【年頭所感】観光庁長官 髙橋一郎氏 ―持続可能な観光の実現へ、さらなる高みを目指す1年に 2024 1/01 年頭所感 行政、政策 観光庁 2024年1月1日 髙橋氏は、観光需要が着実に回復し、特にインバウンドが旅行者数、消費額とも政府目標の達成が期待できる水準であることを紹介。この良い流れのなか、「持続可能な観光」の実現に向け、3つの分野に注力していく考えを示した。…このサイトの記事を見る 年頭所感 行政、政策 観光庁 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 【年頭所感】日本政府観光局(JNTO)理事長 蒲生篤実氏 ―2024年は「インバウンド観光、飛躍の年」へ JR東海、EXご利用票の提示で「おぱんちゅうさぎ」のオリジナルカードをプレゼント この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 【人事】観光庁、新長官に村田茂樹氏が就任、幹部級の異動発表 ―2025年7月1日付 2025年7月1日 観光庁、新たに「参事官(旅行振興)」を設置、日本人の海外・国内旅行の促進、観光人材の確保・育成への体制を強化 2025年6月30日 観光庁、DX推進で採択事業を決定、デジタルツール導入や専門人材の伴走を支援 2025年6月30日 北朝鮮に新たなリゾートが開業、経済再建策として観光に注力、頼みの綱はロシアと中国からの観光客か 2025年6月27日 観光庁、DMO体制整備事業で48法人を採択、外部専門人材の登用、中核人材の確保・育成、安定的な財源の確保を支援 2025年6月24日 東京都、観光の仕事の魅力伝える「職場見学プログラム」実施、チームラボプラネッツなどを見学 2025年6月20日 5月訪日客、369万人 香港は唯一の前年割れ 2025年6月19日 スペイン、今年は観光客数1億人突破か、カスティージャ・ラ・マンチャ州首相らが来日、観光の魅力をアピール 2025年6月19日