観光庁、先駆的DMOに「白馬村観光局」を新たに追加、世界的DMO目指して戦略的な伴走支援 2024 10/22 DMO 観光庁 訪日インバウンド 2024年10月22日 観光庁は世界に誇れる持続可能な観光地域づくりをおこなう世界的DMO候補となる「先駆的DMO」について、新たに長崎県白馬村をマネジメントエリアとする白馬村観光局を選定した。…このサイトの記事を見る DMO 観光庁 訪日インバウンド トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 能登復興支援で「能登の今を伝える」写真展、松任谷由実さんも協力、東京と金沢で 仙台市で「観光レジリエンスサミット」開催、世界各国の閣僚級会合、危機発生時への備えや事業継続がテーマのシンポジウムも この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 観光庁、オーバーツーリズム対策支援で、「地域一体型」30地域、「実証・個別型」88件を選定 2025年4月21日 大阪万博の会場で、新しい免税手続き体験、来年始まる「リファンド方式」を見据えて 2025年4月21日 観光統計の読み解き方の基本とは? インバウンドの基本統計を米国市場を例に解説【コラム】 2025年4月17日 国内大手旅行43社の総取扱額、2025年2月は2019年比で22%減、1月から改善 2025年4月17日 1-3月訪日客、1000万人超え過去最速 単月は13.5%増349万人 2025年4月17日 インバウンド消費額、2025年1月〜3月は前年比28%増の2.3兆円、トップは中国で5443億円、1人あたりではオーストラリアが最高額 2025年4月16日 【図解】訪日外国人数、年初から過去最速で1000万人を突破、2025年3月は同月最多の350万人に -日本政府観光局(速報) 2025年4月16日 国交省、和倉温泉の「地域観光再生支援プラン」策定、護岸復旧と一体的に推進、営業再開の情報発信も強化 2025年4月16日