本、グループ共通ポイントサー... -
JR西日本、Adoとタイアップした旅行商品販売
JR西日本は、Z世代向け情報発信プラットフォーム「アオタビ」とアーティストのAdoがタイアップした、広島・宮島行きの旅行商品の販売を開始した。 Adoの世界観のデジタルスタンプラリー「Ado Music Rally」を広 […]投稿 JR西日本、Adoとタイアップした旅行... -
JR九州、株主優待の内容を変更 割引証から1日乗車券に
JR九州は、株主優待の内容を変更すると発表した。 対象となるのは、3月末時点で株主名簿に記載されている、1単元(100株)以上の株式を保有する株主。6月下旬に送付する「鉄道株主優待券」の内容を、割引証(片道運賃・料金5割 […]投稿 JR九州、株主優待の... -
JR東日本、「Suicaで駅そばを食べようキャンペーン」を実施中 ペンギンのそば徳利・そば猪口・薬味皿が当たる
JR東日本は、「Suicaで駅そばを食べようキャンペーン」を2月22日から3月12日まで実施している。 期間中、いろり庵きらくでJRE POINTのウェブサイトに登録したSuicaで1会計500円(税込)以上支払うと、S […]投稿 JR東日本、「Suicaで駅そばを食べようキャン... -
京急川崎駅前に1万人収容のアリーナ建設へ 京急とDeNA、2028年の開業目指す
京浜急行電鉄はディー・エヌ・エー(DeNA)と共同で、京急川崎駅前でアリーナ施設を核とするまちづくりプロジェクトの検討を開始した。2028年10月の開業を目標に、具体的な建設計画等を今後協議する。 建設予定地は京急川崎駅 […]投稿 京急川崎駅前に1万人... -
JR西日本、ホテルグランヴィア京都の「瑞風ラウンジ」をリニューアル
JR西日本は、ホテルグランヴィア京都の「瑞風ラウンジ」をリニューアルする。 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の利用者を対象にサービスを行うラウンジで、8月2日からサービスを再開するとともに、関西エリアの発着駅を […]投稿 JR西日本、ホテルグランヴィア京... -
JR四国、「ものがたり」3列車で桜の季節の特別運転
JR四国は、観光列車「伊予灘ものがたり」、「四国まんなか千年ものがたり」、「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」で桜の時期に合わせた特別運転を行う。 「伊予灘ものがたり」は「櫻編」と題し、各列車で特別デザインの行先表示幕 […]投稿 JR四国、「も... -
JR東日本、新幹線検測車「East i」車内に入れるイベント 大宮駅で3月26日開催
JR東日本は、新幹線の総合検測車E926形「East i」の車内を見学できるイベントを3月26日に大宮駅で開催する。 駅員の説明を聞きながら車内を見学できるほか、パンタグラフの観測ドームに座ることもできる。また、ホームの […]投稿 JR東日本、新幹線検測車「... -
「ビュービジネスオーナーズカード」、会員募集を4月開始 個人事業主やスタートアップ向け
ビューカードとユーシーカードは、「ビュービジネスオーナーズカード」の会員募集を、4月から開始する。 個人事業主やスタートアップ企業オーナーをターゲットとしたもので、Suicaへの入金やきっぷ購入などの交通費精算の効率化が […]投稿 「ビュービジネ... -
日本旅行や野村総研ら、ツーリズム事業のデジタル化に向けてアライアンス
日本旅行とJR西日本、野村総合研究所は、ツーリズム事業のデジタル化に向けたアライアンスを締結した。 日本旅行の基盤となるツーリズム事業の商品仕入・造成・販売力と、JR西日本グループの持つ地域との繋がりや顧客基盤、野村総合 […]投稿 日本旅行や野... -
JALとJR北海道、「SL冬の湿原号」で今年もコラボ
日本航空(JAL)とJR北海道は、釧網本線の観光列車「SL冬の湿原号」にJALの客室乗務員が乗車して、沿線を案内する取り組みを今年も実施する。 地域活性化に取り組む客室乗務員「JALふるさとアンバサダー」が乗車し、グリー […]投稿 JALとJR北海道、「SL冬... -
大雨被害のJR磐越西線、8か月ぶり全線復旧へ 喜多方〜山都間、4月1日再開
JR東日本は、大雨被害で2022年8月3日から不通となっている磐越西線の喜多方〜山都駅間について、4月1日の始発列車から運転を再開すると発表した。これにより、磐越西線は約8か月ぶりに全線で運転を再開する。 磐越西線は大雨 […]投稿 大雨被害のJR磐越西線... -
台風被害のJR日南線、半年ぶり全線復旧へ 福島今町〜志布志間、3月15日再開
JR九州は、2022年の台風14号の影響で不通となっている日南線の福島今町〜志布志駅間(11.7キロ)について、3月15日の始発列車から運転を再開すると発表した。これにより、日南線は半年ぶりに全線で運転を再開する。 日南 […]投稿 台風被害のJR日南線、半年... -
ユーロスターとタリスが統合、新ブランド「ユーロスター」に
ユーロスター・グループは、新ブランド「ユーロスター」を発表した。 ユーロスターとタリスが2022年5月に統合し、新会社ユーロスター・グループとなったことに伴うもので、10月から統一した新ブランドで運行を開始する。一つのウ […]投稿 ユーロスターとタ... -
東海道新幹線N700SとエアバスA350型機がコラボ JR東海パッセンジャーズとJALUXがグッズ販売
ジェイアール東海パッセンジャーズとJALUXは、コラボしたオリジナルグッズの販売を2月20日から開始した。 東海道新幹線のN700Sと、エアバスA350-900型機のコラボデザインのオリジナルグッズを5種類、各2バーショ […]投稿 東海道新幹線N700SとエアバスA350... -
バンコク~ナコーンラーチャシーマー間の高速鉄道は2027年に開業予定 2023年2月時点での工事の進捗状況について
タイ政府は、現在建設中のバンコクと東北部ノーンカーイを結ぶ高速鉄道の第1期工事区間であるバンコク~ナコーンラーチャシーマー(コラート)間は2027年に開業予定であるとし、現時点での工事の進捗状況を明らかにしています。 バ […]投稿 バンコク... -
JR西日本、「J-WESTカード」のポイント付与率やカードデザインを変更
JR西日本は、「J-WESTカード」のポイント付与率やカードデザインを変更する。 3月22日以降順次、利用金額に応じて貯まるWESTERポイントの倍率を、一部のポイント優待加盟店などで増やす。「モバイルICOCA for […]投稿 JR西日本、「J-WESTカード」のポイン... -
JR札幌駅に「サンドイッチ工房サンドリア」の自動販売機設置
JR北海道フレッシュキヨスクは、手作りサンドイッチ専門店「サンドイッチ工房サンドリア(Sandria)」のサンドイッチの自動販売機を、JR札幌駅西コンコースに3月1日から設置する。 「サンドイッチ工房サンドリア」は、札幌 […]投稿 JR札幌駅に「サンドイッ... -
JR西日本、「モバイルICOCA」3月22日スタート Androidのみ対応
JR西日本は、交通系ICカード「ICOCA」の機能をスマートフォンで利用できる「モバイルICOCA」を3月22日から提供する。 対応機種はAndroidのスマートフォンのみ。対応交通機関、店舗での支払いの他、チャージ、残 […]投稿 JR西日本、「モバイルICOCA」3月22...