台湾と香港からの訪日客4割が4回以上のリピーター、日本政府観光局が重点22市場で旅行意向を調査 2022 5/12 JNTO 訪日インバウンド 調査 2022年5月12日 日本政府観光局(JNTO)は、重点22市場での海外旅行の意向や旅行形態に関するアンケート調査結果を発表。欧米豪・インド・中東市場では、旅行先としての日本で「無認知」の割合が高い結果に。…このサイトの記事を見る JNTO 訪日インバウンド 調査 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! チャンギ空港、5月19日よりタクシー乗車時の追加料金を値上げ チベット航空のA319、重慶空港で火災 36人けが、離陸中断でエンジン出火 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 レジャー白書2025、参加率トップは3年連続「国内旅行」、潜在需要トップは海外旅行 2025年7月15日 和歌山市、宿泊客の増加を万博効果と分析、4~5月の外国人宿泊者数は1.8倍、中国・韓国が急増 2025年7月15日 タクシーアプリGO、台湾のタクシーアプリと連携開始、日ごろから使い慣れたアプリ操作で配車可能に 2025年7月15日 大阪・関西万博、車いすの押し手サポートなど、利用者の9割が「万博は楽しかった」と回答、来場のきっかけにも 2025年7月14日 訪日富裕層向けタビナカ体験サービスと、高級ホテルが連携、宿泊者向けプログラムで 2025年7月14日 タビナカ体験予約クルック、星野リゾートと連携、温泉旅館の「宿泊+交通」でパッケージ販売を開始 2025年7月14日 令和トラベル、韓国に100%子会社を設立、現地ホテルとの直接契約を強化、訪日需要の取り込みも本格化 2025年7月11日 若年富裕層「令和リッチ」、物価高でも消費が増加傾向、国内・海外旅行とサブスク消費が加速、読売広告社が調査 2025年7月11日