鉄道– category –
-
東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線、同一の信号保安システム導入
東急電鉄と東京地下鉄(東京メトロ)は、相互直通運転を行っている東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線の信号保安システムを、2028年度に同一の無線式列車制御(CBTC)システムに更新する。 CBTCシステムの導入により、無線 […]投稿 東急田園都市線と東京... -
JR北海道フレッシュキヨスク、キハ183系のラストラン運転を記念しグッズ販売 ステッカーやシール
JR北海道フレッシュキヨスクは、キハ183系のラストラン運転を記念して、3月25日からグッズを販売開始する。 1986年のデビュー以来、北海道内各地で活躍してきた「キハ183系」車両は、3月17日をもって定期運行を終了し […]投稿 JR北海道フレッシュキヨスク... -
鹿児島市交通局、鹿児島市電でタッチ決済乗車の実証実験延長・拡大
鹿児島市交通局は、鹿児島市電でタッチ決済による乗車の実証実験を延長し、拡大する。 三井住友カード、鹿児島銀行、鹿児島カード、ニモカ、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、小田原機器、井浦商会とと […]投稿 鹿児島市交通局、... -
箱根ロープウェイ、4月18日に運賃改定 区間制から均一運賃に、全区間利用なら値下げ
箱根登山鉄道は、箱根ロープウェイの運賃改定を4月18日に実施する。 従来は区間制運賃を採用していたが、均一運賃とした。改定後の運賃は、片道大人1,500円・小人500円、往復大人2,500円・小人800円。乗車券はすべて […]投稿 箱根ロープウェイ、4月18日に... -
「モバイルICOCA for Android」、あす午前10時から配信開始
JR西日本は、「モバイルICOCA for Android」を、3月22日午前10時から配信開始する。 対応交通機関、店舗での支払いの他、チャージ、残高確認、定期券購入などがアプリでできるようになる。列車や一部対象店舗の […]投稿 「モバイルICOCA for Android」、あ... -
相鉄と東急電鉄、新横浜駅に待合室「Shin-Yoko Gateway Spot」を3月25日オープン
相模鉄道と東急電鉄は、相鉄・東急新横浜線新横浜駅に、待合室「Shin-Yoko Gateway Spot(シンヨコ ゲートウェイ スポット)」を3月25日にオープンする。 内装デザインは、地元にゆかりがあるトラフ建築設計 […]投稿 相鉄と東急電鉄、新横浜駅に待合室「Sh... -
ベビーカーレンタルサービス「ベビカル」、東京モノレール羽田空港第1ターミナル駅でサービス開始
JREベビーカーシェアリングは、東京モノレールと連携し、羽田空港第1ターミナル駅で、ベビーカーレンタルサービス「ベビカル」のサービスを開始した。 空港駅での導入は初となる。貸出時間は全日午前8時から午後9時まで。貸出場所 […]投稿 ベビーカーレン... -
「キャンプ練習場campass」、秋葉原高架下に3月19日オープン
ジェイアール東日本都市開発は、「キャンプ練習場campass」を、秋葉原高架下において3月19日にオープンする。 キャンプ初心者に練習体験を提供し、キャンプに一歩踏み出すハードルを下げ、より多くの人にアウトドアに触れても […]投稿 「キャンプ練習場cam... -
東海道新幹線に新横浜発「のぞみ」誕生 相鉄・東急直通線から早朝乗り継ぎ可能に
きょう3月18日の相鉄・東急直通線の新横浜駅開業に合わせ、JR東海は同駅始発の東海道新幹線「のぞみ491号」の運転を始めた。これにより、相鉄線や東急線の沿線から名古屋・関西方面に従来より早い時間に到着できるようになった。 […]投稿 東海道新幹線に新... -
東京モノレール、運賃を来春引き上げへ 浜松町〜羽田空港間はIC利用で519円に
