日本航空– category –
-
HACのATR、2号機が丘珠到着 初の通常塗装、20日就航
北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)の仏ATR製ATR42-600型機の2号機(登録記号JA12HC)が4月16日、拠点である札幌の丘珠空港へ到着した。仏トゥールーズから鹿児島へ6日に到着後、格納庫で就航に向けた […]...このサイトの記事を見る -
「笑顔は伝染します」JALのCA、若手旅館経営者におもてなし力伝授
日本航空(JAL/JL、9201)と全旅連青年部(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部)は4月15日、連携協定を締結した。地域の観光を支える人材の育成や観光活性化に取り組む。全国の旅館やホテルなどが加盟する全旅連 […]...このサイトの記事... -
JAL国内線、5月運航率71%に 4月は65%、319便追加減便
日本航空(JAL/JL、9201)は4月15日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により国内線を減便すると発表した。22日から5月5日まで319便を追加減便する。これにより、4月の運航率は65%、5月は […]...このサイトの記事を見る -
JALとANA、聖火輸送787の模型当たるTwitterキャンペーン
日本航空(JAL/JL、9201)と全日本空輸は4月14日、聖火特別輸送機「TOKYO 2020号」のモデルプレーンやステッカーが当たるキャンペーンを始めた。27日まで。 聖火リレーが3月25日から始まったことを記念 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、顔パス搭乗スタート 7月から本格運用、羽田も
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は4月13日、顔認証技術を使った搭乗手続き「Face Express(フェイスエクスプレス)」の実証実験を開始した。チェックイン時に登録した顔写真を使い、保安検査場や搭乗口で […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、制限エリア巡るバスツアー 食と旅融合、オンライン版も
成田国際空港会社(NAA)のグループ会社グリーンポート・エージェンシー(GPA)は、地域活性や観光振興を目的としたツアーを企画・販売している。成田空港周辺の食や自然などと空港の魅力を融合した「食旅」をテーマとした商品で […]...このサイト... -
成田空港、オリジナル動画で一体感 26団体で「再び飛び立つ準備」
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は4月12日、空港内の事業者26社・団体が協力したオリジナル動画『再び飛び立つ準備を。』をYouTubeで公開した。成田空港では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の […]...このサイトの記事を見る -
JALとANA、羽田と那覇発着便も払戻手数料免除 「まん延防止」で
4月12日から東京と京都、沖縄の3都府県に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の「まん延防止等重点措置」が適用されることを受け、日本航空(JAL/JL、9201)と全日本空輸(ANA/NH)は航空券の変更や […]...このサイトの記事を見る -
「今は慣れて頂くことが大事」特集・JALが描くビジネスジェット事業
ビジネスジェットというと、どういうイメージを抱くだろうか。ぜいたく品と感じる人もいれば、すでに利用していて必要不可欠と考えるなど、ビジネスジェットとの接点の有無でかなり異なるだろう。日本ではぜいたく批判を浴びる恐れがあ […]...この... -
JAL国内線、5月の運航率72% 4月は追加減便で66%
日本航空(JAL/JL、9201)は4月8日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により国内線を減便すると発表した。14日から28日まで追加減便し、5月6日から31日までも新たに減便する。これにより、4月 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、CAのサービス教育を事業化 おもてなしやクレーム対応、コンサルも
日本航空(JAL/JL、9201)は4月8日、客室乗務員が講師を務める「JALビジネスキャリアサポート」を始めた。マナーレッスンなど、サービスに関する教育やコンサルティングを企業や自治体などに向けて提供する。 プログ […]...このサイトの記事を見る -
奄美で医療従事者向けワーケーション
奄美イノベーション(鹿児島・奄美市)と日本航空(JAL/JL、9201)は4月7日、医療従事者を対象にした「奄美大島ウェルネス・ワーケーション」の企画を造成することで合意した。医療従事者が休暇を楽しみながら、自身の医療 […]...このサイトの記事... -
HACのATR42、2号機が鹿児島到着 4月中旬にも丘珠へ
北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)のATR製ATR42-600型機の2号機(登録記号F-WKVF、日本登録後はJA12HC)が4月6日、仏トゥールーズからタイやフィリピンなどを経由して鹿児島空港へ到着した。7日 […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、アジア2路線開設へ 3号機は今年後半
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は4月7日、貨物収入が見込める台湾など2カ国・地域への就航を検討していることを明らかにした。いずれも9月 […]...このサイトの記事を見る -
米C&L、HACのサーブ340B全3機購入 スペアパーツ供給用
航空機の整備や販売などを手掛ける米C&L Aviation Group(C&Lアビエーション・グループ)傘下のC&L Aerospace(C&Lエアロスペース)は現地時間4月5日 […]...このサイトの記事を見る -
JALとANA、「まん延防止措置」で手数料免除 伊丹や仙台など3府県発着便
大阪と兵庫、宮城の3府県で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の「まん延防止等重点措置」が4月5日から始まったことを受け、日本航空(JAL/JL、9201)と全日本空輸(ANA/NH)は対象となる航空券の変 […]...このサイトの記事を見る -
1便500席時代の終焉 特集・なぜJAL国内線777-300は後継不在なのか
日本航空(JAL/JL、9201)が運航する大型機ボーイング777型機のうち、国内線仕様機が2020年度末の3月31日で全機退役した。日米でファンブレードに不具合が起きたプラット&ホイットニー(PW)製エンジンPW40 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、国内線777の退役完了 PWエンジン機運航停止で前倒し
日本航空(JAL/JL、9201)は4月5日、国内線仕様のボーイング777型機について、2020年度で全機を退役させたと発表した。保有していた13機のうち7機は2021年度の退役を予定していたが、米プラット&ホイットニ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、新型コロナの証明書アプリ実証実験 コモンパスなど3種
日本航空(JAL/JL、9201)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査結果やワクチン接種歴をスマートフォンで確認できるデジタル証明書アプリの実証実験を4月2日から始めた。「コモンパス(CommonPa […]...このサイトの記事を見る -
JTA、2月旅客数79.1%減 利用率33.0%
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店による、2021年2月の輸送実績速報値によると、JTAの旅客数は4万9643人(前年同月比79.1 […]...このサイトの記事を見る