日本人の旅行消費額、2023年1~3月は2019年を上回る、宿泊消費額は6%増、旅行単価は21%増 ー観光庁(速報値) 2023 5/18 国内旅行 観光庁 調査 2023年5月18日 日本人の国内旅行消費額は前年同期比80.2%増の4兆2331億円となり、2019年同期比でも0.5%増に。1人1回当たり旅行支出(旅行単価)は、前年同期比16.1%増の4万2277円。…このサイトの記事を見る 国内旅行 観光庁 調査 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 東急、サブスク宿泊サービスを本格始動、個人と法人向けに新プラン、チャットGPT活用の旅先相談の機能も導入 ANA、羽田第2の国際線7月にも再開へ 閉鎖から3年 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 JR東日本、ネット予約で初めてタイムセール実施、新幹線eチケットが60%割引、東京/秋田の「こまち」は片道約1万円おトクに 2025年5月12日 インバウンド客が旅行中に困ったこと、「入国手続きの待ち時間」が大幅増加、混雑情報の不足への指摘も ー観光庁 2025年5月9日 観光人材の仲介「おてつたび」、石川県と連携開始、能登の復興に向けた関係人口創出へ 2025年5月8日 自治体の観光施策「成功した」は3割未満、活用したいデータは「人流」がトップ、100自治体へのデータ活用調査から 2025年5月7日 世界と日本のDMOの違いと共通点とは? 世界62カ国837団体を調査、重視される「財源の多様化」「住民感情の改善」 2025年5月7日 観光庁、2024年の旅行・観光消費動向調査の結果公表 2025年5月7日 グーグル、自分好みの旅行プランを作成するための、生成AI活用法を公開、YouTubeやGoogleマップとの連携も 2025年5月4日 観光人材の仲介サービス「おてつたび」、総額2億円の資金調達、KDDI、ANAと関係人口創出などで協業へ 2025年5月1日