東京モノレールは、国土交通大臣に鉄道運賃の変更認可申請を行った。 これにより、モノレール浜松町駅〜羽田空港3駅間の普通旅客運賃は、IC運賃が519円(現在は492円)、きっぷ運賃が520円(同500円)となる。 平均改定 […]投稿 東京モノレール、運賃を来... -
JR西日本、北陸新幹線の新駅潜入ツアー 「ニコニコ超会議」生放送と連動で
JR西日本と鉄道・運輸機構(JRTT)は、2023年度末に開業予定の北陸新幹線の金沢~敦賀駅間を巡る弾丸ロケツアーを開催する。 ドワンゴが主催するオフラインイベント「ニコニコ超会議2023」に協力するもの。鉄道企画「超鉄 […]投稿 JR西日本、北陸新幹線の... -
札幌エスタ、8月31日閉店 バスターミナルも9月30日で閉鎖
JR北海道と札幌駅総合開発は、「エスタ」を8月31日、バスターミナルを9月30日をもって閉店・閉鎖すると発表した。 北5西1・西2地区第一種市街地開発事業に伴うもの。JR北海道と札幌駅総合開発、ジェイ・アール北海道バス、 […]投稿 札幌エスタ、8月31日閉... -
東武鉄道、「サクラトレイン」を運行 3月22日~4月2日
東武鉄道は、臨時列車「サクラトレイン」を3月22日から4月2日にかけて運転する。 この列車は、隅田川沿いに咲く満開の桜を隅田川橋梁から観賞することができるもの。車両は「スカイツリートレイン」(4両)を使用する。乗車券のみ […]投稿 東武鉄道、「サ... -
西武ライオンズ、10試合を「西武特急シリーズ」に 「Laview」モチーフのユニフォーム着用
西武ライオンズは、6月から9月にかけて一軍公式戦とイースタン・リーグ公式戦の計10試合で、「西武特急シリーズ」を実施する。 「西武特急シリーズ」は、チームとファン、西武鉄道と埼玉西武ライオンズが一体となり、沿線の地域を盛 […]投稿 西武ライオン... -
東京モノレール、4回以上の乗車で80JALマイルをボーナス進呈 5月末まで
東京モノレールは、4回以上の乗車で80JALマイルをボーナスマイルとして進呈するキャンペーンを、3月1日から5月31日まで実施している。 JALマイレージバンク会員に対し、通常はモノレール浜松町と羽田空港3駅間の交通系I […]投稿 東京モノレール、4回以上の... -
JR東海・西日本・九州、EXサービス会員対象の「EXくじ」を100日間開催 3月9日から
JR東海・JR西日本・JR九州は、EXサービス会員を対象とした「EXくじ」を3月9日から6月16日までの100日間開催する。 「EXサービス」の会員・登録者が1,000万人に到達したことを記念したもの。賞品は、対象ホテル […]投稿 JR東海・西日本・九州、EXサービス会... -
JR西日本、山陽新幹線の地震対策を全線に拡大
JR西日本は、山陽新幹線の地震対策を全線に拡大する。 全ての橋脚や高架橋柱と、優先度高い逸脱防止の対策を2027年度末までに完了する。また、鋼製橋脚や電車線柱、盛土の耐震補強と逸脱防止対策を全線に拡大する。今後30年以内 […]投稿 JR西日本、山陽新... -
山手線の“車両基地ビュー ”ホテル誕生へ JR東日本、大井町駅前で大規模開発
JR東日本は、京浜東北線の大井町駅で、ホテルやシネコンを含む大規模複合施設の開発に着手すると発表した。2025年度末の開業をめざす。 開発予定地は駅北側の東京総合車両センターに隣接する土地で、2021年までは劇団四季の劇 […]投稿 山手線の“車両基地ビ... -
タイ運輸省鉄道局、バンコク~チェンマイ間の高速鉄道計画について日本側と協議
タイ運輸省鉄道局(กรมการขนส่งทางราง: Department of Rail Transport)は、バンコク~チェンマイ間の高速鉄道計画について3月8日に日本側と協議を行っています。 日本からは国土交通 […]投稿 タイ運輸省鉄道局、バンコク~チェンマイ間の高速鉄道計画... -
JR西日本ら、新幹線荷物輸送を活用した「PeakEats」の実証実験 産地でしか味わえない食べ物を高速輸送
JR西日本と博報堂は、新幹線荷物輸送を活用した「PeakEats」の実証実験を開始した。 賞味期限が短い、食べごろ管理が難しい、繊細な輸送を必要とする等の理由から、産地でしか味わうことができなかった食べ物を、超高速、安定 […]投稿 JR西日本ら、新幹線...