東京・品川駅近くの商店会、インバウンド誘致へ観光サイト公開、加盟店舗の英語メニューも 2024 9/03 デジタル・テクノロジー 訪日インバウンド 2024年9月3日 北品川本通り商店会に所属する宿場JAPAN社が商店会のチラシやウェブサイト、加盟店舗の英語メニューを制作した。駅周辺ホテルに設置したフライヤーに記載されたQRコードを読み込むと、観光サイトが立ち上がる。…このサイトの記事を見る デジタル・テクノロジー 訪日インバウンド トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! JAL、海外整備士にBuddycom 映像や自動翻訳活用し情報共有強化 和倉温泉「日本の宿 のと楽」、11月から営業再開へ、能登半島地震の被害で10カ月の休業を経て この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 ナビタイム、インバウンド向けアプリで災害サポートを強化、警報情報や避難所検索、代替ルートなど提供 2025年4月2日 訪⽇外国⼈向けオンライン診療サービス が本格始動、プリンスホテルなど導入、鉄道や地域などでの活用も視野 2025年4月2日 長野県白馬村、今冬の観光客は14%増の130万人、スキー場は89万人、インバウンド客が46% 2025年4月1日 LINEヤフー、広告クリエイティブ制作で生成AI活用の新機能、自動で複数の画像を生成 2025年4月1日 東京メトロ、インバウンド向け観光パスを販売開始、リンクティビティと連携、世界のOTAで販売 2025年3月31日 キャンセル料の請求・回収業務自動化「Payn」、ホテル管理システム「HMS_AG3」と連携、初期・月額費用無償で提供 2025年3月31日 LCCピーチ、予約サイトを改修、予約完了までの手順を大幅短縮、国際線で機内食の事前購入も可能に 2025年3月31日 東京観光財団、「デジタルノマド」の共同研究を発表、世界的に観光のすそ野を広げる同市場の現状と今後とは?(PR) 2025年3月31日