エアライン– category –
-
名鉄とANA、CAが貸切列車で機内食提供 5月に親子向け「ANAミュースカイ号」
名鉄(名古屋鉄道、9048)と全日本空輸(ANA/NH)は、客室乗務員が貸切列車「ANAミュースカイ号」内で機内食をサービスし、中部空港(セントレア)で航空教室などを開く親子向けツアーを5月15日に開催する。 参加条 […]...このサイトの記事を見る -
HACのATR42、2号機が鹿児島到着 4月中旬にも丘珠へ
北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)のATR製ATR42-600型機の2号機(登録記号F-WKVF、日本登録後はJA12HC)が4月6日、仏トゥールーズからタイやフィリピンなどを経由して鹿児島空港へ到着した。7日 […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、アジア2路線開設へ 3号機は今年後半
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は4月7日、貨物収入が見込める台湾など2カ国・地域への就航を検討していることを明らかにした。いずれも9月 […]...このサイトの記事を見る -
シンガポール政府、IATAトラベルパス採用 5月から入国審査、アプリでPCR検査結果共有
IATA(国際航空運送協会)は現地時間4月6日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査結果などを確認できるスマートフォン用デジタル証明書アプリ「IATAトラベルパス(IATA Travel Pass)」を、 […]...このサイトの記事を見る -
米C&L、HACのサーブ340B全3機購入 スペアパーツ供給用
航空機の整備や販売などを手掛ける米C&L Aviation Group(C&Lアビエーション・グループ)傘下のC&L Aerospace(C&Lエアロスペース)は現地時間4月5日 […]...このサイトの記事を見る -
JALとANA、「まん延防止措置」で手数料免除 伊丹や仙台など3府県発着便
大阪と兵庫、宮城の3府県で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の「まん延防止等重点措置」が4月5日から始まったことを受け、日本航空(JAL/JL、9201)と全日本空輸(ANA/NH)は対象となる航空券の変 […]...このサイトの記事を見る -
IBEXのCA、楽天ジェット機内でユニフォーム 10月まで
アイベックスエアラインズ(IBEX、IBX/FW)は、プロ野球チーム・東北楽天ゴールデンイーグルスを応援するデカール機「楽天イーグルスジェット」(旧ボンバルディアCRJ700型機、登録記号JA07RJ)の機内で、ユニフ […]...このサイトの記事を見る -
ベトジェット、国際線再開 成田行きはハノイ発、4月に13日間
ベトナムのベトジェットエア(VJC/VJ)は現地時間4月2日から、国際線の定期便運航を再開した。日本路線は6日に再開し、ハノイ発成田行きを月内に13日間運航する。 2日に再開したのはホーチミン発バンコク(スワンナプー […]...このサイトの記事... -
ANA、ゼロハリとコラボ 別注キャリーケース
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日空商事は、人気ブランド「ZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)」とコラボした別注シリーズ「ZERO HALLIBURTON for ANA」の販売を […]...このサイトの記事を見る -
1便500席時代の終焉 特集・なぜJAL国内線777-300は後継不在なのか
日本航空(JAL/JL、9201)が運航する大型機ボーイング777型機のうち、国内線仕様機が2020年度末の3月31日で全機退役した。日米でファンブレードに不具合が起きたプラット&ホイットニー(PW)製エンジンPW40 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、4月減便率32%に 通常運航は5路線
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は4月5日、月内の国内線を追加減便すると発表した。12日から30日まで19路線250便を追加し、4月は32路線4132便のうち27路線1331便を減便する。減便率は追加前から6ポイ […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、減便率36% 4月12日から25日
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は4月5日、12日から25日までの国内線減便率が36.8%になると発表した。計画していた842便のうち、310便を運休・減便する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の […]...このサイトの記事を見る -
JAL、国内線777の退役完了 PWエンジン機運航停止で前倒し
日本航空(JAL/JL、9201)は4月5日、国内線仕様のボーイング777型機について、2020年度で全機を退役させたと発表した。保有していた13機のうち7機は2021年度の退役を予定していたが、米プラット&ホイットニ […]...このサイトの記事を見る -
新型コロナワクチン、ANAの777-300ERで成田到着 機材大型化
米製薬大手ファイザー製新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの第11便が4月5日、ベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した。 ワクチンは、ファイザーと英ソフトボックス・システムズが共同開発した国際輸 […]...このサイトの記事... -
ジェットスター・ジャパン、熊本で遊覧飛行 九州上空一周、制限エリアツアーも
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は4月24日に、熊本空港を発着する遊覧飛行を実施する。同空港を運営する熊本国際空港会社との共催で、九州上空を約2時間遊覧するほか、空港の制限エリアをめぐるツアーなども提供する。ジ […]...このサイトの記... -
ANAのフランクフルト行きNH203便、シベリアに臨時着陸 エンジンオイル異常表示
日本時間4月4日午前5時50分ごろ、全日本空輸(ANA/NH)は4月4日、羽田発フランクフルト行きNH203便(ボーイング787-9型機、登録記号JA872A)がロシア上空を飛行中、コックピット内に左側エンジンオイルの […]...このサイトの記事を見る -
JAL、新型コロナの証明書アプリ実証実験 コモンパスなど3種
日本航空(JAL/JL、9201)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査結果やワクチン接種歴をスマートフォンで確認できるデジタル証明書アプリの実証実験を4月2日から始めた。「コモンパス(CommonPa […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、22年春にも再上場申請へ
スカイマーク(SKY/BC)が昨年4月に取り下げた再上場に向けた手続きを、早ければ2022年春にも再開することが4月3日までにわかった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で旅客需要の大幅減が続く中、今夏 […]...このサイトの記事を見る -
韓国新LCCエア・プレミア、787-9初受領 ALCからリース
米国の航空機リース会社エアリース・コーポレーション(ALC)は現地時間3月31日、新規就航を目指す韓国の中長距離LCC、エア・プレミア(APZ/YP)にボーイング787-9型機の同社向け初号機(登録記号HL8387)を […]...このサイトの記事を見る -
仙台空港、7月から運用時間延長 夜10時まで
仙台空港を運営する仙台国際空港会社は4月2日、空港の運用時間とターミナルの開館時間を7月1日から30分延長し、午後10時までにすると発表した。地元との合意により、運用時間を最大24時間まで延長できるようになったためで、 […]...このサイトの記...