富士山・登山道の山小屋が観光拠点に、アウトドアの世界ブランドと連携、五合目までの登山道の再設計など活性化へ 2025 5/21 スポーツ 富士山 自治体 行政、政策 2025年5月21日 富士山の吉田口登山道の道中に位置する山小屋「中ノ茶屋」が新たなアクティビティ拠点としてリニューアルオープン。富士吉田市とアメアスポーツジャパンとの包括連携協定で。…このサイトの記事を見る スポーツ 富士山 自治体 行政、政策 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 東京福生市の老舗蔵元、日本酒の体験型施設を開業へ、新ブランド開発で国内外に文化発信 アベストコーポレーション、「ホテルSUI京都清水」を4月12日にリブランドオープン 旧ホテルアベストグランデ京都清水 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 観光庁、「観光DXによる地域活性化モデル実証事業」で25件を採択、地域活性化の好循環、生成AI活用、オープンデータ推進で 2025年5月21日 スペイン政府、民泊エアビーに6万5000物件の掲載削除を命令、営業許可番号不記載などを理由に 2025年5月19日 観光産業で今起きていることを再考した、大学の「観光 × 地域コミュニティを考える人材育成」の現場から【コラム】 2025年5月16日 タイ・ピピ島、ダイビング禁止スポットで、観光客受け入れを再開、サンゴ礁の復活で 2025年5月15日 ANA、CAらの「手話バッジ」20年ぶり刷新 視認性高め分かりやすいデザインに 2025年5月13日 マカオ政府観光局、「ツーリズム+」で観光の質を向上へ、IR企業は「脱カジノ」「エンタメ重視」の戦略加速 2025年5月13日 鳥取県、ヨルダン、サウジアラビアと「砂同盟」、大阪・関西万博をきっかけに、出展地域間の協定締結 2025年5月13日 米国へのカナダからの入国者が急減、日本や欧州にシフトか、旅行・航空各社に需要減速の影響 2025年5月12日