温泉ツーリズム推進協議会が発足、大阪観光局と7自治体、万博パビリオンなど連携し温泉文化を世界に発信 2024 4/12 DMO 大阪・関西万博 自治体 2024年4月12日 大阪観光局は、7自治体とともに「日本の温泉首都・日本」 温泉ツーリズム推進協議会を発足。大阪・関西万博を契機に大阪を訪れるインバウンド客を全国各地へ送客することを目指す。…このサイトの記事を見る DMO 大阪・関西万博 自治体 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 米・会員制旅行会社「Travel + Leisure」傘下の長野県の旅館、アジア展開の会員制リゾートに加盟 観光産業の春闘2024、過去最高水準の賃上げに手ごたえ、サービス連合が中間報告 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 オーストラリア政府観光局、2035年に向けた成長戦略を発表、体験に価値を感じる旅行者にフォーカス 2025年5月12日 京都・西山エリアをインバウンド向けに多言語で紹介、Googleマップと連動でスムーズな移動案内も 2025年5月12日 鳥取県とヨルダン館、”サンド・アライアンス”を締結 砂の展示が共通点【大阪・関西万博2025】 2025年5月10日 日本政府観光局、万博の特別NFTを配布、全国10地域の文化を水墨画で、地方への誘客促進 2025年5月9日 誰もが万博パビリオンを楽しめる「LET'S EXPO」オンラインツアー、高齢者施設で生配信を取材した 2025年5月8日 自治体の観光施策「成功した」は3割未満、活用したいデータは「人流」がトップ、100自治体へのデータ活用調査から 2025年5月7日 世界と日本のDMOの違いと共通点とは? 世界62カ国837団体を調査、重視される「財源の多様化」「住民感情の改善」 2025年5月7日 地域航空「トキエア」、新潟県・村上市民向け「市民割」実施、往復で最大4000円割引き 2025年5月7日