エアライン– category –
-
デルタ航空、777日本最終便が羽田出発 横断幕手に社員が見送り
10月でボーイング777型機を全機退役させるデルタ航空(DAL/DL)のロサンゼルス行きDL3456便(777-200ER、登録記号N862DA)が10月30日、羽田空港を出発した。同社の777による運航便では羽田から […]...このサイトの記事を見る -
三菱スペースジェット、開発凍結 泉澤社長「一旦立ち止まる」、納期見えず
三菱重工業(7011)は10月30日、納入が7年遅れているジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧MRJ)」の開発を、事実上凍結したことを正式発表した。「一旦立ち止まる」と独特の表現で明らかにし、国が機体の安全性を証明 […]...このサイトの記事... -
JAL、国内線777を22年度末全機退役 A350へ刷新、ZIPAIRに787を2機移管
日本航空(JAL/JL、9201)は10月30日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により事業構造を見直した。国際線と国内線に投入している大型機のボーイング777型機を早期退役させ、後継のエアバスA35 […]...このサイトの記事を見る -
777X、22年就航に 737MAX認証の知見反映
ボーイングは、開発中の次世代大型機777Xについて、2022年に就航させる。デビッド・カルフーン社長兼CEO(最高経営責任者)が現地時間10月28日に開いた2020年7-9月(第3四半期)決算の会見で明らかにした。これ […]...このサイトの記事を見る -
香港航空、成田11月再開 週1往復
香港航空(CRK/HX)は、香港-成田線を11月13日から週1往復で再開する。日本からの入国制限が10月1日から緩和されたことに伴うもの。 運航日は毎週金曜で、12月31日までの運航スケジュールは、成田行きHX608 […]...このサイトの記事を見る -
国際線回復「24年よりも前」特集・森CEOが考えるピーチと新型コロナ(後編)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、大きな打撃を受けた航空業界。コロナの影響真っただ中の今年4月に就任したピーチ・アビエーション(APJ/MM)の森健明CEO(最高経営責任者)は、この難局をど […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、羽田-福岡増便 11月に10往復
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は10月29日、羽田-福岡線を11月に8往復追加増便すると発表した。21日に発表済みの2往復と合わせると、11月は週末や3連休に計10往復20便を増便する。 運航日は13日と […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「世界の旅客機 全メーカー全機種解説」月刊エアライン 20年12月号
月刊エアライン(イカロス出版)2020年12月号が10月30日発売。1430円(税込)。 「特集は『世界の旅客機 全メーカー全機種解説』と題して、2020-21年版 最新のメーカー&エアライナーの全状況をまとめた。開 […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「秋就活」月刊エアステージ 20年12月号
月刊エアステージ(イカロス出版)の2020年12月号が10月28日発売。1188円(税込)。 「コロナ禍こそ、いまできることから始めよう。CAやグランドスタッフ受験者の大特集【秋就活】では読者モデルがANAとJALに […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空の777、アトランタから羽田到着 10月で退役
10月でボーイング777型機を全機退役させるデルタ航空(DAL/DL)のアトランタ発DL3455便(777-200ER、登録記号N862DA)が10月29日、羽田空港へ到着した。777による運航便では羽田へ到着する最後 […]...このサイトの記事を見る -
ハワイアン航空、羽田・関空12月再開 成田も増便、東京-ホノルル毎日運航に
ハワイアン航空(HAL/HA)は10月29日、ホノルル-羽田、関西2路線を12月から再開すると発表した。ハワイ州政府が現地時間28日に発表した、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陰性証明書の提出により、ハワ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、株主優待券の期限延長 21年11月まで
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は、今年5月発行分の株主優待券の有効期限を2021年11月30日まで半年延長した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で […]...このサイトの記事を見る -
「成田国内線を羽田並みに」特集・森CEOが考えるピーチと新型コロナ(前編)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、大きな打撃を受けた航空業界。日本のLCC(低コスト航空会社)の元祖とも言えるピーチ・アビエーション(APJ/MM)も、国際線の運休や国内線の減便など、事業計 […]...このサイトの記事を見る -
エアアジア・ジャパン、中部で謝恩会31日開催 クイズやビンゴ大会
12月5日付で全路線を廃止する運休中のエアアジア・ジャパン(WAJ/DJ)は、10月31日に中部空港(セントレア)の第1ターミナル4階イベントプラザで「エアアジア謝恩会」を開く。 謝恩会は午前11時から午後4時まで。 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、航空貨物11月開始 ANAと協業
ANAホールディングス(ANAHD、9202)は10月28日、傘下のLCCであるピーチ・アビエーション(APJ/MM)が航空貨物の取り扱いを11月1日から始めると発表した。ピーチと同じく傘下の全日本空輸(ANA/NH) […]...このサイトの記事を見る -
ANA、フランクフルト貨物便を定期化 777Fで週2往復
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の貨物事業会社ANAカーゴ(ANA Cargo)は10月28日、成田-フランクフルト間のチャーターによる貨物臨時便を定期便化した。年内は週2往復、年明けからは週1往復で […]...このサイトの記事を見る -
ANAマイル、ピーチポイントに 21年3月末まで
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)とピーチ・アビエーション(APJ/MM)は10月28日、ANAのマイルをピーチのポイントに交換できるサービスを開始した。交換レートは1マイル […]...このサイトの記事を見る -
航空業界の21年売上高、新型コロナ前の半分に IATA見通し、需要回復遅れ影響
IATA(国際航空運送協会)は現地時間10月27日、2021年の航空業界全体の売上高について、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行前の2019年と比較して約半分に落ち込むとの見通しを発表した。また各国政府に […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空の777、日本最終便は羽田発ロス行き 乗客なし貨物便
デルタ航空(DAL/DL)は10月28日、10月末で全機が退役するボーイング777型機について、日本発の最終便が30日の羽田発ロサンゼルス行きDL3456便に決まったと発表した。乗客を乗せない貨物専用便として運航する。 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、21年3月期5100億円最終赤字に 片野坂HD社長「来期は黒字化」
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)が10月27日に発表した2020年4-9月期(21年3月期第2四半期)の連結決算は、純損益が1884億7700万円の赤字(前年同期は5 […]...このサイトの記事を見る